dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「80番ポートが空いています」と出る時があるのですが、
じゃあ、「80番ポートを埋めれば良い」のでしょうか?

HPの閲覧やメールは頻繁にしていますが、
詳しい事が全くわかりません・・・・。
もし、埋めるのであれば、何という風に埋めれば良いのでしょうか?
ちなみに、ネットスケープです。

A 回答 (2件)

>「80番ポートが空いています」と出る時があるのですが、...



どこに出ますか?
MS-DOSプロンプトで、「netstat -a | more」を実行してみてください。
右端が「LISTENING」となっている行の「Local」のところのポート
(「:」の右側の数値)が開いています。そこに80とあれば開いている
ということになります。LISTENINGというのは、サーバが起動していて
クライアントのアクセスを待っているということですので、何らかの
Webサーバが起動していることになります。それを停止すれば消えるはずです。
(「空いている」は「開(あ)いている」と同義で使っているように思われます)

尚、ポート80はWebサーバの標準ポートですので、それが閉じているから
ブラウザでWebページが見れないということはありません。
(ブラウザ側のポート番号はシステムで割り当てられた別の番号が使われます)
    • good
    • 0

らあごです


「空いています」とでるのですか?
「開いています」でなくて……
また、メッセージを出しているアプリケーションはわかりますか?
あと、OSを教えてください。
特別なハードは付いていませんね…

ただ、80番ポートはHTTPのポート番号と同じなので、
うめるとWeb閲覧ができなくなるかも……

まぁ必ずしもTCP/IPのポートだとも言えないので別のポートかも知れませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

はい、「開いています」ではなく「空いています」と出ます・・・。

これが出るようになってから、
一部のHPが閲覧できなくなったりするんです・・・。
今まで見れていたHPが・・・。

全然詳しくないので、わからなくって・・・。
Windows95です・・・。

お礼日時:2003/10/28 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!