重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夢診断って信じますか?
骸骨がたくさんでてくる夢をみて本当に怖かったです。。。

A 回答 (4件)

大変ですねえ。

骸骨=深刻な悩み、が沢山出て来る暗示です。
夢診断・夢占いは妄信したり依存するのはバカですが、
全く無視して良いものでもありません。夢は記憶の整理だから
です。自分でちゃんと考えたり感じ取ったりしたものを
無意識が無秩序に見せるのが夢です、それなりに夢に秩序を
持たせて解釈すれば当てはまるのは当然の事だからです。
    • good
    • 0

#2の方が仰せのとおりです



少し追加をすると

夢診断=心理分析

夢占い=予測を加味

と言った物です

“骸骨を沢山見た”だけでは分析不能です

其の状況やストーリー

前日までの現実生活が解れば分析が出来ます

例えば“白蛇を見た”だけでは分析不能です

白蛇を見た=お金が入る

と言った結果は「夢占い」になりますが

心理分析では背景、筋立て、実生活の状況次第では

他人の嫉妬や妨害を示す事が有ります

夢分析(夢診断=心理分析)と夢占いは別物だと認識して下さい

どちらも「信じる信じない」はあなた次第です。
    • good
    • 0

こんにちは。


夢診断といいますのは信じるとか信じないとかいったものではありません。夢にはそのひとの心の不安や願望が表れます。これを分析することによって問題を解決するための手掛かりを探り出すのが夢診断です。因みに、「夢占い」といいますのは、ここに心理的な遊び心を加えたものです。

同じ骸骨でも状況によって解釈は変りますが、多くは「内面的な不安」、あるいは「劣等心」です。最も肝心なのは、質問者さんがそれを怖いと思ったことです。夢の中で「恐怖」という感情は主に「自信喪失」が原因です。自分に自信がないからそれが怖いのです。従いまして、その骸骨は質問者さんの「内面的な劣等感」であり、それを認めたくない、知られたくないといった感情が夢となって表れたということになります。

自信を取り戻すにはそれを克服しなければなりません。誰だって自分の欠点は認めたくありませんし、他人に知られたくありません。ですが、夢に出てきた以上、心の何処かではそれに拘っているということです。自分の何が不満で、何処が気に入らないのか、それを見付け出せば克服の手段もまた見出せます。
果たして占いですと、ここでどのようなことをすれば運が開けるといったオプションが付くのですが、当方ではそのようなものは用意できませんので悪しからずご了承下さい。
    • good
    • 0

夢占い


劣等感・嫌悪感・コンプレックスなどココロの奥にあるマイナス面を示します。自分の嫌な所ばかりが目についているのかもしれません。人より劣っているのでは?と自信がもてなくなりそう。その自信のなさが運を逃してしまいそうです。もっと自分のよい所に目を向けましょう。

占いは信じてはいけません、参考程度に受け止めるべきで、内容が自分には当てはまらないときは、安堵し、気になる場合は占いに負けないように頑張ることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!