dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起動時に必ずフォルダが開くので何とかしたいと思っています。

問題の自宅PCの環境は次の通りです。

ソーテック PA7250MR
http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/spec_list.asp … ※製品仕様をクリック
ビデオカードはRadeon4350HD(ロープロ)に交換済み
メインRAMは1GBまで増設
OSはXpのSP3まで更新済みです。

少し前のことですが、ビデオカードの動作に不自然な点があったため、最新の純正ドライバをインストールしました。このことでカードの動作は正常になりましたが、起動してデスクトップ画面になるときに「ATI」というフォルダが自動的に開くようになってしまいました。ドライバを一度削除し、再インストールしても変わりありません。

開いたフォルダは閉じてやればいいですし、ビデオカードの動作には全く問題ないのですが、毎回面倒になってきたので、何とかしたいのです。左下の「スタート」、「全てのプログラム」にある「スタートアップ」にはそれらしいものは何も登録されていません。

後はどこをチェックしてやればいいでしょうか。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

こう言う場合は憶測になってしまいますので みなさん答え辛いかもしれませんし わたしも憶測なので、はずれてたら申し訳ありません



1度削除してもう1度インストールしても出ると言う事で ドライバーのインストールする前の展開するための一時フォルダーではないかと思います

ATIもNvidiaのドライバーのインストール時には必ず出来るものですね。
100MB以上あるのでわたしはいつも削除しています。

そのフォルダーが出たときに、戻る進むボタンのある右の空いた所を右クリックでアドレスバーにチェックを入れて それがどこにあるか確認してくださいませ

多分C:\となっていれば一時フォルダーがそこにありますので、Cドライブを開けてATIと言うフォルダーを削除してください 要らないゴミですから削除しても安心です

もし当たっていれば削除すれば出なくなるはずです
    • good
    • 0

表現や表記に失礼があるかもしれませんが誤字、脱字含めご容赦ください。



的はずれでしたら済みません。
原因を調べた方がいいかもしれませんが、以下を確認ください。
マイコンピューターを開く
メニューから「ツール」→「フォルダオプション」を選択
詳細設定のスライダーを一番下にする。

□ 別のプロセスでフォルダーウィンドを開く
チェックを確認し入っていたらチェックを外す。

Windows終了時の開いたフォルダがそのまま開くのが原因なら
同項の少し上の
□ ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示する
チェックを確認し入っていたらチェックを外す。

【他の項目で意味のわからない項目は変更しないでください】

以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘頂いた部分は、確認したところ、いずれも元々チェックが入っていませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 20:28

違う角度から。



スタート→全てのプログラム→アクセサリー →システムツール→タスク

そこの中に入っていれば 毎回決まった時に実行されるよ。
確認してみて。
もしあれば 削除で直るはず。

検討違いだったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながらご指摘頂いた「タスク」には該当するものがありませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 20:26

システム構成ユーティリティを見てください。


スタート → ファイル名を指定して実行 → スタートアップ 
スタートアップ項目に 該当の 名前があれば チェックをはずしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。アドバイスを受け、いろいろと調べてみたのですが、結論から言うと「未だ変わらず」です。それらしいものは見つかりませんでした。今後もいろいろと調べてみるつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/27 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!