
動画を作ってUPしたいと思っているのですが、パソコンにサウンドミキサーが入っていなくて困っています!
○パソコンの仕様
ハード:Thinkpad Edge11
OS:Windows7 Enterprise 32bit
オーディオデバイス:Conexant cx20582 SmartAudioHD
○これまでにしたこと、上から順々になっています
・コントロールパネルのサウンドを開き、「無効なデバイスの表示」と「切断されているデバイスの表示」を選択しました。
・IBM(Lenovo)公式サイトでオーディオドライバーをダウンロードし、その後再起動しました。
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/do …
・コントロールパネルのデバイスマネージャーをひらき「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」をひらきConexant cx20582 SmartAudioHDの更新を行いました。
同じファイルにあるインテル(R)ディスプレイ用オーディオも更新してみました。
これでも表示されません。
このデバイスには、サウンドミキサーの機能を付けることは不可能なのでしょうか?
もしそうなら、無料でダウンロードできるサウンドミキサーがなにかあるでしょうか?
いろんなサイトを巡ってみましたがもう方法が思いつきません、どうかよろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>オーディオデバイス:Conexant cx20582 SmartAudioHD
Conexant 社製オーディオチップはステレオミキサーが無いことが多いです
もし、あるなら、項目は「waveout mix」
>このデバイスには、サウンドミキサーの機能を付けることは不可能なのでしょうか?
あとづけはできません。
解決案としては、
サウンドデバイスを増設(ステレオミキサー機能があるもの)
仮想ステレオミキサーソフトウェアを使う、など
参考
http://vad.seesaa.net/article/139149188.html
ありがとうございます!
なるほど… あとづけは無理なのですね
公式はあきらめて、紹介していただいたサイトを参考にソフトをダウンロードしてみようと思います。
これから世の中に1つ動画が増えたら
それはあなたのおかげです
もういちど、ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audacityで片方からしか音が録...
-
Teamsの音声を OneNoteで録音し...
-
マイクの録音にPC内の再生音が...
-
Audacityでステレオ録音する方法
-
スピーカーの出力をマイクに入...
-
ヘッドホンとスピーカーで別の...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
Windows98をXPにできますか
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
デバイスマネージャからネット...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
高画質な壁紙の画像を入手したい
-
パソコンでDVDを見るにはど...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Excel 2019 32-bit版を64-bit版...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
CPU使用率が低いのにPCが重たい
-
WIN95のスクリーンセーバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクなしのヘッドフォンでSky...
-
Audacityで片方からしか音が録...
-
スピーカーの出力をマイクに入...
-
マイクの録音にPC内の再生音が...
-
Teamsの音声を OneNoteで録音し...
-
cubaseから音を出す方法
-
mixpad の説明の記載場所が知り...
-
itunesで音楽が再生されません。
-
reaperの音が出ない
-
イヤホンをジャックにさしても...
-
突然音が出なくなります。
-
Realtek HDオーデオマネージャ...
-
カハマルカの瞳 vista上での起...
-
デバイスをASIOで使用時ブラウ...
-
地デジ録画した音楽を、mp3プレ...
-
騒音をPCで測定したいのですが、
-
shazamで「音を認識できません...
-
Audacityでステレオ録音する方法
-
マイクからの入力で呼吸音等を...
-
プレミアで素材を読み込むと音...
おすすめ情報