
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは、ひどっち です。
最近は、お礼をする人も少なくなり、とても新鮮に感じております。
> すでにポジションをとっている場合は、値が近くなったところで一度決済して、次限月物で再エントリーするという流れですね。
はい、そういうことでございます。出来高を見ますと、徐々に次の限月の方へと出来高が移行していきます。そして、2、3倍近くなれば、次のものに移行されてもよろしいかと存じます(一度全てを決済し、次の限月に再エントリー致します)。
> 催促相場…厄介なものですね(笑)
バーナンキ氏の発言一つが世界のマーケットを動かす訳ですので・・・
もし、ロングから入られるのでしたら、オプションのプット買いでリスクヘッジさせてもよろしいかと思われます。因に、愚生はプット買いしています。
ご参考になれば、幸いでございます。
ひどっちさん、ありがとうございます。
ファンダメンタルズはまったく無視して
テクニカルだけで考えています。
今は底値圏である確率が高いかな?
と考えていて
(バーナンキ氏の発言により下落しても
オーバーシュートかな?的な考えです)
アップトレンドを示すサインが点灯すれば
「買い」で入って行くタイミングだと捉えています。
そういう意味では
>オプションのプット買いでリスクヘッジ
というのは魅力的ですね。勉強してみます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
> 問題は期近物だと9月8日までに 決済しないといけないという現状です。 このような時期の取引は次の限月物で行うのでしょうか?
はい、そのようなときには、9月6、7日に次の限月物にするというのが一般的です(直近の方が、9限月物と12月限月物の差が小さくなるからです)。
なお、今週にバーナンキ氏の演説がございますが、それまでは(QE3の)催促相場が続くと思われます。先年の8月の演説ではQE2発言をしたためです。
くれぐれもご注意くださいませ。
ご参考になれば、幸いです。
回答を頂きありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ございません。
すでにポジションをとっている場合は
値が近くなったところで一度決済して
次限月物で再エントリーするという流れですね。
催促相場…厄介なものですね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロレックスを売却する場合について
-
ゴールドの買い方
-
先物商品について
-
先物取引のシュミレーションを...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
手数料で引かれる値段?の計算...
-
日経225先物取引を自己流で取引...
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
先物取引のシュミレーションサ...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
証券口座を他人が勝手に売買、...
-
先物取引についてです。 先物取...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
希望価格で損切りする方法
-
雑所得税 繰り越し 先物取引
-
日経平均は今月中に30000円割れ...
-
日経225オプションについて
-
裏の仕組み教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日経先物のロールオーバーについて
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
日経ミニ先物の「期近」出来高...
-
VIXETF(1552)について
-
限月が違う先物の値段
-
WTI原油価格連動型上場投信の基...
-
商品相場に詳しい方!
-
オリコカードをお使いの方に質...
-
金先物の期近は売買困難?
-
CMEのSQ値
-
日経225先物の両建て決済の手数...
-
先物の限月について質問です。
-
日経225先物取引について
-
有利なポジション
-
WTIの「落ち」の意味を教えてく...
-
投機マネーが先物市場に流れ石...
-
商品先物取引で、売りと買いの...
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
400 Sq Ft とはどのくらいの...
おすすめ情報