dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「御意」と「御意のままに」を 
よく使われてるのですが、
 
意味がわからないのですっ!!
 
なので、簡単に教えてほしいのです。
 
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

御意は 『了解っ(`△´)ゝ゛』



ってことだと 思います!…w

胸に手をあて 跪いて言ってますよね?


『御意のままに』 というのは

仰せの通りに… という感じだと思います


↑のポーズで クールに 『了解。』 より

一言 『御意。』 の方がカッコいいから 御意 にしたんだと思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました!

ありがとうございます!!

お礼日時:2011/07/19 22:16

「御意」を辞書で引いてみましたか?


分からないことがあれば調べる。
これが勉強の基本であり基礎でもあります。
調べていないから質問されていると思いますが(笑)


【大辞林より】

[1] 貴人や目上の人を敬って、その考え・意向などをいう語。
(ア) おぼしめし。おこころ。
(イ) おおせ。おさしず。
[2] 「御意のとおり」の意で、貴人・目上の人に対する返答としていう語。感動詞的にも用いる。おっしゃるとおり。お考えのとおり。


もっと詳しいことが知りたいのでしたら、お持ちの国語辞書を引いてみることをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

調べたのですが

よくわからなかったので

質問しました。


自分でもっと調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!