
H19年式V36スカイラインに乗っています。
ウィンカーを出した際に車内で聞こえるウィンカーのリレー音が小さくて困っています。(音は電子的に出してる音だと思われ、ピッコ、ピッコという音です)
ところが先日、別な同型車に乗ったところ、ウィンカーのリレー音がうちの車より全然大きかったのです。(エンジンを止めてキーON状態のままドアを開けた時に鳴るピピピピッ、ピピピピッという電子音もうちのより大きかったです)
これは音量の調整などはできないのでしょうか?
特にウィンカーのピッコピッコ音は、エアコンをかけているだけでも全く聞こえず、友人を乗せてる時、『ウィンカー忘れてない?』といつも言われます。運転してる自分でも聞こえないので、ウィンカーやハザードの消し忘れなどがありそうで怖いです。
対策や部品交換で解決できるなどご存知の方いらしたら教えて下さいm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ターンシグナル音は以前はリレーが別でありそこから音が出てましたが今はメーター裏が多いです。
H19年車ですと初期か中期のV36でしょうか?
現在(H23)の同型車に乗ってみて変わっているか試乗車で確認して下さい。
変わらないならV36特有でしょう、対処としてメーターの裏の電子音が出る部品を交換ですが部品では出ないかと。
電気に詳しい方にお願いすれば交換可能ですが間違うとメーターが駄目になります。
オクで日産車のメーターを買ってばらしての移植になるかと。
変わっているならメーター交換すれば可能ですが新品は高いです。二スモのフルスケールと同じぐらいの金額はします。
もしくはホコリでスピーカーがふさがっているのかも?小さい部品で穴が開いています。
メーターをばらせるのでしたらばらしてみては?
回答ありがとうございました。
やはりメーターそのものの交換が必要みたいですね。私の車は初期の方の車両で私の車の直後からこの問題が改良されたようです。
以前乗った同型車両の音が大きかったのは、改良後に製造された車だったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NC39 CB400SF SPEC3のガソリン...
-
カタナ250の最高速を教えてくだ...
-
高速道路のオービスは制限速度...
-
スバルサンバー(TT2)のトリッ...
-
電気の小メーターを付けたいの...
-
スピードメータなしは法律違反?
-
スズキのアドレスV100につ...
-
ガソリンが満タンなのにメータ...
-
走行距離カウンタの表示値変更...
-
車のメーター交換について!
-
追加メーターについて詳しい方...
-
バイク 汎用スピード 配線
-
フュージョンの走行距離メータ...
-
燃料メーターが「E」になってか...
-
ダイハツハイゼット(S100P キャ...
-
現在VTR250に乗っているのです...
-
タコメーターの針を交換すると...
-
テスターの不具合を修理できますか
-
XJR400 メーター球
-
減算歴車は買わない方がいいん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速道路のオービスは制限速度...
-
電気の小メーターを付けたいの...
-
燃料メーターが「E」になってか...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
スズキのアドレスV100につ...
-
車のメーターについてですが、...
-
スピードメータなしは法律違反?
-
スバルサンバー(TT2)のトリッ...
-
整備士の方教えてください。 ト...
-
ガスメーター付近からへんな音...
-
同じ車体で走行距離メーターの...
-
CBR250RR MC22 最高速度
-
カタナ250の最高速を教えてくだ...
-
NC39 CB400SF SPEC3のガソリン...
-
追加メーターの優先順位と取り...
-
クラニシ RW-215W の使い方を教...
-
バラメーターの不足って何でし...
-
リモコンジョグZRの速度計が変です
-
CB400fourNC36のスピードメータ...
-
ジェイド250の水温計について 教...
おすすめ情報