重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

通勤手段
再就職し6:30からの仕事になりました。
自宅から職場まで行く方法としては、バスは時間的に無理なので無し
地下鉄は乗り変えをして6:11分に着きます。
しかも家から駅まで歩いて20分はかかります。
数字上は間に合いますが、ハッキリ言ってギリギリか遅刻する可能性が高いと思います。
これが始発で次の電車になると100%遅刻します
駅までの時間地下鉄の時間合わせて約1時間です

一番確実なのは原付で行く方法なのですが、会社は「バイクは事故の可能性が最も高いので原付で通勤は厳しい」と言っています。 こちらも約1時間です。

原付で行ければ24時間の駐輪場があり
こちらで有れば自分がちゃんと朝起きて出れば余裕をもって出勤できます。
ただし定期券があるか不明で恐らく無いと思います。
他の駐輪場は6時に開くのでこれもギリギリです。

会社は朝の人間が急に来れなくなると業務に支障が出るから嫌がっているのだと思います。
ですがこれは自転車通勤でも車でも同じことだと思います。 どう会社を説得したらいいでしょうか?
明後日正式に契約をします。

A 回答 (2件)

規則は規則です。


例外を認めることは無い!と考えるのが普通です。

一度例外を認めてしまえば、規則が無いに等しくなります。


貴方の状況(理論)で話し合ったって無理でしょう。

会社の状況(他の従業員の現状)を鑑みて交渉するしかないと思います。


最寄りの駅に到着するのが6時11分…同じ電車に乗ってくる従業員がいるかもしれません。
もしそうなら、交渉の余地すらないと思います。


原付で1時間の通勤…それ自体が現実的では無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(・∀・)
そうですね、規則は規則しょうがないですね。
今度からお世話になる方店長が上に掛け合うとは言ってたので、期待薄ですが電車で行くつもりでいます。
原付き通勤1時間は不思議と苦じゃないんです 雨でも雪でも(。・ω・。)
今が45分程はかかるので少し伸びる程度ですし、中型バイク乗ってるから楽しいんだと思います(^^;)

お礼日時:2018/05/31 12:03

駅まで自転車で行きましょう 約5分です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(・∀・)
ちゃんと書いてなかったですね(。_ _) まず最寄りの駅まで自転車でいったとしても駐輪場が開くのが6時なんです
それより早い始発の電車に乗らないと間に合わないんです(´・ω・`)

お礼日時:2018/05/31 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!