dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ元彼が転職で遠くに行ってしまうことになりました。(mixiで知りました)

今までの感謝と、がんばってね、というような内容のメールを送りましたが、無視されました。
覚悟はしてたんですが、やっぱり悲しくていろいろ考えてしまいます。

元々はふったのは私でした。
友達として2年間過ごした後、恋人として付き合ってたのは3ヶ月、2年ほど前のことです。

彼から何度か告白された末に付き合ったから愛されてるのはすごく感じてたけど、私が恋愛経験が浅い分求めることが大きくて不満なことがいっぱいあって「距離を置こう」と私から言いましたが、嫌いで別れたわけじゃないので後悔して、そのあと半年以上してからもう一度連絡を取って、また友達からやり直そう、と言いました。

連絡を取って何度か会ったりしたんですが、そのときの彼の態度はもう以前とは変わっていて、気持ちが薄れているみたいだったし、友達以下のような対応だと感じました。
それでも頑張って連絡を取り続けていたけど、やっぱりメールを返してくれなかったり、対応が不誠実だったりして、責めてしまうことが何度かありました。

今年のお正月にメールしたとき返信がなかったのを最後に、もう迷惑になるからメールもやめようと思って、この経験を無駄にしないことが彼のためだと気持ちを切り替えて生活していましたが、遠くに行くことを知ったら最後だから後悔するかも、と思ってメールしてしまいました。

もう別れたことに対しては心の中で決着を付けていたつもりだったのに、同じ街にいたらまた縁があるんじゃないかって心のどこかで期待していたんだと思います。

もうそっとしておいたほうが彼のためかとも思う一方で、
臆病であまり自分から自分の気持ちを伝えた経験もないし、いっそのこともうどうせ彼も去るのだから、やれる限りのことをしてみようかという気持ちも出てきてしまいました。
もう割り切っている気持ちの一方で、何とかしようとあれこれ考え続けてしまっています・・・

付き合えなくてもせめて友達でいられたら、と思ってしまいます。
最後に会って楽しく笑いあって過ごして、友達に戻ることはできるでしょうか??

もし似たような経験をされた方などいらっしゃいましたら、アドバイス、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

返事がなくても自分が友達だと思えれば問題ないです。



返事がないと恨んでしまうのは自分の欲望に友情が
負けてしまっているということで、彼のほうも
そのにじみ出るあなたの欲望が居心地悪く感じて
しまうのだと思います。

「このメールは友達として送っている」
「友達として応援している」
「返事はいらない」

この言葉はメールするときは必ず入れるべきです。
自分自身の心の平和のためです。
これをすることで自分自身が妙な期待をして
自分の欲望に押しつぶされることがなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後のメールを送る前に、自分の中でいろんな前提を考えました。
重すぎず、明るさがあること。もう決して責めないこと、etc
そして期待しないこと、を条件に送ったつもりだったのに、やっぱり相手に期待してしまっている自分がいて、そんな自分がいやで仕方ありませんでした。

そうですね、自分が好きならそれでいいはずなのに、相手に結局いろいろ求めてしまっていた自分が恥ずかしいです。

相手がどう思うかに関わらず、大きな愛とともに彼のことは心の片隅にしまって、前に進みたいです。

とても温かく明るい気持ちになることができました!
ほんとうにありがとうございました☆

お礼日時:2011/09/07 22:19

元彼のアドレスも電話番号も消してしまってはどうでしょうか?



彼にはもう新しい彼女や、好きな人が出来ているかもしれません。

そうでなくとも新しい土地でそういう人と出会うかもしれません。


フラれて、辛かったでしょう。それを乗り越えて2年過ぎたのですから、もう彼には関わらないであげてください。

笑って友達に戻れる日が来ないとは言いませんが、それはもっとずっと先か、お互いに別の恋人が出来て、幸せになれた時でしょう。

それに、酷い言い方かもしれませんが、付き合った期間、短いですよね。

一概に時間どうのこうのとは言いませんが、彼にとってあなたはただの過去です。
せめて今度思い出してもらう時に、付き合って良かったと思って貰えるようにキレイに引くべきだと思います。

私は七年付き合った彼に自分から別れを告げ、お互いに心配して、しばらく連絡をとっていましたが、相手に彼女が出来た時点で、私も彼氏を作り(以前からアプローチされていたが、元彼が別れた事でだいぶ病んでいたので、これ以上傷つけたくないと断っていた)、お互いにお互いの幸せを願って電話をした後で、お互いに電話もアドレスも変えました。

