
阪神淡路大震災の時に暴力団が自衛隊やボランティア団よりもいち早く、救援活動として救援物資などを被災者に無償で提供していたという話。これは阪神淡路大震災以外の震災でも同じことをしていたと言われています。
たしかにヤクザは犯罪集団いわばマフィアですけど、たとえその物資が"黒いお金"が元だとしても、被災者たちからすれば、ありがたかったと思います。
それがなぜ批判されるのでしょうか?
僕の父と母も阪神淡路大震災の被災者です。当時の家が倒壊して、避難所にいた時に、暴力団の人がトラックで救援物資を運んできて、大勢の被災者に提供していたのを見たそうです。そしてその物資も受け取ったと聞きました。当時からしても、暴力団はいわば犯罪者で怖い人たちという印象だったそうですが、震災当時はとても助かったと言っていました。
No.3
- 回答日時:
その金はどうやって得たのか、それだけの話じゃないんですか。
被災者にとってはありがたいのは間違いないでしょうが、そうでない方々にとってはおいおい、ってことになるのかも。ちなみに自衛隊よりも早かったのは、自衛隊はまず救難救助優先が下命されたからだと思いますね。ボランティアよりも早かったのは、こちらは混乱防止のために一定に行政などが定めたルールに従っていたからじゃないですかね。
アウトローの皆さんはこういう時独自の判断で動けるでしょうし、自由になる資金も多いでしょうからフットワークは軽いですかね。
まぁたしかにそうかもしれません。
が、それは"そうでない方々"の話ですよね? それをその話を聞いたり、SNSとかで知った、最近若い人が批判するのはなぜか という質問でした。
少し足りなかったですね。そこはごめんなさい。
それと暴力団は救援物資を提供する以外にも、救援救助もしたそうです。警察と消防とともに、協力し、家から救出された人が僕の祖父、祖母です。腕には刺青がビッシリあったと言っていました。祖父いわく自衛隊を見たのは、もっとあとだったそうです。ボランティアは見たことはなかったそうです。
No.2
- 回答日時:
救援活動は非難されてないと思いますよ。
自分が見たニュースでも良い話として取り上げていたと記憶しています。
救援活動は救援活動で素晴らしいですけど、だからと言って違法行為で荒稼ぎをしたり、暴力行為をしていいというものではないですよね。
荒稼ぎの裏では必ず被害を受けて困っている人たちがいます。
ある人たちに良い事をしたから、別の人に悪い事をしても許される、というわけにはいきませんよ。
>自分が見たニュースでも良い話として取り上げていたと記憶しています。
いいえかなり偏ったニュースでしたよ。地元新聞でさえ、炊き出しをしていた事実を、認めようとはしていませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 オウム ちづおん 阪神・淡路大震災 被災地 死に物狂い 被災者 炊き出し 人の命 心優しい 3 2023/07/19 00:48
- 政治 阪神淡路大震災の時の不謹慎発言の社会党議員は誰ですか? 1 2023/02/19 19:44
- 地震・津波 能登半島の群発地震で、半島の下の流体(水?)が潤滑油のような作用をしてと解説されてますね。 1 2023/05/06 08:37
- 社会学 高齢と南海トラフ地震? お世話になります。 南海トラフ地震の確率が今後30年以内に70〜80%だと言 2 2023/04/02 11:21
- 台風・竜巻 阪神淡路大震災 関西電力 地震 兵庫県 阪神間 近畿関西 停電 電力 未曾有 復旧 電力マン 2 2023/01/01 12:40
- 地球科学 南海トラフ地震において、阪神淡路大震災当時の耐震基準は通用しますか。 2 2023/08/15 19:06
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- 世界情勢 トルコ地震 3 2023/03/06 11:43
- 募金・物資支援・災害ボランティア 阪神淡路大震災 ヤクザ いち早く 炊き出し 2 2022/12/19 19:53
- 事件・事故 災害で生き残る方法 5 2023/02/21 11:31
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤い羽根共同募金
-
アメリカの大富豪は募金に積極...
-
寄付をしない人は良識の欠如?...
-
日本ユニセフが募金の中抜きを...
-
① 街で募金活動やってる人たち...
-
災害地の、個人名や、地名で
-
ミャンマーでM7.7の地震 ユニセ...
-
Unicefは募金活動を行なってい...
-
解体作業員
-
自分は還暦男です。 この考えは...
-
経済的に少しゆとりが出来ると...
-
大船渡の山火事は、なんで他県...
-
大雪にも
-
神社って自然災害の目安って本...
-
私は裕福ではありませんがフー...
-
まだ能登半島に寄付しろ募金し...
-
自民党の裏金を寄付?論点ずれ...
-
宮崎県は今も、結婚援助金みた...
-
フードバンクに寄付した事はあ...
-
悪天候時のボランティア。気を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
No.2さんへ…
日本で取り上げられたニュースはあまりでしたが、
アメリカとイタリアで取り上げられたニュースは良い印象だったと聞きました。