
私の家は少し高台にあり、周りは宅地でどう見ても我が家の近くに池などはないのですが、いつのまにか我が家の庭にアマガエルが住み着いており、今年になって、土色のカエルまで登場しました。いったいどこからくるのか不思議でなりません。カエルは当然、オタマジャクシから孵化するはずですね。50mほど離れた家には池があるかもしれませんが、もしかしたらそこで生まれて移動してきたのかなとも思ったりしましたが、そこでオタジャマクシがカエルになったとも思えません。かなり離れた場所の田にオタマジャクシがいるのも見ますが、この近くまでカエルが移動してきたとはとても思えません。このような経験のある方、あるいはこれについて何かわかる方、意見おねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アマガエルなら、脚に吸盤があり、移動能力は高いと思いますよ。
おたまじゃくしの頃は確かに、田んぼなどに生息しますが、成体は水環境をあまり必要としません。泳ぎは不得意なほうで、飼育するときも水は小皿に入れる程度です。我が家も質問者様同様、周囲は住宅地ですが、アマガエルは時々庭先で見かけます。コンクリート壁に止まっているときは、アマガエルは土色に変身しています(笑)。
回答ありがとうございます。今日も見ましたが、アマガエルだけではありません。ツチガエルのようなものもいました。アマガエルが色をかえたものではありません。やはり、私の知らないところで近くに川があって、そこで孵ってきたと考えるのが妥当なのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
家の庭に穴が
-
お隣の子供が家にしょっちゅう...
-
植物について
-
庭に敷く土はどこで買うのですか?
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
庭のフェンスについたこの虫の...
-
池を作ると不幸になる?
-
堆肥の中にシロアリが発生して...
-
庭に、土の山が・・・
-
市街地でカエルの生まれる場所
-
庭から出てきた石の処置は?
-
豪邸見ると羨ましいと思うのは...
-
造園屋に木の移動を頼んだら。。。
-
庭の池の家相について
-
庭に石を埋めることが悪い理由...
-
庭に出来る謎の土の山、塚について
-
擁壁がある家の雨水排水の仕方...
-
’日に四たび色の変わる牡丹’は...
おすすめ情報