
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。独身であれば、私でしたら、
・医療の保障が要るな
・婦人科の病気を警戒していたので、女性特約欲しいな
・死後に残すお金はいらないな
・がん家系ではないので、がん保険はまだいいかな
で、10年くらい前の20代、アフラックの医療保険女性特約をプラスで、月4000円くらいのに入っていました。
専業主婦の今は県民共済に入っています。
安いのと、「死亡保障もある」ことが決め手ですね。
夫ほど高額は必要ありませんが、子供がいるので、私に万が一があったら多少まとまったお金がないと困るかなと思いましたので。
私の考え方では
・現金貯蓄が最優先
・収入14-18万では月5000円くらいまで
でしたよ。
保険って、ライフプランとも関係しますので、
オレンジページムック本の「お金のきほん」という本の最新版などを読まれて、勉強するのもいいと思いますよ。
私は一人暮らしをしていた20代初期から、この本を今でも参考にしています。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/11 12:41
回答ありがとうございました。
「お金のきほん」紹介していただきありがとうございます。
右も左も分からないまま決めるのは良くないですよね。
何か参考になるものがあればいいなと思っていたので
時間があるときに読んでみます^^
No.3
- 回答日時:
「こくみん共済」って、全国労働者生活協同組合がやっている共済ですね。
会員の多くは「労働組合の組合員」です。
働く労働者により支えられている共済なので、若い方にはむいているかも。
ただ、サービスは労働組合中心となりがちなので使い勝手はわかりません。
「県民共済」は全国生活協同組合連合会ですね。
労働組合と関わらない方が入っていると思います
しっかりとした母体を持たないので郵送連絡が主たる連絡手段です。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/11 18:02
回答ありがとうございました。
みなさんの回答を見て、
これら2つにしか絞って考えていませんでしたが
他の保険も考えてみようと思い始めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共済申し込み
-
私学共済の傷病手当金について...
-
都民共済の審査について
-
県民共済、睡眠導入剤・安定剤...
-
都民共済について。 都民共済2...
-
コープ共済
-
肛門周囲膿瘍切開手術の手術共済金
-
県民共済 がん・医療保障
-
県民共済の給付金はおりないの...
-
みんなのホスピタルって、どう...
-
医療保険にはいっていなかったら
-
県民共済は他県に引っ越しして...
-
私は、県民共済医療型で月2000...
-
支払いがスムーズな保険会社で...
-
数年前の病院の手術証明書
-
こくみん共済か県民共済への加...
-
坐骨神経痛で入院してますが、...
-
終身共済か医療共済か決めれません
-
JAの医療共済の保証内容につい...
-
医療保険の重複加入
おすすめ情報