dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャープ インターネットアクオスを使っていましたが、パソコン(PC-AX120S)が電源が入らず、
修理の見積もりに出しましたら、マザーボード交換と言われ30000円の修理代となりました。

そこで質問です。
ヤフオクなどでは同機種が時々売られています。たとえば PC-AX80Sなど。
それを購入し、HDDの中身だけを入れ替えるには素人のような私では
難しいのでしょうか?壊れたPC側のHDDをつなぎかえるだけでは
ダメでしょうか?

A 回答 (6件)

AX-120sにはHDDが2台入っています。


いわゆる「PCとして動作する」ためのHDDと「番組を録画するため」のHDDです。
録画用のHDDに関しては、地デジのコピー制限の関係から同型機といえども別PCに換装して使用することはできません。
現在録画されている番組を全部消去して初期化して良い、というなら使用可能ですが、基本的に「録画用HDDに録画された番組は、録画したハードウエア自体でしか再生できない」というシステムになっています。
これは「ライセンス上できない」のではなく「物理的に無理」なので回避しようがありません。
(そのため、今回のマザーボード換装で最悪の場合「録画用HDDに録画されている番組」が視聴できなくなる可能性があります。これはSharpに要確認です)

また、PCとして動作するためのHDDですが、これにインストールされているOS(Vista)はライセンス規約上このPCでしか使用できません。たとえ同型機と言えどもHDDを換装して使用するとMSのライセンス違反になります。

ということで、インターネットAQUOSの独自機能(Aquosからのワンタッチ予約/らくらく再生、等)を使用されているのであれば、マザーボード交換以外に解決策はないでしょう。
AX-120sの場合、シャープでの修理用部品の保有期限が本年8月までとなっています。(下記pdf参照)
http://support.sharp.co.jp/mebius/repairparts/MO …
「修理をして使い続ける」か「抜本的にシステム全体をみなおす」かのどちらかを考えられるべきかと思われます。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。
わからない部分がかなりわかり、とてもスッキリできました。
修理代も高価なため。今回はHDDか必要なデータを取り出したいと思います。

わかり易い、回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/19 19:58

>修理の見積もりに出しましたら、マザーボード交換と言われ30000円の修理代となりました。


 
マザーボードの交換となると、メーカーに依頼せざるを得ないでしょう。
またWindows vistaのサポートは、4月10日でサポート打ち切り。
ウィルス、スパイウェアに対する極めて危険な脅威が迫っています。
HDDの繋ぎ換えは考えずに、Windows7(64bit版)搭載の新品PCを買い換えをお勧め。
現在使用中のHDDは、USB接続HDDケースを購入して重要データを新PCへ転送すれば済むことです。
録画したデータは、マザボ交換や新PC入れ替えで再生不可となることは常識なので諦めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終的な、私自身の判断と運びとしての疎通を
汲み取っていただいた、ご回答に感謝しましす。
とても参考になりました。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2012/01/19 20:03

同型番ならばマザーボードが同じなので、そのままHDDの換装は可能でしょうが、ただモデル名(インターネットAQUOS)が同じだけだとマザーボードの仕様が変わっており、そのままでは動作しない可能があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
同機種の同型番じゃないと何かしらの不具合も
ありそうです。参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2012/01/19 19:55

修理内容がマザー交換だけならば、HDDが無事である可能性があるので


データのバックアップを取っておきましょう。ただ、そんなブツにコストをかけるのは
非常にもったいないですね。Vistaのサポートもあと3ヶ月で終了します。

その同機種がヤフオクでいくらか分かりませんが、新規購入する方が
性能面でも無難ではないかと思いますよ。分解修理をやった事があると、よくWebでは
画像付きで見られますが、この機種の場合は見た事がありません。需要が無いと思います。

やってやれない事はないかもしれませんが、俺ならばやりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。シャープのマザーボードは独自の製品らしいので。
私も回答者様の意見と同じで、修理するきにはなれませんでした。

なんとなく気持ちがすっきりしました。ありがとうございます!

お礼日時:2012/01/19 19:53

全くの同機種ならば、可能ですが型番がわずかに違うと、ドライバが動かない可能性が高いので、ダメだと思います。



ここを見るとHDDは2台のようですね。
http://mblog.excite.co.jp/user/hyakkann/entry/de …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイト情報、ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2012/01/19 19:50

ダメかどうかはやってみないと分りません、


少なくともネットで検索して成功例があるかどうか調べてみたらどうでしょうか?
全く同じ型式の同士の部品交換なら成功する可能性が高いでしょうけど、
型式の違うPCのパーツを交換するのは、ある程度リスクのある行為です。
例えるなら他人の臓器を移植する様なものです。
中古で買ってくるなら、それはそのまま使って、データだけ故障したPCからコピーしてくる方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに同じ型式ならリスクは少ないでしょうね。
ただ同型がなかなかなくて困ってました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/19 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!