dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで使っていた、エクセルで作成した表の計算が突然出来なくなりました。計算式を使って、自動的に各行の計算が出来るように設定して、今まで何の問題もなく何年も使っていました。ところが、先日突然、行の計算が自動的に出なくなりました。システムの復元をやってみましたが、直りませんでした。使っているコンピュータはウィンドウズ7でソフトはMS オフィス2007です。どのようにしたら、また以前のように、表計算の機能が回復するのでしょうか?もしご存知でしたら、是非教えてください。仕事が進まなくて、困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

既に回答済みなので「計算方法の設定」の操作を回答します。


 数式タブ→計算方法の設定→自動を選択とします。

尚、計算方法が手動に変わるパターンとしては、経験上ですが複数シート選択した状態でファイルクローズしたのではないかと思いますが如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。おかげさまで問題が解決しました。やはり、手動になっていました。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/24 11:18

数式の自動計算を指定している基本設定が変わってしまったのでしょうか?


1.エクセルの左上にある「オフィスボタン」をクリック
2.現れたボックスの下の方にある「エクセルのオプション」のところをクリックしてエクセルのオプションという画面を出します。
3.左側の「基本設定」の下に「数式」というのがありますので、これをクリック
4.ここで1の欄にある「ブックの計算」が「自動」になっているか確認。
5.「自動」以外であれば「自動」のボンタンをおして「OK」をクリック
で、自動計算が設定されると思います。お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。教えていただいた通りにやってみたら問題が解決しました。やはり手動になっていました。とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/24 11:16

計算方法が「手動」になっているのではないでしょうか。



複数のシートを選択した状態でファイルを閉じるとか
計算方法が「手動」になっている別のファイルを開いた状態でファイルを開くとか
そういうことが原因で、勝手に「手動」に変わってしまうことがあるようです。

設定変更の方法については、参考URLをどうぞ。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/968147/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。やはり手動になっていました。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/24 11:08

今、手元にMSオフィスの入ったPCがないのでうろ覚えですが、エクセルのオプションでいくつかあるタブの中のどれかに「自動で再計算する」というチェックボックスがあったはずです。

そのチェックが外れていないか確認してみると良いかも知れません。

ちなみにこのチェックが外れてしまう理由は良くわかりません。私も以前、同じように使っていていつのまにか再計算されなくなったことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。おかげさまで、問題が解決しました。やはり、手動になっていました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/24 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!