dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

札幌市及び近郊で、沢下り・・沢登り?沢歩き?が
出来る所を知りませんか?

そんな本格的なものではなく、小さい頃、
おそらく南区の方だったと思いますが
遠足くらいの軽装で出かけて、
途中出現した川の中をジャブジャブ歩いて進み
とても楽しかった記憶があります。


子供の当時、お腹~胸くらいの深さで、
上ったり下ったりという川ではなく、
平地?で、流れは穏やか、
周囲は森といった雰囲気で、木々に囲まれていました。


・・そこじゃなくてもいいのですが、
大人になった今、緑に囲まれた川をジャブジャブ歩いたりしたいのです(笑)
初心者にも優しいスポットがあれば
教えていただけましたら幸いです。

A 回答 (4件)

ガイドを探す場合、


「沢登り」というとなかなか出て来ないと思うので、
普通の登山のガイドをしている団体を探してから、
その中でたまたま沢登りをやっている日を探す事になります。

No.3さんが書いていたノマドは、札幌ではかーなり有名ですよ。
「体験ならノマド」と言われているくらい。安全。でかい団体。
http://www.ag-nomad.jp/schedulesummer-sawa.html

ここは私は参加した事はないですが、良さそうです。
8月2日に「沢装備」とあるので、沢登りでしょう。
「初級」とあるので初心者でも大丈夫。
道具は貸してくれる事もあるので聞いてみてください。
http://sapporosgc.com/index.php?8月のツアー
8月30日も沢のようですが、中上級とあるのでダメですね。

このように、沢をやっている日は少ないです。
ちなみに私も昔、沢登りの体験に行った事があるんですが、
平日しか見つけられなかったので会社を休んでいきました。
札幌だと暑い時しか出来ないんで、ほんと今しか出来ないんで。

上記の2つのどちらかで日程あえば充分だと思いますが、日程的に良いのが見つからない場合、
北海道山岳ガイド協会 の以に片っ端から電話して探す手もあります。
http://www.hmga.org/meibo2.html
が、でも沢登りだと小さいとこはやってないだろうなぁ。
人数の多そうなところでさがしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトのご紹介、ありがとうございます!!

山岳ガイドセンターの方は、利用出来そうです。
沢登り、もう少し気軽でメジャーなものかと思ってましたが、
やっぱり水の事だから、気軽な気持ちで行ってはだめですね。

夏もあと2週間くらいがピークかと思うので、
ぜひどこかで行ってみようと思います。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/01 13:41

こんにちは、はじめまして。



少しググッてみましたら。
札幌市内では西区の琴似発寒川上流と、南区定山渓の無意根山の白水川コース
が、本格的登山者(強調!)の初心者向けの沢登りのコースとして人気のようです。でも両方ともしっかりと沢登りの装備をし、指導者が随行してくれなければ無理っぽそう感満載です。
http://countryman.web2.jp/09hassamu/1.htm
http://sakag.web.infoseek.co.jp/siromiz.htm

一応7/30に(株)アルパインガイド ノマドさんで、発寒川のガイドツァーが予定されています。沢登りの装備をそろえられないなら、お勧めいたしません。
http://www.ag-nomad.jp/schedulesummer-sawa.html

そこまで本格的じゃなく川遊び程度なら、グッドスポーツの川遊びのツァーはいかがでしょう。
http://www.goodsports.co.jp/summer/rafting/field …
ただし、グッドスポーツは、カヌーとラフティングが専門なので、沢は登らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。

サイトのご紹介、ありがとうございます!
確かに、写真見る限り、ハードな感じですね・・
こんなんじゃ無かったのですが、
これはこれで楽しそう・・と思い始めました(笑)

7/30は無理だったのですが、
良いサイトの照会、どうもありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2011/08/01 13:35

やはり前の方の回答通り、沢登りではなく清流遊びではないのですか?


 下記サイトでもお分かりの通り、相当訓練しなければおいそれとは出来ないスポーツですよ。
 そして、札幌近郊(と言っても相当山奥)にはほんのわずかしかないですし。
 豊平川の上流も結構楽しめそうに見えるところがありますが、ライフジャケット着用でも相当な危険を伴います。
そうなると西区福井緑地の左股川などでの水遊び程度のものになってしまいますから、一度経験されたのはどこの谷川だったのでしょうね。
 子供の頃の記憶のようですから、今になってはこんな浅瀬だったのかというところでも、相当深い川に見えたということもありますから。
 南区の中の沢側など豊平川の支流を逆上ってみるしか方法がないような気もしますが。といっても南区の山の中は熊出没エリアですから心配もありますね。

参考URL:http://www2.ncv.ne.jp/~jj8goe/top-sawa.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり、申し訳ありません。
小さい頃の記憶、確かに美化されてるかもしれません。。
それは別として、興味深いサイトご紹介いただき
ありがとうございます!!

お礼日時:2011/08/01 13:32

それだと、「沢登り」じゃなくて、「川遊び」です。



沢登りは、専用のシューズや、場所によっては、ロープ、ヘルメットが必要で、
地図を持たないしろうとがチョロチョロ行くのは危険です。

ジャブジャブやりたいだけなら、川遊びで充分。
http://www.welcome.city.sapporo.jp/play/column-k …

もし、本当に沢登りをやりたいのなら、
沢登りは、山登りより危険なものなので、
経験者に連れていってもらうか、
最初は、どこかの有料の沢登り体験ツアーで参加するのが良いと思います。

この回答への補足

小さい頃行った時は、ボーイスカウトじゃないですけど、
林間学校の指導員みたいな方たちと行きましたね。

川遊び・・というか、
あれはやっぱりどっちかと言うと
沢登りだったと思うのですが、
有料でもいいので、体験ツアーをお知らせしている
団体はご存じですか?
札幌で、って見つけられなくて・・

補足日時:2011/07/27 09:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!