dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北地方太平洋沖地震募金どこで?

おぼれ死んだ人がたくさんいるなかで
まだ火事や津波、余震がつづいているみたいです。

募金しようとしましたが、何処に送ればよいのか分からないし
ちゃんと使ってくれるか心配です。

現金、食べ物

どちらがベストですか?
送る先も教えてください

A 回答 (5件)

現金を赤十字にと言うのが良いらしいし、確かに良さそうです。



あとは、ニュースを聞いてよく考えてみてください。

情報を取り入れることと、自分で考えることが両立出来ればだいたいいい感じに行動できます。
    • good
    • 0

食べ物は、全国の自治体が貯蔵していたものを放出していますし、


運送業がストップしている現状からしても
食べ物を送っても 業者の倉庫で 腐ってゴミになるだけです。

ちゃんと使ってくれるかわからないようなところへ募金をするより

・役所内の募金箱へいれるとか
・過去の地震例と規模からすると
 震災復興宝くじがでるかもしれませんし
 募金するお金をしばらくタンスにしまっておいては?
    • good
    • 0

物流の問題で食べ物や衣服などの現物は今の所は不可と言う事らしいのです。


義捐金に関しては私は郵便局など信頼出来る所にしようと考えています。
日本赤十字社でも開設しています。

名称:東北関東大震災義捐金 00140-8-507で通信欄に東北関東大震災と
書くと振り込み料はないとか。
これが郵便局なのかどうか分かりません。詳しくは03-3437-7081で確認して
ください。(私もそうします)
    • good
    • 0

現状ではお金です。

郵便局などに振り込み用紙があります。指定の方法で募金を御願いします。指定外の方法だと税金がかかる場合があるようですが。

 物は送らないで下さい、現在でも限られた輸送力で頑張っています。そこに個人の物が送られても困るのです。食べ物も腐る可能性もありますので避けて下さい。ある程度復旧してくると現地でまかなえるようになりますので。

 宅配便は受け入れを停止している地域もあります。
    • good
    • 0

やはり公的なところでの募金が安心です。


一番おすすめは、郵便局の窓口です。

郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。

口座記号番号 00140-8-507
口座加入者名 日本赤十字社 東北関東大震災義援金

その他いろいろな方法があります。
下記ページも参考にご覧下さい。


東日本大地震・震災 ボランティア情報・募金情報・支援情報
http://www.volunteer-info.net/

参考URL:http://www.volunteer-info.net/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!