それで終わりです。
もしも縁があるなら、いつかどこかで会うだろうね。会える気がするね。
と言い合って。

本当に好きなら、相手を一番に考えてあげてください。

長文すみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は一度消したことがあったんですが、ケータイを変える際にアドレス帳バックアップをしたらなぜか復活していて(汗)
その後はそのままになっていました。

今皆様にいろんなご意見を聞かせていただき、だいぶ気持ちが整理できました。
もう彼の気持ちを取り戻すことはできないけれど、彼の気持ちがどうであれ、無償の愛みたいなのを持ち続けられたらいいと思います。
好きなものを嫌いになることとか、存在を忘れることは、時がたたない限りできないのだから・・・

相手に何も求めなければ、驚くくらい穏やかな気持ちになるんだな、って事が分かりました。

欲ってどうしても出てきてしまうものだけれど、私にとって大きな痛みだったできごとだから、何度も思い返して、今進んでいく中で何かにぶつかった時、生かしていきたいです。

すみません、よく分からない文になってしまいましたが、明るい前向きな気持ちで前に進んでいけそうです。

厳しい意見が多い中、やさしいアドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2011/09/08 21:04

貴女は最初に彼に「距離を置こう」と伝えた時に、内心彼は貴女の事を愛しているから…とまた戻れるかも知れないと安心感がどこかに有ったのだと思います。


蓋を空ければ戻れるかも知れないと思っていた彼が去ってしまった。

心の何処かで、こんなはずではなかったのに…
って感じていたのではないでしょうか。

愛していた人から別れを告げられた彼は辛かったと思います。
やっと吹っ切れた頃に貴女から連絡が有り、誰でも都合が良すぎると腹立たしくもなるでしょう。

勿論、貴女にはそんなつもりはなかったと思いますが彼の答えは返信がない時点で出ています。
例え友達のようにと言っても無理です。

今の貴女のように彼も最初は苦しかったはず。

これを一つの勉強だと思い次に愛する人が出来、別れを考える時はもっと慎重になるべきですね。

可愛さ余って憎さ百倍。
彼の心理はそんな感じだったと思いますよ。

これも一つの思い出として心に残しておくだけで良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(昨日お礼を書いたつもりが、何らかの操作ミスで消えてしまったので、重複してしまったらすみません)

確かに最初に別れを告げたとき、彼を試している面があったと思います。
本当に私のこと分かろうとしてくれるなら、会って話そうとしてくれるに違いないと期待してたのに(メールでのやり取りだったので)、そのまま彼が受け入れてしまったのでがっかりしてしまいました。

彼は想像以上に繊細な人で、とても傷つけたと思います。

この経験を無駄にしないことがきっと彼への恩返しになるでしょうか?

厳しくも温かいご意見ありがとうございました☆

お礼日時:2011/09/08 20:54

厳しい意見になってしまいますが、少し身勝手すぎると思いますよ。



「彼の方から私を好きになった」という傲りが、これまでのあなたの言動や態度に見え隠れして、傲慢な女性だと第三者からは見えます。

「彼の方から私を好きになったのだから、何度もあきらめずに告白するくらい私のことが好きだったんだから」
だから彼を責めても、距離を置こうと言っても、やり直そうと言っても、何を言っても、「分かってくれるだろう、理解してくれるだろう、許してくれるだろう」と、心のどこかで思っていませんでしたか?

もうそれが通用しないくらい彼の気持ちは離れているんですよ。
あなたがこれ以上彼と接触を図ろうとすれば、彼はもっと離れていくし、あなたはもっともっと虚しくなるだけですよ。

自分の気持ちで一杯一杯になってしまうのではなく、相手の気持ちも慮る、次はそんな恋愛をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそういう面もあったかもしれません、彼はおおらかで優しい人だったので・・・

でも別れて再会してからは、どちらかといえば私が追っている感じになってしまったので、なおさら彼にとっては魅力がなくなったんだと思います。
気をひきたくて、いろんなことをしでかしてしまいました・・・

