
ファイル名を指定して実行に favoritesと入力してEnterをおすと、インターネットエクスプローラのお気に入りの 中身が 表示されるのですが。このfavorites というのが
リソース名と 呼ばれるものでしょうか。
また、
インターネットエクスプローラのお気に入りが favoritesという コマンドに 該当することを
知らないと この機能は 使えないとおもいますが、
インターネットエクスプローラのお気に入りが favoritesという コマンドに 該当することを
表示した コマンド対応表、 (ほかの コマンド対応に関しても参照できるようなもの)
を 参照するには、どこを みたらいいのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コマンド名だと思っていました。
詳しくは知りません。しかし、「ファイル名を指定して実行」は、単に「C:\Documents and Settings\ユーザー名\」を見て、そこに入力したのと同じ名前のフォルダがあったら、そのフォルダを開いているのではありません。
Fvoritesに関しては
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\explorer\FolderDescriptions
HKEY_CLASSES_ROOT\VirtualStore\MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FolderDescriptions
以下の記述に従っています。
ほか
レジストリで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths
に設定されているもの(「winword」と入力)や、環境変数Pathにフルパス指定されて登録されているもの(「temp」と入力)もあります。
一覧
ハゲでも使えるWindows: ファイル名をして実行で1
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-5 …
ハゲでも使えるWindows: ファイル名を指定して実行で2
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-6 …
Shell コマンドで開く特殊フォルダー一覧(こちらはWindows7)
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/shellfolder …
No.1
- 回答日時:
>このfavorites というのが
>リソース名と 呼ばれるものでしょうか。
違います。
>コマンド対応表、
>を 参照するには、どこを みたらいいのでしょうか?
そんな物は存在しません。
「ファイル名を指定して実行」は、単に「C:\Documents and Settings\ユーザー名\」を見て、そこに入力したのと同じ名前のフォルダがあったら、そのフォルダを開いているだけ、です。
ためしに「C:\Documents and Settings\ユーザー名\」のフォルダに「新規作成 - フォルダ」で空のフォルダを作って、そのフォルダの名前を「あいうえお」にして、「ファイル名を指定して実行」で「あいうえお」って入力してみましょう。
どうです?作った「あいうえおフォルダ」が表示されたでしょう?
そう言った訳で「それはリソース名とは無関係」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- その他(プログラミング・Web制作) Linuxについて質問です。 引数に指定されたアクセスログのファイルからアクセス数が多い順に上位3つ 1 2023/02/03 03:46
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- UNIX・Linux jsLinuxのコマンドについて。 aliasを使い、必ず削除前に確認メッセージを表示するコマンドを 1 2022/07/25 18:37
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- その他(ソフトウェア) Makefileが実行できない 2 2022/07/28 23:49
- Windows 10 ネットワークプリンターにファイルを直接送る方法・コマンドないですか?(´・ω・`) 3 2023/03/13 23:15
- Excel(エクセル) エクセルで対象日に該当するデータがある場合に別表へ全対象者を表示させたい。 3 2023/07/12 09:48
- その他(OS) DOSコマンド『dir』の『/o』オプション 3 2023/03/10 09:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで完全削除
-
ファイル名を指定して実行のリ...
-
コマンドプロンプトでの実行
-
シンボリックリンクが作れませ...
-
treeコマンドでソートできませ...
-
コマンドプロンプトのdisk part...
-
コマンドプロンプトで出来ること
-
Active Directoryユーザの共有...
-
エクスプローラのプロパティ
-
XP 回復コンソールCD-ROM使用法
-
AS400からPCファイルを実行したい
-
VimからPowerShellを立ち上げる...
-
DCPの解凍方法?
-
全画面表示のバッチファイル
-
windowsの環境変数設定がうまく...
-
DOSバッチで文字数カウント
-
コマンドプロンプトに詳しい方!
-
メールが突然受信できなくなり...
-
shutdownコマンドでアクセスが...
-
テキストファイルの特定行、特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトからファイ...
-
windowsが立ち上がりません。コ...
-
コマンドプロンプトに詳しい方!
-
コマンドプロンプトで出来ること
-
全画面表示のバッチファイル
-
シンボリックリンクが作れませ...
-
メールが突然受信できなくなり...
-
PowershellでNASの共有フォルダ...
-
treeコマンドでソートできませ...
-
コマンドプロンプトで『.lnk』...
-
DOSバッチで文字数カウント
-
日付と現在時刻をバッチファイ...
-
AS400からPCファイルを実行したい
-
テキストファイルの特定行、特...
-
コマンドプロンプトで完全削除
-
Windowsのコマンドプロンプト教...
-
環境変数の変更(ユーザごとの)
-
コマンドプロンプトからGUI...
-
dirコマンドの場所について
-
コマンドでmsconfigが開かない場合
おすすめ情報