dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目黒区の婚姻証明書に必要な為替の額なんですが・・いくらかわかる方いらっしゃいますか?賞状のようなものを希望とのことなんです*

A 回答 (3件)

1,400円です。



目黒区手数料条例http://www3.e-reikinet.jp/meguro/d1w_reiki/41290 …より抜粋。

【6 戸籍法第48条第1項(同法第117条において準用する場合を含む。)の規定に基づく届出若しくは申請の受理の証明又は同法第48条第2項(同法第117条において準用する場合を含む。)若しくは第126条の規定に基づく届書その他区長の受理した書類に記載した事項の証明
1件
証明申請のとき

350円(婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁又は認知の届出の受理について、請求により法務省令で定める様式による上質紙を用いる場合にあっては、1件につき1,400円)】
    • good
    • 0

賞状のようなものとのことですので、特別様式の「受理証明書」のことだと思います。

日本の役所で「婚姻証明書」というものはありません。国際結婚などで大使館に提出する証明書は大概「受理証明書」になります。

受理証明書には2種類あり、普通様式のものはA4版普通紙、値段も300円前後ですが、特別様式のものはB4版厚紙(賞状みたいに縁取りのある紙を使ったりします)で値段は千円ちょっとします。

値段ですが、上に書いたのは大体の基準で、役所によって自由に設定できます。

また、かなり大きな証明書のため、郵送できるのか(折り曲げられたら困りますよね?)も含め、区役所に電話で問い合わせるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。金額は役所によって違うんですね・・明日、電話して確認することにします。

お礼日時:2011/07/24 20:17

日本では「結婚証明書」とか「婚姻証明書」と呼ばれる書類は存在していないと思いますが。


結婚式場で勝手に出す文書は有るでしょうけど、役所では出しません。

逆の「独身証明書」という奴はありますけどね。結婚相談所とかに登録する時に戸籍を全部渡す必要は無いので、その一部だけ抜き出して結婚してない事を証明してくれます。

結婚している証明はやはり戸籍を見れば済むけど、それを必要とする事例は殆ど無いので専用の書類がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。婚姻証明書は存在しないんですね・・参考になりました。

お礼日時:2011/07/24 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!