

NASの中のディレクトリにExcel等のファイルがあり、
とある人はそのExcelファイルのショートカットをデスクトップに置いているとします。
このExcelファイルを、ExplorerでデスクトップからNASのディレクトリを開いてゆき、直接開くのと、
デスクトップのショートカットから開くのでは、PCやネットワークにかかる負荷のようなものに違いはありますか?
社内の人から、ショートカットからファイルが開けないというクレームがあり、
実際、ショートカットをダブルクリックすると、PCが止まるような、マウスのクリックを受け付けないような状態になり、
しばらくすると動作が元に戻って開けたり、「ファイルが見つかりません」というようなエラーで開けなかったりするのですが、
NAS上のExcelファイルを直接ダブルクリックした場合は、必ず開けます。
PCは起動/スタンバイ復帰直後などではなく、安定動作中での現象です。
NASはBuffaloの製品で、固定IP、CPUはCore2搭載、Linux搭載の新しめの製品です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>デスクトップのショートカットから開くのでは、PCやネットワークにかかる負荷のようなものに違いはありますか?
手順が異なりますので、状況によって応答の違いがあると思います。
エキスプローラーでNASのフォルダーを開いてから実態ファイルのダブルクリックの方はエラーになりませんが、NASの共有フォルダーに接続していない状態でショートカットのダブルクリックではNASサーバーに接続する動作が介在しますので、ワンステップの遅れを感じるでしょう。
但し、2回目以降は即座に応答があると思います。
デスクトップにショートカットを置く場合は目的の共有フォルダーをネットワークドライブに割り当てし、起動時にネットワーク接続を自動的に行う方法であれば問題が起こらないと思います。
ショートカットはネットワークドライブを開いて目的のファイルから作成してください。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、ショートカットで開く場合は遅れがあり、2回目以降はスムースに開けます。
ショートカットを置く目的は、、、フォルダ階層を開くのが面倒だからです。
私はファイルのショートカットを置くのが好きではないですし、しかも他PC配下のファイルのショートカットなどは不測のトラブルを起こしかねないので、ファイルを含むフォルダのショートカットを作成するのですが、そういうことを回りくどいと敬遠する人が多いのが社内の実情です。
本問題はネットワークドライブ割り当てで解決できるのですね。勉強になりました。
しかし実際のところ、社内的にネットワークドライブの割り当ては禁止されています。
理由は、通信のログをPC主管部署が記録しているのですが、ネットワークドライブの割り当てを行うと、該当ドライブや内包ファイルを開かなくともログに記録される通信が発生するそうで、それが邪魔なのだそうです。

No.2
- 回答日時:
直接の回答ではないんですが、似た現象に出くわしたことがあります。
サーバ上にあるフォルダを特注ソフトからアクセスしに行く時、\\サーバ名\フォルダ名・・・という設定にすると開くのに非常に時間がかかったり、タイムアウトしてしまったりすることがありました。サーバに対してクライアントは数10台あり、全クライアントでこの現象が発生します。
このときは苦し紛れに、そのフォルダをネットワークドライブとしてマウントしておき、これに対してアクセスするようにしたところ、すぐに開けるようになりました。なぜこうなるのかはいまだに解っていませんが、今回もこの作戦が通用しそうな予感がします。
ご回答ありがとうございます。
ネットワークドライブの割り当てで解決するようですね。
社内的にはネットワークドライブの割り当ては禁止なのですが、なんとか対策を立てたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
- ノートパソコン PCの中の一部のファイルが開けません。 5 2023/05/03 08:44
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- Excel(エクセル) excelのマクロ実行でブロックされます。 2 2022/06/08 09:14
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(Microsoft Office) WordやExcelについての質問です。先日姉から授業で使うという理由でパソコンを借りました。そして 3 2022/06/20 15:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
複数のショートカットの作り方...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
Sysprepをかけるとディスクトッ...
-
ショートカットアイコンの右下...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
WindowsXPサービスパック3の設...
-
特定のHTMLだけを特定のブラウ...
-
CDRの容量について
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
98SE、バッチファイルのショ...
-
電源ONで InternetE...
-
Windows95/98/Meのスケジュール...
-
デスクトップのショートカット...
-
FDにアクセスする 2
-
スタートアップにショートカッ...
-
「電卓」が消えました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
メールに添付するときショート...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットが開けません
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
ショートカットアイコンがデス...
-
共有フォルダにアクセスすると...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットのリンク先を変...
-
ショートカットのリンク先をわ...
-
Wordの実行ファイルは何ですか...
おすすめ情報