
こちらに次の(A)の項があります。
(A)
このツールを使用して、別の PC に Windows 10 をインストールするためにインストール メディア (USB フラッシュ ドライブ、DVD、または ISO ファイル) を作成する (クリックして、詳細情報の表示と非表示を切り替えます)
(A)は次の(1)、(2)を意味しているのでしょうか。
(1)パッケージ版のWindows 10を購入して1台目のパソコンにインストールが完了している場合は、そのプロダクトキーを使って、(A)の方法で2台目、3台目のパソコンにwindows 10をインストールできる。
(2) (1)のインストール後に1台目のパソコンのWindows 10をアンインストールしなくてよい。
もし(1)、(2)を意味しているのではないとしたら、(A)は何のために(どんな場合にWindows 10をインストールするために)書いてあるのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「別の PC に Windows 10 をインストールするために」と書かれている通り、2台目だろうが100台目だろうが、そのメディアでインストールは行えます。
ただし、そのメディアはWindows10のインストールが可能なだけであって認証が行えるわけではない。
Windows10のインストールメディアを持たないPCにも使用可能なインストールメディアの作成が行えますよ。ということで、認証には別途ライセンスを用意する必要があります。
#Windows10のインストールメディアを持っているPCでももちろん使えます。
ライセンスはWindows10(パッケージ版、DSP版など)、Windows8.1/7のアップグレードに使用可能なものですね。
もちろん1台目のライセンスを移行して使用するというのも、パッケージ版のライセンスなど移行可能なライセンスであれば可能です。
#DSP版は移行に制限あり、OEM版などは移行不可。
移行元PCからはOSの削除が行われることがベストですが、ネットワークにつながっているとそのうち認証が勝手に切れて使えなくなるはずなので、アンインストールが必須というわけではありません。
なお、ライセンスなくてもインストールは可能ですが30日だったかな、経過すると使用できなくなります。
No.3
- 回答日時:
いいえ、違います。
2台目、3台目のPCがWindows7もしくはWindows8.1のプロダクトキーを持ってる場合に、再度のインストールメディアの作成を省くために書いてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
windows8を1200円で買いXP機に
-
5
LAVIE Direct NS(S)[Note Stan...
-
6
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
7
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
8
Sharpのプリンタードライバーの...
-
9
インストール不要のAndroidエミ...
-
10
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
11
jwcの図面が開けられません。
-
12
パソコンでDVDを見る方法
-
13
有料ソフトを別のパソコンに移す
-
14
カーソルが「手」になったまま
-
15
マウスポインターの周りの枠を...
-
16
会社のPCに無断でフリーソフトを
-
17
N88BASIC を インストールす...
-
18
外付けテレビチューナーが認識...
-
19
windows8.1から11へアップグレ...
-
20
Windows10 アップグレードした...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
最初の質問で「こちらに次の(A)の項があります。」と書きましたが、そこにURLを書くのを忘れていました。URLは次のとおりです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
最初の質問は、このURLに(A)が書いてあるがこの(A)はどういう意味でしょうかという意味です。