
先月、上海でパソコンを購入しました。有名なパソコンショップで買ったので、大丈夫だとおもっていたら30日経過して、「プロダクトキーを入力してください」とPCから聞かれています。
フリーソフトを使って、PC内に保存されていたプロダクトキーを入力したところ、既に使われているようです。つまり、OSが海賊版だったのです。(騙された・・・)
今は上海にいないので、業者とも連絡が付けられません。
しかも、WINDOWS7のバージョンがHome Basicです。
新しくプロダクトキーのみを購入したいのですが、可能でしょうか?
だとしたらどこのサイトで買えばいいのでしょうか?
MSのショップだとプロダクトキーのみの販売というのが見つけられません。
Home Premiumのバージョンアップ版ではだめでしょうか?
やっぱり正規品を新しく買わないとだめですか?
今、オーストラリアにいるので、ダウンロード版じゃないと購入できません。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>そのMeを今のパソコンにインストールして、XPにアップグレードして、さらにWin7にアップグレードという方法を試してみようかと思います。
Windows XPのアップグレード版はWindows MeのインストールCD-ROMがあればダイレクトにクリーンインストール出来ます。
但し、HDDがSATAと思いますのでWindows XPのインストールが簡単にできないかも知れません。
購入されたPCは安価と思いますので、OS無しのPCを買ったと思えば通常版のWindows 7 Home Premiumを買うのは順当な選択と考えられます。
アップグレード版のXPをインストールしてから7のアップグレード版を導入できれば問題なさそうです。
その時は使用を止めた古いPCのHDDからOSを削除することを忘れないでください。
ありがとうございます。
確かに安価だと思いますが、日本とあまり変わらない値段でした。
バージョンアップか、下記の方のDSP版を検討します。
No.3
- 回答日時:
プロダクトキーのみの販売はありません
通常版、DSP版、ボリュームライセンス版など種類によりプロダクトキーが異なります。
それにあったキーが必要になりますので、メディアの購入も必要になります
DSP版の購入を検討されてもよいかと思います(英語版でよければ現地で手に入ると思いますので)
アップグレード版とほぼ同じぐらいの価格で手に入るはずです。
同時に買ったパーツをそのPCで利用する必要はあります
バージョンアップ版は、バージョンアップ元のライセンスが必要です。そのライセンスがなければダメです。
仮に、MEからXPにアップグレードしたPCがあるなら、XPにアップグレードしたそのPCに7を入れなければライセンス違反になっちゃいます。OEM版で買ったPCなどは、ライセンスを移動出来ませんから、そのPCで利用するしかありません。
ボリュームライセンス版のSA権などを利用した場合は上記の制限はなくなるようです。
日本、アメリカ、オーストラリアなどでは、Home Basicは販売されていません。
ありがとうございます。
DSP版というのを知らなかったのですが、OSとなにかパーツとセットで買わないといけないようですね。
http://goo.gl/E8S40
こちらAMAZONでメモリがセットになるとありますが、このメモリーは使わないといけないのでしょうか?
OSだけを新規でインストールできるのでしょうか?
メモリーがノートPC(Acer)に合うかどうかもわかりませんので。
もし、知っていたら教えて下さい。
No.2
- 回答日時:
>フリーソフトを使って、PC内に保存されていたプロダクトキーを入力したところ、既に使われているようです。
そのプロダクトキーはあてになりません。
PC筐体に貼付されたプロダクトキーが無ければPCの動作テストのためにインストールされた仮のOSと考えなければなりません。(OS無しのPCと同じ)
>新しくプロダクトキーのみを購入したいのですが、可能でしょうか?
プロダクトキーを買うということはライセンスを買うと言うことです。
Windows 7のライセンスにはインストール用のDVDが付属していると考えてください。
つまり、パッケージ版のWindows 7を購入することが新しいプロダクトキーを購入することに当たります。
インストール用DVDはプロダクトキーが無ければ無価値です。
>Home Premiumのバージョンアップ版ではだめでしょうか?
日本語版はHome Premium以上のエディションしか買えません。
アップグレード版は下位バージョンがインストールされたPCへインストールするためのもので、あなたの場合は適用できません。
>やっぱり正規品を新しく買わないとだめですか?
そうですね。
>今、オーストラリアにいるので、ダウンロード版じゃないと購入できません。
クレジット決済のダウンロード版をマイクロソフトから購入できるようです。
プロダクトキーはメールで通知されるらしいです。
参考URL:http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/Produc …
この回答への補足
ありがとうございます。
家に使わなくなったMeのパソコンがあって、それはXPにアップグレードしています。
そのMeを今のパソコンにインストールして、XPにアップグレードして、さらにWin7にアップグレードという方法を試してみようかと思います。
それでもダメなら諦めて2万5千円払います・・・。
No.1
- 回答日時:
Basic(日本では発売してなかったと思います)からアップグレードできるかどうかは知りませんが、ダウンロード版もあります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/buy/defau …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- その他(ソフトウェア) 中古のパソコン購入 オフィスの扱いについて 5 2022/08/24 17:34
- その他(Microsoft Office) このOfficeのバージョンは? 5 2022/08/15 14:07
- デスクトップパソコン デスクトップパソコン選び方 中級編 7 2022/11/13 17:36
- その他(Microsoft Office) Officeの使用開始とプロダクトキーについて 1 2022/10/10 23:55
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- Windows 10 Windows 3 2023/05/25 09:55
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- その他(OS) windws11にしたいのですが 6 2022/11/27 22:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
98をOEMでxpにアップグレ...
-
WindowsXP Home EditionからXP ...
-
windowsのアップグレードについ...
-
windows 7 32bitから64bitに
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
ウインドーズ95にUPデートと...
-
Windows8から8.1へ...
-
Winsock 2.0 版を更新できませ...
-
Windows10 32bit版のインストール
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
スキャナが使用不可になってい...
-
マイクロソフトアップデートで...
-
pismoのHDのデータを消去した...
-
メモリーのリマップの方法
-
ファインダー操作にパスワード...
-
Audacity(オーダシティ)のアン...
-
起動せず困っています
-
草薙琢仁「風ノユクエ」をwin8....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
2台目、3台目のパソコンにイン...
-
プロダクトキーが不明ってどう...
-
office2003から2013へのアップ...
-
仮想マシンにWin7を入れるとき...
-
OSを新しく入れた場合前に使っ...
-
再生PC用 WindowsXPを再利用...
-
Windows7のプロダクトキーについて
-
Windows10へのアップグレード時...
-
無料Media Center Packを保管し...
-
プリインストゥールで
-
Windows XP Professionalへのア...
-
いまさらですがアクティベーシ...
-
WindowsXPからWindows10へOSの...
-
Windows XP Media Center Editi...
-
無料でWindows10に再インスト...
-
Windows vista
-
購入VISTAノートをXPに...
-
WINDOWS7のプロダクトキーだけ...
おすすめ情報