重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちわ。
グーグルの検索順位について質問させてください。

社内で複数PCがあるのですが、私のパソコンで、とあるキーワードでの検索順位を調べたところ、9位に表示されていたサイトが、別のパソコン(同じ社内)で同じキーワードでグーグル検索が19位でした。
おかしいなと思い、また別のPCで同じキーワードで調べたところ1位で表示されていました。

どうしてこのように結果に差がでるのでしょうか?すべて同時刻に調べております。

すべてグーグルで検索したのですが、検索結果に差がでるような原因はどんなことが考えられるでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No.1さんの回答で間違いないですね。



社内で検索⇒おそらく同IPでの検索だと思いますので1の可能性は低い。
同時期に検索⇒3の可能性は低い

ほぼ「2」のパーソナライズで間違いないはずです。
Googleアカウント等に入って検索をしている場合はログアウトして検索し直してみて下さい。
    • good
    • 0

1.グーグルは1台ではない。

代表電話のように同じURLで検索しても、1号機の場合もあれば、256号機の場合もある。
2.普通、「Googleパーソナライズ」を無効にしていないので、個人個人に最適化した結果が表示された。
3.「グーグルダンス」のさいちゅうだった。

ご教授は無理なので、教示にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^
どうやら2番の可能性が高そうです。

お礼日時:2011/09/26 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!