
群馬に住んでいます。
今朝、道路に面したうちの敷地の角に竹をたてられていました。
しかも竹の先には厄除けのお札が4~5枚ついています。
竹は倒れないように縄でしばられています。
竹を立てると声をかけられたわけでもないし、
厄除けの札がついていて、わけがわからず気味が悪いです。
近所でもお札つきの竹がいきなり立っているのを見たことがありますが、
うちは誰かにお願したわけでもないし、
今朝突然の出来事で、本当にこわいです。
うちが厄にとりつかれているということでしょうか。
一体誰がやっているのでしょう。
すごい目立つ場所なので、ご近所の目もあるし、
このままにするのもいやだし、撤去するのも祟られそうで、
とても困っています。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、
ご回答をお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の家の前には、厄除けか何か判りませんが小豆が蒔かれていた事が何度かあります。
時には塩も。厄除け札を調べればどこのものかはおおよその見当が付くと思います。
或いは勝手に作っているか・・・けっこう雑誌などに特集されていますから。
祟られるのが怖い・・と考えるのは既に“信じている”証拠ですよね。
まず信じて居なければ怖がる必要は無いはずですし、例え神仏が居てもそのようないい加減な事をする輩に神仏の加護も力もないでしょ。つまり祟られるはずが無いということ。
第二に自分がしっかりした信仰(どこかの宗教団体に所属するのではなく信じ崇めている事)を持っていれば、自分の信仰がいい加減な信心に負けるはずがないと考えられるでしょ。
つまり祟られる事など考える必要も無い。
私はもちろん後者です。人が大豆に乗って転んだら大変ですからさっさと掃いて捨てました。
近所の方に聞いても結局わからずじまいでしたが、
このご回答を読んで、
「なるほど!」と納得。
このまま放置してうじうじ悩むのもいやだったので、
先程すぱっと竹をはずしてお札ともども処分しました。
今、とってもすっきりした気分です!!
竹のお札の意味はわからずじまいですが、
対処法方法としてとても参考になりました。
このことに限らず、ご回答頂いた考え方、判断基準は
今後他にも役立つと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずは警察に相談しておいて下さい。
その上で、撤去するなりしておけば問題ないかと。
一応、古くから住んでいる近所の方にも、意味があるのか聞いておいたほうがいいっす。
早急にアドバイス頂きましてありがとうございました。
その後近所の人たちにも聞いてみましたが、
たまに見かけるけど、どうしたらよいかわからない、
そのままにしておけば?
と言われました・・・
古い風習をしっていそうな近所の方に
なかなか行きあたらなかったのが残念でしたが、
最初はとにかく不安だったので、
ご回答頂けてすごくありがたかったし、うれしかったです!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喪中にしてはいけないこと
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
「厄払い」はいつするものですか?
-
不幸が続くときの厄払いについて
-
直方市近郊でお祓いをされてい...
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
厄年と節分の関係・・・・
-
去年のゴールデンウィークに 旅...
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
同窓会の催しものネタありませんか
-
厄除けは近所の神社やお寺でし...
-
厄払いお祓い
-
厄除けのお札を返す時期について
-
深川不動なら喪中でもOK?
-
神箸の使い方
-
大阪 初詣
-
他人の不幸
-
職場の同期女性にLINEをしても...
-
先日、夜の公園で彼女と抱き合...
-
京都 伏見稲荷神社周辺の飲食店...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
喪中にしてはいけないこと
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ雑談ですよ https:/...
-
こないだ初詣でおみくじをひき...
-
厄年のお祓いって、2カ所でし...
-
違う神社へご祈祷に行ってもい...
-
丸いものを 教えてください。
-
厄払いに何度も行く
-
不幸が続くときの厄払いについて
-
神社へ裏から入ってはいけませ...
-
ストラップが切れた(厄除け・...
-
喪中のときの初詣、門松など
-
お賽銭できない宗教ってなんで...
-
お正月三が日は何して過ごして...
-
厄除けは近所の神社やお寺でし...
-
正月からこんな質問するのは何...
-
2日の初詣の混雑具合
-
もうすぐ、お正月ですが初詣に...
おすすめ情報