dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際5年目、お互い25歳です。今年の春から同棲を開始しました。
ずっと遠距離だったので私は退職して上京し転職しました。
現職がすごく忙しくて睡眠時間が4時間くらいで休憩も少なく働きっぱなしです。
家事も炊事も出来ていません。
彼も仕事が忙しく、お互い休日出勤もありほぼ家に寝に帰ってるだけです。

土日に2人で家事を片づけるんですが
彼氏が家事が苦手で毎週口げんかに。
料理を頑張ろうと思って大きな冷蔵庫を買って
仕事に就く前はご飯を作って彼を待ってあげられてたのに、外食しかしてません。

2人でバリバリ働けばお金に余裕が出るかと思ったら毎日の外食やストレス買いで
お金もない状態です;

正社員同士で同棲してる方もたくさん居ると思うんですが
自分たちの生活の仕方が下手なんでしょうか?家は汚くなるし
疲れすぎて何もしたくないし、イライラして週末過食してます。
彼氏が仕事で悩んだり落ち込んでても、おまえなんて残業代出るだけいいじゃん!って
勝手な八つ当たりをして険悪になってます。
4年くらい遠距離でやっと一緒に住んだのに、違う気がしてきました。


昔先輩に自分の安心のために結婚するのは違うよ。って教えられてその通りだと思って
沢山働き続けて自立したいと思ってたけど、疲れてきました。

現状、拘束時間がすごく長いのに残業代がゼロなので
結婚して扶養に入ったほうが金銭的&時間的に良い状態です。
結婚の話が具体的になってきました。もう5年目だしいずれは結婚すると思いますが
今結婚するのは逃げなのかな?

A 回答 (6件)

結婚して扶養に入った方が良いというレベルなら結婚してパートで働けば良いのでは?



私は正社員で旦那は自営業です。
旦那が自営業で協力してくれなければ疲れてぎすぎすしてしまいます。
やはり家庭は安らげないと。
安らげる場所を守るために頑張るんです
働き過ぎて本末転倒にならないように

結婚して家庭を築くのは逃げでは無い。
これから安らかな家庭を築くことの方が大変ですよ、一人では出来ませんからね。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夢はアート活動をしながら自分の作品を商品にして売る事です。

芸術系大学を出たんですが、学生の頃は本当にフリーランス志向で、
ポツポツ色々な仕事を受けてきましたが

でも、それでは本当の仕事のやり方も社会もわかんない。ということで企業に勤めた後
もっと具体的に将来自分の商品を作る、管理や経理も含め知りたいと思い
今の会社に転職しました。

起業!とか大それたものでなく
結婚して家事やったりバイトもして、将来子供が出来たら育てながら
家で仕事がしたいと思っています。
安らげる暮らしがしたいです。頑張ります。

お礼日時:2011/08/21 17:23

そもそも睡眠4時間の仕事を選んだ理由が不明なのでアドバイスのしようがないです。



個人的には、そこまで働くのは余程好きな仕事で将来多少の見返りがある時なので。
その場合は今現在キツイからって止めて結婚しても後悔する確率高め
→結婚退職で「逃げ」ても長期的には人生の損になりやすいです。

逆に、単にご主人の側で仕事を探したらソレしか無かった場合なら、仕事は止めて生活設計を見直すのもアリかと思われます。

しかしそもそも、最初の結婚生活設計がかなり無謀で欲張り過ぎたんじゃ?
確かに二人で暮らせば節約できるお金もあるけど、家事の苦手な男と暮らすのに貴女が長時間労働とかありえないよ。

も少し現実見ないと幸せが遠くなりますぜお嬢さん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

求人票に「睡眠時間は4~5時間程度になります」とは書いてありませんでした(笑)
8時間労働の週休2日制だったんだけどなぁ。

現職に就いてやりたい仕事、やりたかった仕事を一気に全て叶えました。
その代わり現在の状態になってしまって、体力10倍欲しいです。
将来のためになる仕事です。しかし人間だから色々な限界もあると知りました。

彼も、ここまで家事が出来ないとは住んでわかりました。
それまで実家暮らしだったので。
トイレ掃除のブラシで風呂掃除しようとしてるのを見て唖然としました。
それトイレにあるだろ!!どうして風呂に持ってくんだよ!!