厳しいご意見、ありがとうございました☆

お礼日時:2011/09/07 22:13

得てして、別れを告げた側って、


告げられた側がまだ自分のことを
好きかもしれないという
自分勝手な思いがベースにあるんですよ。

そこがまず驕りで、間違いです。

あなたは心のどこかで
「何度も告白してきた彼のことだから
実は私のことを待っているかもしれない」
と期待しているのだと思います。

でもね、それはないですよ。

別れを告げた時から彼の時が
止まっているわけではない。
それぞれ別の道を歩みだしたんです。

友達に戻るかどうかを決めるのは
別れを告げた側でなく告げられた側です。

あなたに別れを告げられた彼は、
あなたと友達戻ることを拒否したのです。

どうか彼をそっとしておいてあげてください。
彼はあなたでない誰かと幸せになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、自分が振った側だから、冷たくされるのが信じられなかったんだと思います。
はっきり言っていただいてよかったです。
今度からもっともっと人の気持ちに繊細になれるようになりたいです。
この傷を忘れずにこれから頑張りたいと思います。

本音のご意見、ありがとうございました☆

お礼日時:2011/09/07 20:54

2年も前の事なのですよね?


ちょっと執着しすぎではないでしょうか?
貴女の中でまだ、引きずっているのを感じるのですが・・。
彼の中ではもう貴女は「過去」の存在で、できれば関わり合いたくないのでは
ないでしょうか?(友達としてつきあうなら無視はしないでしょう?)
恋愛感情がある男女に友達関係は難しいですよ。
お互いの気持ちを知らない関係であるならまだしも。
無いと言われたからといって、鵜呑みにはしないでしょう。
返事がこなくても、貴女は気持ちは伝えた、それでいいじゃないですか?
過去は戻りません、未来もわかりません、どうか今をしっかり生きてください。
彼もしっかり今を生きてます、歩いています。
貴女も、道は違ってもしっかり前を歩いて行ってください。
貴女を不幸にするのも幸せにするのも、他人ではありません
あなた自身なんですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、気持ちを伝えただけで満足すべきかもしれません。
私は彼を傷つけた、私はまだ気持ちを引きずってる・・・
理屈ではわかっているのです。
だけど心が悲しすぎて、また間違えそうでした。

皆さんに厳しい意見を言っていただけてよかったです。
厳しくも温かいご意見ありがとうございました☆

お礼日時:2011/09/07 21:00

貴方から距離おきしたのですね。



で、また友達からと。
その時の対応も彼の不誠実さが気になって責めてしまったり。

彼にとって多分ですが、貴方との交際は良い思いはなかったように感じます。
求められて、責められて、が多かったので。

だから今回もメールの返事は来なかった。

転職で最後のチャンスだから、後悔のないようにしたい。
これもわかるのですが、聞く彼の立場もあると思います。
あまり良い思いでもなかった相手に突然、また告白されても。

また、もし彼に気持ちがあったとして、遠くに行くのですから遠距離でしょう?
それはまた大変だと思うのです。

別れ?た頃より少し成長していて、そういうのを耐えられるようになっていればいいのですが。

もし告白しないと後悔で先に進めないとすれば、思い切りやりたいようにする。
ただ、彼のリアクションは気にされない方がいいです。

こういう感じで離れた男の人って、妙にもう諦めてしまってる事が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ想像してみても、誰かに聞いてみても、彼の気持ちはもう彼にしかわからない、そしてメールが来ないならそれが一番の返事。

彼の気持ちはうんざりかも、っていうのは自分でも想像してたののひとつなので、ご指摘により重さが深まりました。

わかってるんです、なのになぜこんなに引きずってしまうんだろう?
前よりずっと彼のこと理解したし、今ならうまく一緒にいられるはずって、いまさら思っても・・・
本当に未熟でした。
次の恋愛では、この数年考えたり思い悩んだことを無駄にしないように、もっと成長した自分を感じられるといいなと思います。

ご意見ありがとうございました☆

お礼日時:2011/09/07 21:11

>最後に会って楽しく笑いあって過ごして、友達に戻ることはできるでしょうか??



=無理でしょうね。blue17さんは少し身勝手が過ぎました。彼はそれに気付いたんだと思います。実際のところはウンザリしてるとも思います。元々blue17さんが振ったんですから、それをまた良い友達関係でいましょう、と言うのは余りにも虫が好すぎると思います。

幸いにも遠くへ行くのですから、これを契機に自分という人間を見詰めなおしては如何でしょうか。厳しい意見ですが、blue17さんの為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、とても身勝手で傷つけたと思います。
もう一度やってしまったことは取り返しがつかないんですね。。。

ここから学んだことは、これからの人生で必ず生かすことで、彼に償いたいと思います。

厳しいご意見ありがとうございました☆

お礼日時:2011/09/07 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!