

http://www.c-lang.org/primer.html
上記サイトのC入門用プログラム「hello.c」と言うソースのコンパイルを試みたのですが、エラーが出てしまいコンパイルできません。OSはwindows7でコンパイラはMinGWです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> ld.exe: cannot open output file a.exe: Permission denied
Cコンパイラは、何段階かに動作が別れていて、その最後が「リンク」と呼ばれる作業です。これで最終的な実行ファイルになります。それを行うのが「リンカ」というもので、ldはリンカです。特に指定しなければ、gccを実行すると、リンカまで順番にやってきれます。
エラーは、メッセージにある通り、a.exeに書き込めない、というものです。
原因としては
・a.exeファイルの書き込み/削除権限が無いため
・a.exeが使用中でロックがかかっているため
・(a.exeファイルが存在しないのなら)そのディレクトリの書き込みが無いため
が考えられます。
・a.exeがあったら削除する
・ファイルやディレクトリのプロパティでセキュリティタグから権限を確認する。今利用中のユーザーでフルコントロールできるかどうか
というあたりを確認してみましょう。
No.2
- 回答日時:
> エラーが出てしまいコンパイルできません
そういうときは、まず、エラーメッセージを読むことから始めてください。
こういうところで質問する際にも、できるかぎり、そのままコピペするようにしてください。
そうでないと、答えが噛み合わないことになったり、エラーメッセージを見ればすぐに答えられる質問を何度も聞きかえさないといけなかったり、と、とても非効率的です。
さて、こっちでもコンパイルしてみましたが、手許のgccでは「警告(warning)」は出ますが、コンパイルには成功しますし、一応動作もします。あなたの言う「エラーが出てしまいコンパイルできません」というのは、エラーメッセージが出たことだけで判断していませんか?
あるいは、そもそもコンパイラを使えるように設定していない、ということもあります
余談ですが、そのページだけ見ると、そこでCの勉強になるか、ちょっと疑問が残ります。
この回答への補足
c:/mingw/bin/../lib/gcc/mingw32/4.5.2/../../../../mingw32/bin/ld.exe: cannot open output file a.exe: Permission denied
collect2: ld returned 1 exit status
上記がエラーメッセージです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
MO, PO, POT, ファイルの開き方...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
C++コンパイル時に『 C1083: in...
-
エクセルVBAではRound...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
C言語でヘッダファイルにグロー...
-
VB6とInputManソフトの関係
-
gcc で シフトJISを通す方法を...
-
KPIT GCCでno include path
-
クリティカルエラー Expressio...
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
[c++] <pthread.h>がinclude で...
-
動的な変数名のつけ方について
-
FindFirstFileについて教えてく...
-
コンパイルエラー
-
NETCOBOLのサブプログラムについて
-
C言語のコンパイルができません
-
MFCのエラーについて
-
includeと#include
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
エクセルVBAではRound...
-
マクロ コンパイルがグレーバック
-
C言語でヘッダファイルにグロー...
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
【VC++6.0(MFC)】警告「LINK : ...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
1 つ以上の複数回定義されてい...
-
クリティカルエラー Expressio...
-
動的な変数名のつけ方について
-
C言語のコンパイルができません
-
C++コンパイル時に『 C1083: in...
-
セミコロンについて
-
他のLinuxでも動くa.outの作り方
-
includeと#include
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
コンパイルエラー:ユーザ定義...
-
MFCのエラーについて
おすすめ情報