dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の都合で、お正月に九州旅行を計画しています。行程は以下のようになります。お勧めの観光をお願い致します。

フェリーで渡ります(四国、三崎港⇔大分、佐賀関港)
1日目(12月31日)=フェリー大分13時着 ~ 宮崎 ~ 霧島泊
2日目(1月1日)=霧島 ~ 熊本経由 ~ 阿蘇カンドリ―ミリオン ~ 黒川・瀬の本高原泊
3日目(1月2~3日)=瀬の本高原 ~ 別府温泉泊 ここはゆっくりしたいので連泊します
4日目(1月4日)= 午後、大分からの便のフェリーで帰郷

と、こんな具合で回ろうかと思います。あと、
移動はマイカーで4WDにスタッドレスタイヤ装着です
旅行人数は夫婦と小学校3年生女子1名の3人です
1月2~3日の別府では妹の家族と合流して大人4名、小3年生女子2名、保育園児1名の計7名です

年末年始に価格も高価ですが、仕事の都合でこの時期しか行けないので(T_T) 
特に、宮崎や阿蘇なんかは春~夏に行きたかったのですが・・・
冬場でも楽しく旅行が出来るところ、教えて頂けたらと思います。

あと、二日目の瀬の本高原以外は会社の厚生保養の契約ホテルに宿泊しようと考えていますので、
食事は付いておりません。
二日目の瀬の本高原以外の食事(昼・夕)もお勧めをお願いできたらと思います。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

#1です。




フェリーが13時に佐賀関ということなので、
佐賀関から宮崎まではだいたい5時間は見といたほうがいいです。で、さらに霧島までだと2時間弱くらいかかります。
移動はこの一日目がけっこうきついと思います。

でも霧島は本当にいいところなのでおすすめしますよ。
えびのの立ち寄り湯は早く開いてるところはいくらでもありますので、まあ参考くらいにしてください。
素泊まり2600円~あります。
http://ww51.tiki.ne.jp/~friend-riko/onsen_miyaza …
http://ww51.tiki.ne.jp/~friend-riko/onsen_miyaza …

大分は
宇佐にアフリカンサファリがありますよ。http://www.africansafari.co.jp/
正直カドリードミニオンより楽しいと思います。
阿蘇は動物がいる場所(作られた空間といいましょうか)はあんまりおすすめしないです。ヤギ、犬、うさぎなどの糞やらにおいやらで汚いです。
山に放牧されてる赤牛は別でかわいいですよ。阿蘇は本当に自然を堪能できます。

他、別府は、
鶴の湯 http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/oita/ …
鶴見岳 http://www.beppu-ropeway.co.jp/
山頂からは別府湾~国東半島~四国まで見ることができます。
地獄巡り・・・海地獄・血の池地獄・坊主地獄・鬼山地獄http://www.oniyama.net/syouhin.htm など。ワニがいます。
ゆけむり展望台からの眺め http://www.geocities.jp/joysunny/beppu/beppu71.htm
岡本屋プリン http://www.okamotoya.net/sell/

別府は温泉しかないですが、国東半島の方に行くとまた雰囲気がガラッと変わります。
http://www.kitsuki-kankou.com/home/whatiskitsuki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々たくさんの情報ありがとうございました。出来る限り制覇?してみます(笑)
皆様のご意見を参考にして、大分からではなく、志布志にフェリーで入り、宮崎~霧島と観光しえびの高原周辺で1泊することにします。ちなみに、
霧島・えびの周辺でペット同伴可能なコテージ(宿)を質問したいと思いますので、よろしければそちらもお願いします。

お礼日時:2011/09/09 01:37

九州各地を車で観光していますので時間設定もある程度出来ますし、ここでの正確な回答の為にも


なるべく実走データを取っていますが、佐賀関から宮崎まで4時間以上、霧島までは6時間近く
かかりますからひたすら運転のみでどこにも一切寄ることなど出来ませんよ。

ましてその時期は5時半ごろにはすっかり暗くなりますから、宮崎を過ぎる頃には真っ暗になって
ただ単に遅い夕食と寝るためだけに、はるか遠くまでひたすら運転しないといけませんよ。

