dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7です。

最近、作業中にフリーズしてしまう事が有ります。(電源設定で省電力モードにした時など自動でモニターの電源が切れた際にそれから作業をしようと思っても画面が立ち上がりません) 

又、電源ボタンを押しても終了せずボタンを長押して強制的に終了している状況です。

ただ、電源onの際、セーフモードで修復をかけると後の作業は問題なく出来ます。

たまにそのまま正常に立ち上がる時も有ります。

この現象に関しては前兆が有りまして、様々のソフトをインストールした後に起きています。又、サプリメントディスクからosの修復も行いました。

windows7の再インストールが一番簡単に問題を解決する事が出来るのは分かってはいますがその前に出来る事って無いのでしょうか?


教えて下さい。

A 回答 (1件)

どんなPCなのか、何も書いてないのでわかりませんが、


Win7の問題ではなくて装着している機器がWin7の電源管理に対応していないのでは?。
もしもいろいろな装置を付けているのなら、最もシンプルな最小限の構成で試してみてはどうでしょうか。
---とにかくPC構成、機器の型番などを公開して質問しないと適切な回答はムリでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!