dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北東北のミステリースポット。

青森は「キリストの墓」に「大石神ピラミッド」。
秋田者は「環状列石」に「黒又山」。

では岩手には何があるんでしょう。
鬼の手形?河童?・・・私はこれ以外に思いつきません。

今上げたもの以外の岩手のミステリースポットを教えて下さい。
できれば慰霊の森のような心霊スポットは無しでお願いします。

A 回答 (2件)

ん~、遠野物語ってそんなマイナーな代物だったかなぁ~?



>鬼の手形?河童?

ミステリースポットの定義次第ですがこれらが該当するという前提なら遠野物語に関する場所は全てミステリースポットと呼んで差し支えないのではあるまいか?
限りなく心霊スポット的な色合いが濃いけど座敷童子の出る旅館ってのもあったし(火事で焼失した後に再建されたかどうかは知らん)。
あとはそう、世界各地に良くあるヤツだけど、重力異常の坂道なんてのもあった筈。ま、単なる目の錯覚なんだけどねw
    • good
    • 0

平泉中尊寺の金色堂はもちろんですが


東和町の成島兜跋毘沙門天立像はすごい迫力です。

http://blog.goo.ne.jp/tako_888k/e/e68375f1497b5b …

また、渋民村のの石川啄木記念館から西に岩手山、北に姫神山がみえます。
素晴らしく雄大な眺めです。姫神山はピラミッド説もあります。
まさに啄木の

「ふるさとの 山に向いて 言うことなし ふるさとの山は ありがたきかな」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!