dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

720万円を複利利息 r %で138年運用したら4,000万円になった。この場合の複利利息は何%か。
(1) エクセル関数で求める方法
(2) エクセル関数を利用しないで計算式で求める方法

(1)(2)いずれも、回答がほしいのですが。教えてください。

A 回答 (2件)

*:乗算


^:べき算
として

720万*(1+r*0.01)^138=4000万

(1+r*0.01)^138=5.55・・・

1+r*0.01 = (138)√5.55・・・(5.55の138乗根を求める)
=1.0125036000183
r*0.01 = 0.0125036000183
r=1.25036000183

エクセルだったら
べき乗根求めるのは
POWER関数を使うか「^」を使う

セルA1の値のn乗根
POWER(A1,1/n)
A1^(1/n)

138年だから
POWER(A1,1/138)
A1^(1/138)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。すっきり致しました。

お礼日時:2012/07/18 07:20

(1) エクセル関数で求める方法


複利の利率はRATE関数を使えば計算できます。
=RATE(138,0,-7800000,40000000)
答 約1.19%


(2) エクセル関数を利用しないで計算式で求める方法
既成の関数を使わなければ、エクセルは使ってもいいということでしょうか?
それなら、
=(40000000/7800000)^(1/138)-1
答 約1.19%

^(1/138)は138乗根を計算することを意味します。

エクセルも使わずに求めよとなると関数電卓や金融電卓を使わなければ計算できませんね。
138乗根の計算ができませんから。
あとはgoogleなどのオンライン上の電卓機能を使うとか。
対数表を使えばいいという人もいますが、PCなり、インターネットなりが使える状況の人に、対数表を使えというのはナンセンスだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をしていただきありがとうございました。大変参考になりました。初めての教えてGOOの質問だったためポイントがつけれなかった(慣れていなかったので)事をお許しください。

お礼日時:2012/07/18 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!