dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBから chromium os が起動できると聞いて実際にやってみているわけですが、youtubeで動画を再生したところ音が出ません。
ミュートにもなっておらず音量を確認しましたが音量MAXでもなりません。
ググッてみたところ、これまでのバージョンでも音が出ないといったことはあったようですが、解決策が見つかりません。
解決策がわかる方いましたら教えてください!
よろしくお願いします。


Chromium 14.0.832.0 (93800)
Platform 805.2011_07_29_1651 (Developer Build - hexxeh) vanilla x86-generic
ファームウェア V3.80

A 回答 (2件)

 補足にあるURLは以前から知っています。


解決策は、そのサイトに問い合わせるか、最も簡単な方法はソースからリビルドすることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。やってみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/02 09:35

いわゆる「chromium os」は、公開されているソース・コードから派生したSplashtopOS」やUbuntu版などが公開されています。


:>Chromium 14.0.832.0 (93800)
 開発中の次期Google Chromeのバージョン番号(最新版は「15.0.840.0」)ですが、
USB起動版は公式に公開されているものではなく私製であると思われます。
USB起動版の出所が記載されていませんが、そこに問い合わせるかリビルドするかです。

 まずは、出所を明らかにしてください。

この回答への補足

USB版をゲットしたのは
http://getnews.jp/archives/118976
上のページで紹介されていた「Chromium OS Vanillaダウンロードサイト」
http://chromeos.hexxeh.net/vanilla.php
です。

補足日時:2011/07/31 15:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!