
ドライバーのみなさんに聞きたいのですが、道路の真ん中を走る原付にイラついたことってありますよね?
今日、取引先から会社に戻る途中で片側一車線の道路の真ん中を走る原付に遭遇して原付を追い越そうとしても対向車が来るため追い越しができず、早くどっかで曲がってくれないかなって思っていたら原付のおっさんがいきなり急停車してからこっちにむかって「何しとるんじゃ、ええかげんにしろ」
とものすごい凄んできました。
こちらは会社から早く戻るようにと言われていたので確かにスピードはでていましたが、煽っている距離ではないのにおっさんには煽っているように感じられたのでしょうか、こっちにむかってどなり散らしてからどこかに行ってしまいました。
しかし、よく考えてみると道路の真ん中を走る原付のほうがあきらかに悪いと思うのですが、それはドライバーだけの勝手な思いこみでしょうか?原付に乗っている人でも道路の端を走っている人もいれば今日みたいに堂々と道路の真ん中を走っている人もいるのですが、最近は道路の真ん中を走る原付が多いように思うのですが、ドライバーのみなさんは今回のような経験をされている方は多いのでしょうか?
回答をお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
結論的には、世の中が悪いのです。
1車線の道路幅が狭いのが悪いのです。
道路の管理が行き届かず、左橋には砂が浮いていたり凸凹なのが悪いのです。
原付1種の制限速度が30km/hってのが悪いのです。
原付の懸架装置とタイヤがあまりにしょぼいのが悪いのです。
おっさんもあなたも何も悪くはありません。
おっさんもものすごいストレスを感じながら走っているのです。
まともにアクセルを開けたら免許証がすぐなくなってしまいますからね。
でも、追い抜けないような道路を走らざるを得ない両者は、
どこかで折り合いを付けなければしょうがないのです。
あなたは、まさか、原付は路肩を走れ(道路交通法違反)などどいっているわけではないでしょう。
リャカー付や小型特殊自動車のように幅が広い車両だったらどうしようもありません。
でも、最近とみに原付1種がうっとおしく感じる、できれば遭遇したくないと思うこの頃です。
No.5
- 回答日時:
マナーとしてなら遅い車は、左側に一時停車して、後ろの車を先に行かしますよね。
そのオッサンはなぜそうしなかったのか、プレッシャーとか恐怖してて我を忘れた・・・チキンにしては怒鳴るのは矛盾。
あと、距離感と言えば、制動距離。
大体、車は時速メートルのマイナス15メートルが制動距離とされてます。。
原付が時速30で車も30で走ってたらなら、15mの車間を空けなければ、いざというときひいてしまう。
どれくらいの距離が開いてたのですか?
No.4
- 回答日時:
「煽っている距離ではない」というのがどの程度かわかりませんのでなんとも言えません。
ただ、私は二輪車の後ろを走るときは二輪車が転倒でしても轢かない距離を開けます。同じ四輪車なら急ブレーキ掛けられてもこちらも急ブレーキ掛ければ間に合う距離にしています。急ブレーキを掛けるまでの反応速度分の距離を取るということです。ところが、二輪車は転倒があります。転倒されると急ブレーキより短い距離で止まります。
原付が道路端を走行するのは当然です。追い越し禁止でなければ制限速度が違うので追い越して構いません。道交法で認められています。
No.3
- 回答日時:
原付の場合は、停止して此方に近づいてくる前にさっさと
追い越します。
後は、変な兆候が有る車やバイクは察知した瞬間から
距離を取る様に心掛けます。
後ろから煽る車は、むしろ先行させます。
大概速度バンバンだしますから、鼠取りや
覆面等が居る場合良い生贄です。
極々稀に、時速30km以下で後ろの車を前に行かせない様に
ブロックしながら走る車も遭遇しますから、変なのが居る時は
それを避けるのが鉄則です。
追い抜きも追い越しもやられてから、逆に追走して来たり
更に此方を追い越さないと気が済まない人間も居るものですよ。
周囲に、悪影響されない安全運転が一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- その他(バイク) 中年のおっさんです 原付バイクを買いました、貧乏で車は買えません。 改めて、原付バイクに乗ってみたら 13 2023/03/02 17:55
- 事件・犯罪 原付を含むバイクの違反について聞きたい。 道路を走行中よく、信号で止まっている車の合間を縫って前方に 6 2023/04/02 19:32
- 運転免許・教習所 この状況での正しい判断を教えてください さっき片側三車線の交通量の多い道路の1番左側を走行していまし 4 2022/10/18 21:31
- その他(車) 煽り運転の定義 10 2022/09/26 06:47
- その他(バイク) 125ccバイクの坂道走行について教えて下さい。昨年、50半ばながら?原付からアドレス125ccに乗 3 2022/03/22 22:53
- 運転免許・教習所 30キロ制限道路を25キロで走る車にイライラ、追い越したら文句を言われましたけど、煽られ屋ですかね 5 2022/04/06 00:06
- カスタマイズ(車) 追い越し車線を、走行車線車と同等速度で走り続ける奴の脳内ってどうなっているのですかね? 追い越し車線 9 2022/11/25 20:20
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんだけに聞きます。 大型トラックが高速道路等の追越車線を 80km/h程の遅い速 7 2023/05/30 21:51
- 運転免許・教習所 片側2車線以上の一般道で、車線変更せず追い越したら違反? 1 2022/08/20 23:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付で駐禁のはり紙→警察へ 損...
-
生活保護で原付バイクは使って...
-
交通事故(物損、普通自動車対...
-
叙勲の受章資格について教えて...
-
先程、右折がしたかったのです...
-
普通二輪
-
直進しようと思っていて、間違...
-
他の市区町村(世田谷区から八王...
-
原付で出来るだけ左寄りを走っ...
-
2段階右折のはずなのに・・・
-
道路に書いてある矢印について
-
右折専用レーンに入る時にウイ...
-
ハーレー ロードキングの取り回し
-
原付に乗せる書類
-
黄色から赤に変わる瞬間に停止...
-
2車線の右折専用レーンから片側...
-
自動車 車線変更について 都会...
-
地方で、自信を持って、50cc原...
-
私は、原付1種の任意保険の保険...
-
僕も最近自動車車から自転車に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護で原付バイクは使って...
-
駐輪場のない公園に原付を駐車...
-
生活保護
-
原付のナンバープレート灯の無...
-
待ってるんですが放置違反金の...
-
駐禁ステッカー
-
道路の真ん中を走る原付
-
安眠妨害の原付バイクのエンジン音
-
原付を含むバイクの違反につい...
-
因縁をつけられて追いかけ回さ...
-
原付で駐車違反<急いでます!!>
-
ナンバープレート窃盗について
-
生きがいを感じません
-
道路交通法
-
原付バイク(原動機付き自転車...
-
運転免許、めがねについて
-
スクーターに、荷物を背負って...
-
生活保護で、原付二種のバイク...
-
通勤手段 再就職し6:30からの仕...
-
ロンホイの長さはどの位までが...
おすすめ情報