それに次の日が阿蘇から瀬の本方面なので朝食を食べたら、もう熊本に向けて高速に乗らないと
とても霧島で立ち寄り湯などしている時間はまったくありません。
特に霧島方面の立ち寄り湯はどこも10時から11時ぐらいからしか入れませんから、ここで
のんびりお風呂など入っていたら今度は瀬の本が真っ暗になります。

2日目が阿蘇方面なのに霧島に行くのは非常に非効率で、次の日の観光を考えると3時間ほどで行ける
南阿蘇周辺に宿泊するのが一番です。
阿蘇火口への登り口になります南登山道(パノラマライン吉田線)の出発点にある白水温泉 瑠璃なら
カドリーの入場券も付いたお得な宿泊プランもあり、部屋は若干チープですが料理は低価格にしては
ステーキや馬刺しまで付く豪華なもので十分満足できますよ。
すぐ横は広大な温泉施設ですからいつでも温泉も楽しめます。
http://www.jalan.net/yad362901/

佐賀関からは197号線東バイパスで国道10号線の戸次まで抜けて、犬飼から中九州道(無料)大野ICで出て
国道57号を一宮まで走り、国道265号で南阿蘇に抜ければ約3時間ぐらいですから、何とか途中の
月廻り公園に寄るぐらいの時間はあるでしょう。
http://www.funfun-odekake.net/funfun/search/koue …

翌日は南登山道(パノラマライン吉田線)を上り火口見物や草千里を眺めてから東登山道(パノラマライン坊中線)で
国道57号に出て、国道212号から大観峰に寄りミルクロード、やまなみハイウェイで瀬の本ですね。

次の日はお子さんも喜ぶようなところが多い久住方面の観光をしてやまなみハイウェイから湯布院ICに向かい
高速で別府に向かっても良いですし早めに別府に移動してもいいですが、別府は温泉と地獄巡り以外には
さほど観光するところがないので久住や九重の自然を利用した観光地の方がおすすめですね。
それと別府の温泉は竹瓦温泉に代表されるようにメチャクチャ熱い温泉が多く、熱いのが苦手な人や
お子さんにはちょっと辛いでしょうね。

南阿蘇から湯布院までの観光地のご参考に
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6591031.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大分から霧島へは約280Km位(MapFan)でしたので5時間とみていました。しかしそうなると、おっしゃる通りすっかり暗く、移動のみの1日となりそうなので、志布志にフェリーで入り霧島・えびの高原周辺で、1泊することにします。貴重なアドバイスありがとうございました。
ちなみに別に、霧島・えびの周辺でペット同伴可能なコテージ(宿)を質問したいと思いますので、よろしければそちらもお願いします。

お礼日時:2011/09/09 01:30

霧島の辺りはえびの高原に寄ってはどうですか?

http://miyazaki.daa.jp/ebino/
この辺りは良いお湯がたくさんありますよ。http://awl-web.com/wp/archives/2920 ここはお湯飲めます。

宮崎から霧島に行く途中に、飫肥(おび)に寄ってもいいと思います。飫肥天、かつおめし、厚焼き玉子がおいしいです。http://miyazaki.daa.jp/obi/

阿蘇は雪がすごいと思います。そり持ってきて遊べますよ。長者原など。
カドリードミニオンですね。阿蘇はグルッと一周してはどうですか?
食事・・・http://www.aso-aso.com/012gourmet/05local_dish/t …
 http://www.dengakunosato.com/

別府は、明礬温泉がいいですよ。
猿が好きなら高崎山。宇佐神宮というめちゃくちゃ広いお宮があるのですが、そこ散策してもいいと思います。http://www.usajinguu.com/
道の駅くにみのたこめし・・・http://web.city.kunisaki.oita.jp/yumekikou/sanch …
ガン汁・・・http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=T …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。えびの高原の樽の露天風呂はぜひとも体験してみたいです。
あと、たこめしも食べたい(^ム^) いろいろありがとうございます。 あと日程的には観光しながらならこんな移動距離(区間)でよろしいのでしょうか?

お礼日時:2011/09/03 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!