dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店に行ったときのことです。
現地集合で私が先に着いたのでお店に入って待っていました。
待合室?のようなものがあったので、名前と人数を店員さんに言ってそこで座って待っていると彼氏がきました。
彼氏もすぐに私に気付いて目配せをしました。
入口からちょっと離れていたし、間に他のお客さんもいたので声は出しませんでした。
それに気がつかない店員さんが彼氏に「何名様ですか?」と聞いてきました。
普通「先に連れがきてるので」というようなことを行って連れの人を見るなり指を差したり、「○○で先に1人来てませんか?」とか言いますよね?
何故かそれが言えずちょっと動揺している動きをして、チラチラ私を見ていました。
よく聞こえませんでしたけど、店員さんに何名ですか?と聞かれたから「えっと、あの、2人ですけど…えっと」というようなことをしどろもどろに言っているようでした。
店員さんも「何名ですかって聞いただけなのに…何で答えなんだ?難しいこと聞いた?」という感じで困っていました。
そうしてるうちに、返答待ちをしている店員さんを押しのけるように、逃げるように私のほうへ来ました。
店員さんは私と目があって、私が笑い返しつつうなずいたのと、彼氏が私の隣に座ったことで理解したようでした。

「何でちゃんと言わないの?連れが先に来てるって言えばいいだけでしょ?」と言うと
「そうだよね、そう言えばよかったんだけど…」
反省してるし、反省もそこまでならいいんですが、彼氏は「社会人失格だ…」と落ち込みます。
社会人失格だの、人間失格だの、超ネガティブな思考をします。

そしてメニューを頼むときにもおどおど。
店員さんが「まずはお飲み物からお伺いします」と言うと飲み物を決めていなかったのか「え?あ、決めてなかった、えっと…」とおどおどしつつ、メニューを開き出しました。
「決まった?」と私が言っても、店員さんが「ご注文どうぞ」と言ってもまだ決まらず。
ジレた私は「ひとまずお水下さい」と言いました。
次に「食べ物の注文どうぞ」となりました。
食べ放題だったんですが、ちょっと特殊で、1回の注文は(例えばですが)メニュAから4品まで、メニューBから4品までという決まりがあります。
ABそれぞれから、1人2品ずつ頼もうと思って私が先にメニューAから2品頼み、彼氏も2品頼みました。
次にメニューBから4品の注文になり、私が2品頼みました。そしたら彼氏は決めていなかったらしく「え、あ、」とメニューを開き始めましたがまたなかなか決まらず「後でいいです」と。
食事がくるまでちょっと時間がかかるし、なんかもったいない気がしたので「じゃあ、○○と○○お願いします」と私が言って注文が終わりました。
店員さんがいなくなると、彼氏が「メニューAしか決めてなかったよ」と。
「じゃあ頼もうとしないで即、後でって言えばよかったじゃん」と私が言うとまた「さっきのことといい、社会人失格だ」とネガティブ発言。
「何でこれだけで社会人失格になるの?」と聞き返したりしていたら、イスを叩いて「じゃあどうすればいいんだよ」と自暴自棄のようになっていました。
その行動にも呆れてしまって、顔を反らして呆れ返った顔をした彼氏がハッとして「ゴメン」。

飲食店に行くとけっこうイライラすることが多いです。

もし貴女の彼氏がこういう行動をしたら分かれますか?
それともこれくらいじゃ別れませんか?
貴女の意見をお聞かせ下さい。理由もお願いします。

また、友人にこんなことあったんだ、と愚痴られたり相談されたりしたらあなたはどう答えますか?
このことを友人に言ったら「よく付き合ってられるね」と言われました。
確かにこのことはすごく嫌ですし、友人にしたらどうしても理解できないことで付き合えないし、私にしたら嫌なことの1つというだけの、人それぞれの考えだとは思うのですが…。

よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

ん~とね。

あ、30代既婚の女です。

>座って待っていると彼氏がきました。
ここで私なら手をあげて「あ、おーいこっちだよー」です。
店員さんにも私が先に来た待ち人だとわかりますね?
で、注文時の話だと、呼ぶ前に彼氏(私は旦那ですが)とディスカッションです。
「私はこれ食べたい、でもこっちも気になる、うーんーうーんちょっとこれ頼んでよ、んで少しわけて」
だの私のやりたい放題です。

