
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
特定フォームを指定(アクティブ状態)にしたい時は以下のソースで出来ます。
HWND Hndle;
Hndle = FindWindow(クラス名, ウィンドウタイトル);
if( Hndle != NULL)
{
SetForegroundWindow(Hndle);
}
FindWindowではクラス名かウィンドウタイトル、片方だけで良いので指定しない方はNULLを指定してください。
指定する時はchar型の文字列で指定します。
両方指定するとより限定して検索できます。
尚、複数ある場合は一番最初のウィンドウを取得します。
SetForegroundWindowは指定したハンドルのウィンドウをアクティブ状態にしてウィンドウ表示を一番前にします。
No.2
- 回答日時:
同じフォームを複数作るといったことはやったことが無いのでよく分かりませんが、
フォームを指定する場合はフォームのハンドルで出来ますが
テキストボックスの場合はテキストボックスの取らないと出来ないと思います。
たびたびありがとうございます
フォームを指定する場合のハンドルを入れる関数は
どのような物なのでしょうか?
よければ教えてきただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします
No.1
- 回答日時:
ハンドルとは何のハンドルなんでしょうか?
何のハンドルを取得して、それを如何したいのか説明できませんか。
この回答への補足
ありがとうございます
やりたいことは
MDIの様に(MDIでもいいのですが)
いくつも同じFormを作ったときに一つのForm指定して
そのFormを指定したりFormの中のTextBoxなどの
値を変えたりなどをしたいのですが
一応Formのハンドルを取ってみたのですが
どのように使うのだろうと思い..?
それともFormのハンドルではだめなのでしょうか?
わかりにくいと思いますが よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「アイテムは収集されました」...
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
Alt+P,Alt+NをPostmessageで送...
-
ウィンドウスタイルの変更
-
最大化と最小化ボタン
-
ゲームでは結局どっちが良いの?
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
UWSCで特定のChromeのタブをア...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
エクセルで1行目から3行目が消...
-
OutlookでRSSフィードやメモの...
-
Tera Termに他のアプリから文字...
-
他アプリケーション’(ウィンド...
-
EXCEL2016で新しいウィンドウを...
-
MFCでハンドルを取得するには
-
グローバルフック?にならない(...
-
VBで外部プログラムを位置のみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
ラジオボタンの初期指定
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
作成したウインドウのサイズを...
-
[VBA] UserForm を Excel の W...
-
ゲームでは結局どっちが良いの?
-
Excelの上下を固定したい
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
指定したインアクティブウィン...
-
エクセルで1行目から3行目が消...
-
OutlookでRSSフィードやメモの...
-
UWSCで特定のChromeのタブをア...
-
VBA .Value=.Value ?
-
パソコン関連)何度消してもま...
-
Alt+P,Alt+NをPostmessageで送...
おすすめ情報