
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ファイナライズせずにその映像をもとのHDDにもどすと、BD-Rは最初と同じ状態になり
>再度3時間までハイビジョン映像を録画できるということです。
ですから、そんなことはできないです。
一度BD-Rにダビングすると、その映像をHDDに戻してもBD-Rは最初の状態には戻りません。
できるとしたらAVCRECの圧縮録画で3時間分使っても容量に空きがあるからであり、容量に空きがなくなればそれ以上は録画できなくなります。
わざわざご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございました。本当に勉強になりました。しかし、再度実験してみたのですが、DRモードで30分程HDDからBD-Rに録画してそれをまたHDDにムーブバックして、さらにHDDからBD-RにDRモードの映像を録画したら、3時間5分程まで録画できました。まあこれ以上は机上の空論になってしまうのでやめておきましょう。本当に参考になりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ホントにBDへ記録してますか?
BDへの記録は録画ではなくダビングですけど?
まさかBDをセットしながらBDではなくHDD内のみで録画・コピー等を繰り返してるというオチでは?
きちんとダビングしています。現に30分録画したときにBD-Rの裏側を見たら中心から3分の1くらいのところに丸い線が入っていたのが確認できたので。その後3時間5分ダビングしたら外側ギリギリの所まで線が入っていました。ひょっとしたら3時間30分くらい録れるというオチかもしれませんね。わざわざ返信ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
BD-REにできてBD-Rにできないことは、録画したものを消して、その場所に新たなものを録画し直すことです。
録画したものを消せるように見えるのは、見せかけだけですよ。-Rの場合はレーザーで焼き切ってしまうため、そこを元通りに戻すことは物理的に不可能です。なので-Rで番組録画を消去する行為は、録画そのものを消すのではなくて、録画してあるという管理情報を塗りつぶし、違う場所に管理情報を作り直すことです。これはBDだろうとDVDだろうと変わりません。なので見かけ上消えているだけであり、実際に録画してみれば新品よりも記録可能時間は短いはずです。
もし本当に額面通りに録画できる場合は、-Rと言いつつも実は-REだった(紛れ込んでいた?)くらいしか物理的にあり得ないですね。
それと、BDからHDDにムーブバックできるようになったのは、メディア側が変わったのではなく、機器側が対応したからです。なので、できる機種とできない機種があります。メディアは関係ありません。これに対応できるようになったのは、2010年の後半あたりからでしょう。しかしそれ以前に購入したメディアでも、機器さえ対応していればムーブバックは可能です。
私の使っているハイビジョンレコーダーはREGZAブルーレイ RD-BZ810で今年の5月に発売されたやつです。BD-RはTDKの極硬というやつです。再度実験してみたのですが、DRモードで30分程HDDからBD-Rに録画してそれをまたHDDにムーブバックして、さらにHDDからBD-RにDRモードの映像を録画したら、3時間5分程まで録画できました。-Rと言いつつも実は-REだった(紛れ込んでいた?)・・・まさかそんな事があるのでしょうか??!大変参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
インターネット百科事典(Wikipedia)で調べてみましょう。
その上でわからないことがあったら再度質問してください。
No.3
- 回答日時:
>実際BD-RもHDDから記録した映像をまたHDDとかにもどせば何回でも録画可能になりますよね
なりません。
容量に空きがあるうちは残りの容量を使って録画可能でしょうが、使い切ったらそれまでです。
DVD-Rでもファイナライズしなければ、追加書き込みは可能です。
したがって、DVD-RとDVD-RWの違いとまったく同じです。
分かりやすい解説ありがとうございます。しかし、再録画できます。私が教えていただきたいのは、HDDの中のものをBD-Rに移動した後、ファイナライズせずにその映像をもとのHDDにもどすと、BD-Rは最初と同じ状態になり再度3時間までハイビジョン映像を録画できるということです。それって繰り返し録画しているのと変わらないと思うのですが・・・
No.2
- 回答日時:
BD-R も BD-RE も初回の書込みは同じです。
例えば 25GBの容量に対して、10GB書き込んだ後、
まだ 15GBの動画なら追加で書込みが出来ます。
しかし、その動画が 20GBだったとすると、BD-REは
フォーマットして 最初の 10GBの動画を消せば書き込めますが
BD-Rのディスクでは、どうやっても 書き込めません。
要は 一回書き込んだ記録部分が もう一度書込むように
