激凹みから立ち直る方法

七五三のお祝いは満年齢か数え年かどちらが正しいのですか

A 回答 (3件)

どちらが正しいか、と聞かれれば、数え年が正しいと答えたくなります。


人間の年齢を満で数えるようになったのは、昭和25年以降のことです。それ以前からある習慣やしきたり、人生儀礼などは、数え年でするのが、本来の姿です。
たとえば、61歳を「還暦」といいますが、数え61歳の初日である元旦に、十干十二支が二巡目に入る、つまり「暦が還る」のであって、満61歳の誕生日に暦が二巡目に入るのでは決してありません。厄年とか、喜寿、米寿などの考え方も同じです。

本題に還って七五三ですが、男子は3歳と5歳、女子は3歳と7歳とに当る年の11月15日に氏神様に参詣する行事を言います。
七五三を祝う親の世代はおろか、祖父母の世代でも数え年などという言葉が日常世界からほど遠くなっています。また、数え3歳というと、たとえば12月生まれのお子さんですと、11月で満1歳と10か月ほどにしかならないのです。晴れ着を着せるにはちょっと無理がある場合もあります。そのようなことから、近年では満年齢で七五三を祝うご家庭が多いことも否定できません。
日にちも11月15日にこだわらず、前後の休日に済まされる方も多いようです。

質問者さんが、古来よりのしきたりを重んじるか、実利性を取るかによって、判断すればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご指導有難う御座いました。
孫の件で質問しました。
親に任せます
因みに孫の七五三のお祝いは数え年でした。

お礼日時:2003/10/31 11:03

七五三のような、お祝 は、先祝いは縁起がよいが、後祝いはするな、という慣わすがあります。


慣例とおり、数え歳がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご指導有難う御座いました。

お礼日時:2003/10/31 11:04

昔はかぞえでと言いました。


でも、最近はどちらでもいいようです。
ご両親が決められたらいいことだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご指導有難う御座いました。
両親に任せております。
因みに数え年でした。

お礼日時:2003/10/31 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報