
中国での鉄道事故を受け、台湾新幹線がメディアに運行システムの説明会を行ったそうですが
「最高速度の時速300キロで運転中、前方に止まったままの列車があるとの想定。警報が鳴りATCが作動、ブレーキがかかり1キロ手前で完全停止するまでの様子が公開された」
とのことですが、1km手前でって、ものすごくギリギリセーフじゃないんですか?
時速300kmだと、1kmは12秒で走行してしまいます。
もし、1km手前でしか止まれなかったとすると、たった12秒のマージンしかありません
一応、日本のシステムを導入しているとのことなので、きっともっとマージンはあるのだろうと思いますが、台湾当局は安全性を示す説明会に、なぜこんな曲芸まがいのギリギリセーフをデモンストレーションするのでしょうか?
それとも、この程度のマージンしかないのでしょうか?
あるいは、これでも十分なのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
夕方のNHKニュースで、日本ATCシステムを説明していました。
うろ覚えですが…、
1キロ毎に区切っていて、1キロ区間の中に2台入らないように、
前方車両の4キロ手前で自動的にブレーキがかかってスピード
を落とし、3キロ手前で時速160キロ、2キロ手前で時速30キロ
になり、1キロの手前で信号が赤になって完全停止する。
落雷などで信号システムが故障したら、必ず赤信号になって
停止する。
【中国列車事故 日本の新幹線との違い】
(NHK 2011年7月25日)
http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu2011/0725.html
ご回答ありがとうございます
台湾も日本も、十分な余裕を持って、もっと手前でも止まれるけど最終的に1km手前の位置に停車する
という感じなのでしょうね
私が見た報道が、省略しすぎ
トラブルを検知して最大性動力でやっと1km手前で停止するのではないということですね
もし仮にそうであれば、危なっかしくて乗れたものじゃなくなりますし
No.5
- 回答日時:
初めまして。
#2で回答されてらっしゃる方の見解が正しく思いますね。
なので『1km手前で~』と言うのは『(我々の新幹線は)安心ですよ』と 安全を強くアピールする為の表現ですね。
たしか日本の払い下げでしたっけ!?
台湾版はあちこち他国のモノと混ざってないと思いますけど‥。
ご回答ありがとうございます
『1km手前で~』と言うのは『衝突を12秒前に回避』ということなので『12秒も
余裕ががあるので(我々の新幹線は)安心ですよ』と 安全を強くアピールする為の表現なんですね
台湾版も、導入までに紆余曲折あって色々混ざっているらしいですが
No.4
- 回答日時:
再度失礼します。
12秒ブレーキが遅れる、という事が果たしてあるのでしょうか。
私達が車に乗っていて、ブレーキをかけるのだって、コンマ数秒の世界ですし。
逆に考えると、12秒も余裕があると考えても良いかもしれません。
前方で事故車両がある、という情報が伝わるまでどれだけの時間を要するかは専門外ですのでわかりかねますが、今回はATC作動という実験なので一瞬で伝わるはずです。
制動距離が100m程度の車だと、コンマ数秒でもギリギリセーフとギリギリアウトを分けますよね
制動距離数kmの新幹線だと、何十秒が車でのコンマ数秒
12秒だと余裕無さ杉と思った次第です
再度のご回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
300km/hから一瞬で停止するわけではありません(そんな事すれば、300km/hで鋼鉄の壁に激突した時と同じ衝撃を受けますので、乗員・乗客・車体などダメージが大きく、ほとんど即死でしょう)。
乗員乗客・車両等にダメージを与えることなく、徐々に速度を落とし(通常ブレーキよりは強め)、最終的に1km手前で止まれると言う事です。
質問者の言い方は、300km/hから一気に停止した場合の考え方で、間違っています。
時速300kmから一瞬で停止したら、それは衝突そのものです
もし1km手前でしか止まれないシステムだとすると、減速を開始するのが12秒以上遅れたら衝突してしまうという意味です
おわかりですか?
No.1
- 回答日時:
300km/hから0km/hに一瞬で減速するわけではありませんので、12秒というのは違いますね。
1km離れて停止、しかも緊急停止とは言っても、乗客に怪我をさせないレベルの減速でしょうから、優秀だと見るべきなのではないでしょうか。
「台湾新幹線は日本製なので安心です」という事らしいですが。
あ、ちなみに鉄道に関しては素人です。
もし1km手前でしか止まれないのであれば、減速を開始するのが12秒遅れただけで衝突してしまいます
つまりは、余裕はたったの12秒
まさかこの程度の余裕しかないとは思えませんが、デモンストレーションとしては余計に危機感を与えてしまうのではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
14人が亡くなったバス転落事故...
-
大型観光バスが横転した事故で...
-
ブレーキの踏み間違いは、マニ...
-
日産note eパワーのブレーキ時...
-
ニュースでよくアクセルとブレ...
-
東北新幹線ってひとつの駅をオ...
-
飯塚幸三被告 89歳
-
いつも思うけど最近は年齢関係...
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
【登山時の遭難予防用に木にナ...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
日航機 事故
-
インドでのボーイング878墜...
-
本当に恥ずかしすぎて死んでし...
-
元彼と交通事故について。
-
のか、とかの違いは?
-
富士山遭難者の救助 ← 民事訴訟...
-
新潟県の山で遭難した親子、見...
-
飲酒運転禁止の社内通達文書例...
-
バス会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報