
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PCのスペックなど記載したほうがいいかと。
とくにCPUが何かCPUによっては64bit版はインストールできません。
昔ネットブックに試したことがありましたが64bitはダメでした。32bitはできたけど。
念のためディスクチェックを行ってみてからインストールしてみるとか。
この回答への補足
ハードディスクの初期化を行ってみましたが出来ませんでした
CPUは CeleronM の 1.46ghzです
RAMは 1GBです
No.5
- 回答日時:
マイクロソフトから「Windows 7 Upgrade Advisor」をダウンロードしてハードウェアの互換性を確認してみることをお勧めします。
Windows 7 64bit版はCPUの対応の他にRAMの搭載量が2GB以上を要求されていると思います。
回答No.2への補足ではRAMは1GBとなっていますので、最低でも2GBまで(推奨は4GBまで)増設が必要と思います。
参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/downl …
No.4
- 回答日時:
まずは64bitの環境を導入できるようにしましょう。
CPUはギリギリ大丈夫だとしても
メモリは2gbか4gbはなければエラーが出て導入できませんので、あなたのpcに対応したメモリを買い取り替えてください。
そしてvistaはcドラに入っていて
もうひとつvistaのosが入っているドライブに入れたいのならば
win7の導入手順中にどこのドライブに導入するか選択できるので目的のドライブを選択してください
ちなみにカスタムインストール+導入するドライブをフォーマットする方が後あとファイルの整理が楽になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクイメージの取り方
-
Windows XPと98のデュアルブート
-
ふたつのHDDの使い分けとデータ...
-
W7とXPのデュアルブートでXPイ...
-
Windows2000のクリーンインスト...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
内蔵CDドライブが壊れている...
-
【OS:Windows2000】HDDを入れ替...
-
外付けDVD-ROMからの再セットア...
-
98の再インストールとWord...
-
WindowsNT4.0WorkStation
-
マルチOSのインストール方法
-
OSの再インストールのやり方
-
WindowsXP SP3適用済みの再イン...
-
ハードディスクの交換で旧ハー...
-
Windows 3.1のインスト-ルニツイテ
-
2つインストールしたOSの片方...
-
アプリケーションソフトのイン...
-
OSの再インストールと、パーテ...
-
Windows2000をイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブないPC...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
OSを再インストールするとCドラ...
-
【Window10】アプリをインスト...
-
windows VistaのOSアンインスト...
-
デフラグがインストールされて...
-
windows98をwindows2000アップ...
-
HDDを1台増設してRAID1を構築す...
-
DVDにWindows isoファイルを書...
-
Windows95アンインストール
-
WindowsXPと98のマルチブートは...
-
Windows XPと98のデュアルブート
-
win98seがインストール出来ない...
-
WindowsXP Professionalのイン...
-
Windows7 32bit→64bit
-
Office のがインストールできない
-
OSのクリーンインストール、も...
-
自作PCの件
-
Windows98SEは上書インストール...
-
win2000をインストールしたらセ...
おすすめ情報