
以前、ガールスカウトについて質問させていただいたものです。あれからいろんな話があって、リーダーさんも忙しい中で一生懸命していただいていることがようやく分かり、一番の問題は先輩スカウトたちと新米保護者、また保護者同士のコミュニケーションが不足しているのではないかと気付きました。
せっかく子供たちが楽しみにしているので、微力ながらなんとか団をもりあげていくお手伝いができないかと思うのですが、何ができるのかまだよくわかっていません。そこで、よくご存知の先輩スカウトの保護者ともコミュニケーションをとれたらと思いつきました。スカウトには保護者会なるものがあるらしいのですが、他の団ではどれくらいの頻度で行われていますか?また保護者会ではどんなことが行われるのでしょうか。参考までにいろいろお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再度出てきました hidekaです
どのようなかかわり方といっても現状が分かっていないのでなんともいえないのですが、、本当のこと言えば保護者が盛り上がってくれるとリーダーもさらに良い活動をしなくてはと思うのが普通ですので 時間を作ることができるのであればできるだけ保護者会の方に声を掛けるなどして私はお手伝いできる準備はあるんだよ!と声を掛けておくことではないでしょうか?また できるだけ力になりたいというのであれば保護者会ではなく団委員でのお手伝いのほうが良いと思われます。ご存知だとは思いますが団委員は団でのスカウト活動の下で支える大事な方々です、スカウトに直接かかわるのはリーダーですがその全体を支えるのは団委員の方々です、その支え方もいろいろありその人にあったものが選べると思います たとえばお金の計算が得意でしたら会計や行事のお手伝いなどの野外行事委員 スカウトを募集したり登録業務をする係りなどもっと沢山の係りや役がありますので団の方に相談されると良いと思います。皆さんの協力で成り立っている活動です 少しづつで良いと思います 細く長く続けていただければと思います。
ありがとうございます。保護者が盛り上がるとリーダーも盛り上がる!なんかうれしいお言葉です。まだ娘が入団したばかりでお手伝いといってもまだ何のイメージも湧きませんでした。まだ下に小さい子がおり、自分も仕事を持っているのでたいしたお手伝いは出来ないかもしれませんが、とりあえずリーダーさんをはじめスカウトたちが楽しくなるようなお手伝いをしていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは私も微力ながらボーイのリーダーをしています。
karrieさんの言われている保護者会というのはスカウトの親などが集まって何かを行う(バザーや集会のお手伝い)会のことでしょうか?文章からそのように感じましたのでそのことを書きます、(スカウトの保護者に活動の報告や連絡をしているのも保護者会と呼ぶもので、、、)保護者会を結成している団によっても全く活動が違うのでなんともいえないのですが、、、私の団での話をしますと、会といってもちょくちょくあっていろいろなことを打ち合わせているのではなく団よりこのようなことを保護者会で行ってくれないか?というような要請によって動くことが多いようです、また大きなイベントたとえばジャンボリーへの参加があるとか団の**年の記念行事があるときに資金を稼ぐために保護者会が主催となってフリーマーケットへの参加などをして資金を出したりしています、また夏季のキャンプのお手伝いなども保護者会として手伝いを出していただくときもあります。早速のご回答ありがとうございます。そもそも「保護者会」が何をするところなのかも知りませんでした。何も知らなかったので学校のPTAのようなイメージを持っていました。インターネットで検索してもあまり情報もありませんでしたので、このようなご回答はとてもうれしいです。また、保護者としてどのようなかかわり方をしていけばよいのかなど教えていただければうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事ができない先輩保育士との関わり方。 正規職員10年目です。 20年も上の先輩保育士の仕事ぶりで気 3 2023/08/23 20:56
- その他(法律) 生活保護者の不利益待遇は、憲法14条に反しますか?民法709条を問えますか?(長文です) 9 2022/08/25 14:58
- 浮気・不倫(恋愛相談) 目を合わす、そしてそらす男性心理 6 2023/07/26 13:17
- 会社・職場 教員2年目。辞めたいです。 新卒教員2年目で小学校1年生を担任しています。 張っていた糸が切れました 8 2023/06/01 22:32
- その他(暮らし・生活・行事) ガチの人生相談です お願いします 1 2022/10/04 20:21
- 戸籍・住民票・身分証明書 じょうずな保護者説得の方法お願いします 2 2022/10/04 20:49
- 小学校 小学生の息子(小4)が児童デイで、違う学校のお友達(小6)を家につれてきて遊ぶ約束をしてきました。保 3 2022/06/11 17:52
- 戸籍・住民票・身分証明書 保護者が契約者なのに、勝手に住民票書き換えていいんですか? 1 2022/10/04 14:18
- 戸籍・住民票・身分証明書 転居届を、出したいのですが 1 2022/10/04 14:22
- 戸籍・住民票・身分証明書 誰かが救い出してくれれば、済む話ですか? 1 2022/10/07 17:40
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
USBフラッシュメモリとMicroSD...
-
PEラインと力糸について
-
今年入社で工場で三交代勤務を...
-
ルアー
-
トラウトのスプーンについて 普...
-
リーダーになりたくないのは変...
-
QRコードリーダー
-
リーダーとラインの違い
-
ガールスカウト/ボーイスカウ...
-
ショックリーダーはメインのP...
-
リーダーシップについて
-
リーダーの取替える頻度について
-
FF12のリーダー交代の仕方
-
SDカードを読み込まない!!!...
-
リーダーの長さについてなのですが
-
メモリースティックをみつけたけど
-
ショアジギングのラインシステ...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PEラインと力糸について
-
リーダーになりたくないのは変...
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
遊戯王継承されし記憶
-
USBフラッシュメモリとMicroSD...
-
スズキのルアー釣りで、PEラ...
-
PEとリーダーを結んだ際に塗る...
-
ショックリーダーのかわり
-
夜釣りで、ルアー(ジグヘッド...
-
シーバスライン
-
パートのリーダーの事で悩んで...
-
リーダーがよく切れるのはなぜ?
-
ショックリーダーについて
-
トラウトのスプーンについて 普...
-
シーバス釣りのショックリーダ...
-
PEライン直結について・・・・
-
ショックリーダーの長さはいく...
-
ライターでのラインの処理について
-
PEにリーダーは必ず必要でしょ...
-
相談に乗ってください
おすすめ情報