実家暮らし以前の問題かも。。。

お礼日時:2011/08/21 17:11

まず、「結婚=逃げ」ではないです



結婚っていうのも覚悟がいることですよ
「この人と一緒に苦労していく」
「2人で幸せになるためにがんばる」
という覚悟です

今、本当にしんどい状況にある事、お察しします
ただ、この苦しい中で、お互いに労わり合う姿が伝わってきません
そういう意味では、結婚すべきではないのかもしれません
共に苦労を分かち合いたい相手なのか、ただ今の辛さを逃れて楽になりたいのか、ご自分の心をじっくり見つめる必要があるかも知れませんね

結婚とは別に…
今の職場、厳しいですね
4時間睡眠でがんばれるのは20代のうちだけじゃないかと思います
体、壊してしまいますよ
今の時代、採用は厳しいですが、体を壊してしまっては元も子もありません
結婚するしないとは関係なく、なるべく早く転職されてはいかがでしょうか

どうかお体大切に…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

労り、ないかも。。。
付き合いも長くて家族のようで、逆にぞんざいに扱ってしまっている気がします。
悪気ないんですけど。

自分も、こんなに働くのは今しか出来ないと思ってます。
ずーっと長時間労働する気はないし、適当に切り上げて独立するのが目標です。
今、商品の仕入れ~制作~商品管理や経理をやってます。

先日時給換算したら、そこらのアルバイトより時給低かった…。
早く仕事を習得して次に行きたい!

お礼日時:2011/08/21 17:04

睡眠時間が四時間なのは、帰宅してすぐ寝るとしても、その時間になってしまうんですか?


自分の時間を持つというのも含まれるから睡眠時間が短くなってしまうんですか?

睡眠時間が短いと結局昼間の仕事のパフォーマンスも落ちるし、
精神的にも肉体的にも限界が来るのは時間の問題というか、もう限界だから質問されているのですよね。

もし、彼の収入で生活できるのなら結婚してもいいとは思いますが、
お金でもめそうならやめたほうがいいです。

結婚が逃げとかではなく、もっと相手と理解し合わないと結婚にも限界が来ると思います。
結婚前からそれができないと結婚してから違ったでは遅すぎます。
仕事や家事だけの問題ではなくもっと確認しあったほうがいいと思います。
それでただ喧嘩になってしまい話し合いが不可能な関係しか築けないのなら
結婚は伸ばした方がいいと思います。

一年なら一年と期限を決めて
お互いのことちゃんと見る、せっかく同棲しているなら
結婚後の生活とのギャップも少ないのでは?
同棲を無駄にしませんように。

離婚して気が付いたんです、私は。
でもそれでは遅かったのです。
どうぞ、同じ道を歩みませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帰宅してシャワーですぐ寝てます。
最悪化粧を落とさずに寝たり、先日ついに風呂にも入らず寝てしまって
翌日ギリギリに起きてそのまま出社するという一線を越えてしまった。。。

お金大事ですよね。
離婚した知人が、離婚は大変だったと言ってました。
そういった所にしわ寄せがいかないようにします。ありがとうございます

お礼日時:2011/08/21 16:57

全然逃げではないと思います。


その働き方はいずれ体をこわしますよ。
この先、経験を積めば給料アップ&暇になる見込みがなければ、
退職した方が良いと思います。

生活の仕方が下手とかではなく、睡眠時間4時間なら何もしたくなくて当然かと。
彼氏が家事が苦手っていうなら、なおさらあなたが退職して家事を担当した方が
うまくいきそうな気がします。

このままの状態が続けば、結婚の話もどうなるか分からないのではないかな?
どうすれば二人ともが笑顔でいられるか考えてみたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく仕事が身にならない。というわけでもないので
もうちょっと様子を見てみます。休日出勤が当たり前だと思ってる上司で困ります。

今日話したら「本当はもっと先がいいけど、そう言うと怒ると思って」
「すぐ結婚したい。」とあたしに言っていたようでキレました。
今日に限らず、何年もそんな感じで同棲も結婚も何年も決まらず。

仕事のがマシだと思う事すらあります。

お礼日時:2011/08/21 16:53

単刀直入にいいますが、結婚することが逃げになるとは思いません、。


結婚をしてからしっかり彼を支えることが一番大事なのではないのですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですよね。

お礼日時:2011/08/21 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!