dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IMEでいろいろ漢字を入力できますが
逆に特定した漢字の読み方いろいろ表示する方法は
ないでしょうか?
どんな方法でもいいのですが、誰か教えてください

A 回答 (3件)

はじめまして。


IMEで探している漢字を表示させた後
確定キーを押す前に無変換キーを何度か押せば
その漢字に対する全角ひらがな・全角カタカナ
半角カタカナ等の候補が出てくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
本当に困ってました
その通りやってできましたので
驚きました

お礼日時:2003/11/04 21:38

私は再変換機能というのを使います。


エクセルに読みを表したい文字を入力します。(よそからコピペでもいいです。)カーソルでなぞり、文字を反転させます。(そのときIMEのバーはひらがなつまり『あ』表示にしておく事)右クリックで再変換を選択。一般的な読み仮名の候補が出ます。さらに、文字によりけりですが、下のほうに読み仮名が出ます。『読み:○×』の横に▼があるのでそれをクリックすると複数の一般的な読みが出ます。
ためしに、『重』とか『和』とかと入力してやってみてください。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくやってみました
出来ました、ありがとうございます

お礼日時:2003/11/04 21:37

goo国語辞書で漢字を入力すれば大抵わかります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

gooに行ってみですぐわかりました
一度、お礼を書いたのですが
きちんと確認しなかったので、ここに表示されませんでした
お礼、遅くなってすみません

お礼日時:2003/11/04 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!