
フレッツ光マンションタイプ(東日本)を利用しています。
現在マンション(アパート?)に住んでいます。
さて、部屋の壁の電話線を刺す口に電話線をつなぎ、
NTTからレンタルしているルーターに接続。
ルーターからパソコン2台と電話機1台を接続。
という感じでやっています。
16世帯のマンションタイプですから、通信速度が速い時や遅い時がありますが、
それはマンションタイプの宿命だと理解しています。
イライラするほどではありません。
さて、
質問はそういう事ではなく、
ネットを接続している時に、キッチンの電気をつけると、そこの蛍光灯が光った(ついた)瞬間に、
ネットの接続が切れてしまうんです。
偶然、そのタイミングという感じではなく、
正確に、キッチンの電気が付いた瞬間に切れるんです。
YouTube 等を見ていても、あきらかにその瞬間に切れる事がわかります。
ただ、20秒~30秒もすると、また自然と接続されて元通りになります。
原因は何だと思いますか?
他の電気をつけても全く問題ありません。
キッチンの電気だけです。もちろん、パソコンの環境はキッチンにあるわけではなく、
居間の電話線の口の近くに構築しています。
このマンションの構造上の問題(だとしたら、管理会社に言うべき?)なのか、
私が何かをする事で改善できる問題(例えば、ケーブルを○○に変えてみると良い、など)なのか、
どうなのでしょうか。
前者であれば、
以前からなので、私には落ち度は無いと思っていますが、
管理会社に言って、高額な工事の請求が来てもしゃれにならないと思って、ちょっと困っています。
高い工事費がかかるくらいなら、
ネット接続時のみ、キッチンの電気をつけなければ良いだけですから。
ご教授、宜しくお願い致します。
尚、キッチンの電気を消す時は問題ありません。
ネットが切れるのはつける時だけです。
そして、100発100中で必ず切れます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
キッチンの蛍光灯をON/OFFした時に発生するノイズの影響と
思います。
キッチンの蛍光灯がコードペンダント型の照明器具のでしたら
[フェライトコア]を1~3個購入して吊り下げているコードに
挟み込んで下さい。
[フェライトコア]はノイズフィルタの一種ですので、蛍光灯を
ON/OFFした時に発生するノイズを抑制することができます。
[フェライトコア]にも種々種類がありますが、穴の直径がコード
の太さにより太いコアを購入する必要があります。
[フェライトコア]の例については次のURLをクリックして参考に
して下さい。
[フェライトコア(φ5.0~8.8mm)/エレコム]
http://www2.elecom.co.jp/products/NF-59S.html
なお、フェライトコアはノイズを抑制する効果はありますが、完全
に零にはできませんので、解決できない場合もあります。
取付方法の図解を貼り付けましたので参考にして下さい。

No.4
- 回答日時:
キッチンの電気は、何を使っていますか?白熱電球です。
蛍光灯ですか。蛍光灯なら、点灯するときに、ノイズを出す物が有ります。それは内部の部品が(コンデンサー)が
壊れています。
部品交換しても、修理金額は安くは無いので、器具自体を取り替えたほうが良いでしょう。
取り替えてしまう前に、器具を外してスイッチだけのオン・オフで確認します。その時は異常ないでしょう。
そして別のところに取り付けても異常が起きるなら、その器具に確定で良いと思います。
まずは、何が悪いのかを特定することです。
No.3
- 回答日時:
キッチンの蛍光灯は古いタイプの製品でしょうか。
電源が不安定になっているように思われます。
いずれにしても、マンションの管理会社に問い合わせるのが第1だと思います。
No.2
- 回答日時:
フレッツ光マンションタイプは各部屋にまで光ファイバーが敷設されてるわけでなく、
各部屋にはVDSLという方式を用いて電話線に信号を乗せています。
ADSLとほぼ同じ方式で、ADSLと同様にノイズの影響を受けます。
「VDSL 蛍光灯」でググると判ると思います。
http://www.google.co.jp/search?client=safari&rls …蛍光灯&ie=UTF-8&oe=UTF-8&redir_esc=&ei=bu09TsbhNa_4mAWznYDmBw
No.1
- 回答日時:
管理会社に聞くのが良いと思います。
いきなり工事にはならないと思うので、見積もりを出してもらい、その費用が納得いくならそれで工事してもらえば良いことです。
納得できないなら、仰るように我慢すれば良いだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
まとめてネットギガについて
-
Wi-Fiを設置したのですが、携帯...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
紛失したiPhoneは悪用される?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネットが遅い
-
ネット環境なくても初期設定で...
-
Aterm WG1800HP ルーターの通信...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
パソコンはネットに繋がないと...
-
YouTube対応テレビとはどのよう...
-
インターネットが無い時代に生...
-
インターネットをやめると不都...
-
httpをhttpsにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube「インターネットに接続...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ISDNのパケット料金について
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
読めますか:揚収
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
ノートパソコンを購入したいの...
おすすめ情報