
はじめまして。20代の女性です。
この度の東北大震災が起こった被災地でのボランティア活動について質問があり、投稿しました。
この地震で多くの方々が被災され、私にも何かできることがあると思い、今まで義援金を出したり節電したりしてきました。ですが実際に、被災地に行ってボランティア活動もしたいという思いが強くあります。というのも、私の友人・知人は何度も被災地へ行っており、復興のためのボランティアの人数がまだまだ足りないとか、被災地に長く駐在しているボランティアの方々もかなり疲れた様子だという報告を聞きます。また、被災者の方々がいかに大変な思いをされているかと思うと、ぜひ足を運び、少しでもお手伝いできることがあればという気持ちになります。
しかし、一つ懸念なのは、被災地は原発による放射能汚染があるし、女性は特に放射性物質が体内に溜まりやすく、発病リスクも高いと聞きます。母乳からセシウムというニュースもありました。さらには、広島に原爆が落された後に被爆地に入った人でさえ、数年後に被ばく症になったり、原発は広島原爆の168倍だということも専門家から聞いているので、将来のこと(妊娠や出産)を考えると、今すぐに行くのには少し躊躇してしまう自分もいます。でも、行くとしたら今年中しか時間が取れないのです。
そこで、行くとしたら実際にはリスクはあるのでしょうか。
また、被災地に行かれた方や、行こうと考えていらっしゃる方は、放射能汚染についてどういった捉え方をして行動に移しましたか/移しますか。放射能について心配されましたか。
また、こういった問題に詳しい方がもしいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
バスツアーで宮城、岩手といきましたが、全く気にしてませんでした。
一日とか二日でしたし。そこに震災後ずっと住んでる人もいるんだからなあ。
私は西日本在住だけど、もうこっちにも放射能は飛んできてるんじゃないかって思ってますけどね。
放射能を防ぐ関所があるわけでもないし。あくまで素人考えですけどね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは私は2回ほど宮城県石巻市に行きました、実際に現地はボランティアがまだまだ足りません、放射線被ばくが気になるのはしょうがないですが、よほど原発の近くに行かない限りさほど心配する事はありません、リスクですがまったくないと言ったら嘘になりますがそんなにリスクはありません、もし気になるのでしたらRQ市民災害救援センタという団体で、事前説明会をやっています実際に現地に行って活動した人の、話が聞けますし色々と質問が出来るので行ってみたらどうですか。
参考URL:http://www.rq-center.net/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まだ能登半島に寄付しろ募金し...
-
千羽鶴を寄付できる所ってある?
-
腸活は金になる?
-
街中で難病の子供を救うための...
-
① 街で募金活動やってる人たち...
-
災害地の、個人名や、地名で
-
ミャンマーでM7.7の地震 ユニセ...
-
解体作業員
-
自分は還暦男です。 この考えは...
-
経済的に少しゆとりが出来ると...
-
大船渡の山火事は、なんで他県...
-
大雪にも
-
神社って自然災害の目安って本...
-
アメリカの大富豪は募金に積極...
-
私は裕福ではありませんがフー...
-
自民党の裏金を寄付?論点ずれ...
-
宮崎県は今も、結婚援助金みた...
-
フードバンクに寄付した事はあ...
-
悪天候時のボランティア。気を...
-
再度パッシング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の彼氏が「人の本性は大変...
-
旦那が石川県に行き少しでも人...
-
募金
-
宮城の大地震。自分も被災地、...
-
引き寄せの法則 エバンジェリス...
-
ボランティアや報道に文句を言...
-
栃木県矢板市を支援できる募金...
-
政府の国民支援
-
【辻元清美の社民党の広報船で...
-
なにかあったら募金とか呼びか...
-
レーザーポインターは羆に効き...
-
★買いだめする物?
-
テレビ局のニュース担当者は本...
-
このたびの首都圏での買い占め...
-
阪神淡路大震災の時に暴力団が...
-
もどかしい!
-
今回の地震、保育士として
-
日本ボランティア会と緑の党に...
-
買い占めしてはいけない商品に...
-
家には災害グッズがありません...
おすすめ情報