
長年クラシックギターを弾いていますが右手の指と爪については若干の油分があるほうが弦との摩擦が少なくスムースに演奏ができるように思います。
また、左手の指頭についても少し油分があるほうがフィンガリングが楽なように思います。
手を洗って油分が落ちた後に弾くと少し引っかかるような感じがします。
これまでは顔や鼻の皮膚の脂で代用(?)していたのですが、見ていてあまり格好のいいものでもないかな、と思うようになりました。
先日あるギタリストの演奏会を見ていると横に置いた譜面台の上になにやら小さい固形の物を置いて、時々それを爪につけているように見えました。
そのようなものはどこかに売っているのでしょうか?
また皆さんはどうされていますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小さな、軟膏容器に移し変えれば良いのです。
病院や薬局では、小さな容器に詰め替えて処方しますよ。
オロナインは、チューブではないですよ。容器入りです。
あと、サーフィンやスノーボードの板のワックスなんか
も、どうでしょうか?。
代用だとしたら、グローブの皮に塗るワックスも使えるかも。
ご自分で色々、試してみてください。
ワセリンも、小分け容器にいれれば、目立ちませんよ。
最近出た現代ギターの「クラシックギター読本」に
「ネックとボディーの継ぎ目にワセリンを塗っておき、それをつける」という方法が書かれていました。
これが一番目立たず、簡単にできそうです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
逆に、シッカロールなど汗をとめるものを使っていると思います。
ステージなどではライトで暑くって、汗が出て滑るので、指先にシッカロール使う人は多いです。
TAC-TABさん
ありがとうございます。
本番のステージでは汗も困り者ですね。
でも私の場合、そういうときには手のひらが
汗ばんで、指頭には汗をかきません。
なかなかうまくいかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 クラブ紹介についてです。 私は今高校一年生ですがもうすぐ2年生になり 新1年生に向けてクラブ紹介があ 1 2022/03/26 00:41
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
- ジャズ 人前でピアノを弾くと緊張してしまう…対処法を教えてください。 6 2022/10/23 00:31
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- クラシック ピアノのアルペジオの弾き方 3 2022/07/03 07:00
- 楽器・演奏 ★少し腑に落ちない点を質問させて頂きます 5 2022/08/15 12:32
- クラシック 最近のソリストは、なぜコアな名曲を録音しないのでしょう 3 2023/04/14 23:47
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- 小学校 男子で小中学校の朝礼、終礼で校歌、愛校歌、唱歌のオルガン演奏をしたことがある人、いますか? 2 2023/03/21 20:28
- その他(悩み相談・人生相談) 目指す場所が分からない… 2 2022/09/06 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
エレキギター?のサンプル音源...
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
今月中にGibson J45を購入する...
-
ギターハンガーについて
-
今年で4歳の娘の話です。 3歳か...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
アコギMartin D28とGibson J45...
-
ララシの上の3は何ですか?
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
-
ギターで質問です。 1弦22フレ...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
ギターで録音するためオーディ...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワックスリムーバーの代用品っ...
-
デッキをきれいにするアイテム
-
スノボー手入れ
-
ボードの雪の付着を防ぐ方法
-
ミッチクルーズが実際乗ってい...
-
白い板の汚れの取り方、ステッ...
-
ボードのデッキ側のメンテナンス
-
LEDが目障り
-
CrystalDiskInfoでHDDが表示さ...
-
こたつヒーター上部のハードボード
-
有孔ボードの強度/購入について
-
カーポートの波板をポリカの平...
-
1.5mの波とはどれほどのモノで...
-
タイガーシャッターのCM
-
壁の補修(GL工法)について...
-
パソコンにUSBデバイスのふりを...
-
ハンマーで叩いて鐘がなるイベ...
-
壁のプラスターボードは一度水...
-
サーフボードのワックスが溶け...
-
スタジオの吸音「有孔ボード」...
おすすめ情報