フォーマットして戻せるか、戻せないかの違いで、これは
記録層として使っている物質の違いです。
>映像をまたHDDとかにもどせば
これは BD-R や BD-RE に基づくことではなくて、
コピーワンスとか コピー10とか言われる デジタル放送の
著作権保護(コピー制限)のシステムです。
丁寧に解説ありがとうございます。ただ、やはり再録画できます。私が教えていただきたいのは、HDDの中のものをBD-Rに移動した後、ファイナライズせずにその映像をもとのHDDにもどすと、BD-Rは最初と同じ状態になり再度3時間までハイビジョン映像を録画できるということです。それって繰り返し録画しているのと変わらないと思うのですが・・・
No.1
- 回答日時:
>DVD-Rの時は1回でも録画したらもう二度と記録しなおす事はできない
いえ、BD-Rも一緒ですけど…?
コピー制限とメディアの物理的な制約とが一緒くたになってませんか。
この回答への補足
やはり再録画できます。私が教えていただきたいのは、HDDの中のものをBD-Rに移動した後、ファイナライズせずにその映像をもとのHDDにもどすと、BD-Rは最初と同じ状態になり再度3時間までハイビジョン映像を録画できるということです。それって繰り返し録画しているのと変わらないと思うのですが・・・
補足日時:2011/07/25 07:31お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REについて教えてください。 3 2022/11/10 23:28
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 駄目なディスク教えてグー 4 2023/03/08 16:00
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ライテック製ブルーレイディスク(録画用)の評判、信用度、耐久性につきまして。 3 2023/03/01 14:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD−Rと、BD-REは、どのように使い分けていますか。 1 2022/10/09 14:32
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) BD-ROMはサイバー犯罪の影響を受けないため最強のメディアなのに何故BD-ROMは発売されていない 5 2023/05/25 22:44
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーから、BD-REに録画する方法教えてください 1 2022/10/22 12:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 以前ダビングしたディスクが再生出来なくなった 3 2022/08/07 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-RAMについて
-
録画したテレビ番組をSDカードへ
-
SmartVisionバックアップデータ...
-
うっかり上書きしたビデオテー...
-
DVD-RWで何度も再録画できる...
-
DVDやCD-Rのデータ用と録...
-
DVD-Rについて
-
録画専用パソコンを作ります。
-
データ記録用DVDディスクと、録...
-
データー用はBS・CSデジタル放...
-
データ用DVD-Rと録画用DVD-Rに...
-
DVDメディアの「120分」と「○....
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
[DigitalTVbox]のデータ復元に...
-
DVD-RAMというものを使...
-
外付けHDDについて
-
SONYのDVDの違い
-
映像通信のタイムラグを起こす方法
-
シャープの同機種 HDDの交換
-
アクオスHDDの復元方法はありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
CDとDVDの違いを教えてく...
-
DVD-RとDVD-RWの価格差はどれく...
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC...
-
DigitalTVboxで書き出し中にエ...
-
PC、スマートビジョン録画デー...
-
録画したテレビ番組をSDカードへ
-
DVD-RWで何度も再録画できる...
-
DVDレコーダのHDDの残量が少な...
-
DVDに録画できないディスク...
-
【著作権】録画したビデオの貸...
-
CD-R、DVD-Rのデータ用、録画(...
-
IODATAのHDLシリーズのNASについて
-
うっかり上書きしたビデオテー...
-
torneの外付けHDDに録画したも...
-
DVD-Rのデータ用と録画用について
-
DVDメディアの記録用とパソコン用
-
テレビ番組をダビング
-
DVD-RWは重ね撮りはできない?
-
DVDの不良品について
おすすめ情報