もしかして彼氏さんはどちらかいうと技術とか…工業とか…必要最低限で人と関わるお仕事関係のような気がします。人より機械やコンピューターとか相手なのかな?
普段の彼氏さんの行動が書かれてませんけど、あなたにはちゃんと優しいのかな?
でしたら、彼氏さんの特性をあなたがどう受け取るか、次第だと思います。
物に当たったりあなたに手を出してきたり暴言を吐いたり…それが頻繁で仕方ない、という相手なら「やめときなさい」が回答となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も悪かったです。反省しています。

おっしゃるとおり、彼氏は事務的な仕事です。前はコンピューター相手の仕事でした。

>物に当たったりあなたに手を出してきたり暴言を吐いたり…それが頻繁で仕方ない、という相手なら「やめときなさい」が回答となります。
ということは稀です。今回は色々が重なって過去最悪の出来事だった、くらいです。普段はちょこちょこです。
優しいです。暴力なんて一切ないし、ギャンブルもしません。怒ることもほとんどないです。会いたいと言えばどうしてもの理由がなければ会ってくれます。

お礼日時:2011/09/05 17:07

彼氏さんのこと嫌いなんですか?なんか悪口ばっかり書いてるみたいですけど。


具体的にどんな言い方をして、どんな行動を取ったのかなんてあなたにしか分からないし、実際見ていない人に「イライラしますね」とか「別れた方がいいんじゃないですか?」って言われたら質問者さんはそれに従うんですか?
彼氏さんは他人と話す時にオドオドしてしまうんですか?なんでそれが別れる理由になるの?他人の行動の許容範囲って人それぞれちがうし、質問者さんがもう我慢できないって思うのなら別れたらいいと思いますよ。
他にたくさん好きな部分があって、オドオドするのが彼氏さんに対するたった一つの不満でしかないなら、彼氏の個性のひとつとして受け入れるしかないかと。逆にその行動が、たくさんある嫌いな部分の一つだったら私は別れますね。

要は質問者さんが彼氏さんの事を好きかどうかって事。
好きなら外食の時イラっとさせられるぐらいどうって事ない気がします。冷めてるなら、いちいち外食の時そんな行動されたら私は我慢できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

色んなことが重なった、たぶん今までで最悪の出来事でカーッとなっていてそれに任せて質問しました。要はグチ…。

こういうことは、嫌いなことの1つですが、沢山あるわけではありません。

お礼日時:2011/09/05 17:11

優れた女性なら「頼りないし、だらしない彼氏だけど、あたしがちゃんとしているから大丈夫」というふうに考えるでしょうね。



これ、男女逆転してみると
特に優れていない男でも相手がそういう使えない女でも「まあしょうがねえな」と言う感じで許容しますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「私がちゃんとしているから大丈夫」と言えるできた女になりたいです。

お礼日時:2011/09/05 17:12

年上、同い年の彼氏ならアウト!



年下なら、わたしがリードして、スマートな男性になってもらえるように学習させます。

嫌なポイントは人それぞれですから、主さんが付き合っていけるならそれでいいと思いますよ。

まぁ、年上や同い年でも食事の件だけでは別れないと思いますが、好きのレベルがガクッと落ちるのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


>年下なら、わたしがリードして、スマートな男性になってもらえるように学習させます。
同い年ですが、学習してもらってるところです。
私も出来る女になれるように一緒に努力しようと思います。

お礼日時:2011/09/05 17:13

男の回答ですので、参考までに。




>私にしたら嫌なことの1つというだけの、人それぞれ
>の考えだとは思うのですが…。

それはその通りです。
質問者様自身がそう割り切れるのなら、良いと思います。
ただ、大半の女性は「頼りない男」は嫌がりますから
メニューごときでオドオドされたら、幻滅する女性も多い
と思います。しかもオドオドするだけならまだしも、
「じゃあ、どうすれば良いだよ」のくだりには引きました。
完全に小中学生位の反応じゃないですか?
お母さんに逆切れする子供というか・・・・。

私が女性なら100%別れますし、男の目線から見ても
友達になれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、逆切れ…。
もしもそれが続くようなら考えますが、時間が経ったことと1度だけなので徐々にどうでもいい過去のことになってきました。

1度こういうことがあっただけでも別れるのでしょうか?

お礼日時:2011/09/05 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!