
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
皆様ありがとうございます。
理由は,eBayの英国版とかオランダ版で,トーレンスの掘り出し物がけっこうあります。米国のeBayは国外に送らない出品が多く,いいマーケットではありません。私が行いたいのは,アームにAudioCraftを換装して使ってみたいのです。(すでにSL1200には,アームベースを特注して使っています。)TD320系がよさそうですね。
余談ですが,ドイツのeBayでREVOXのアンプA740を7月に落札し,昨日郵便局から届きました。こちらも200V以上ですし,50Hzですから,トーレンス同様,どのように解決するべきか,美しいアンプ前面を眺めているところです。
使い方も知らないのに外国から買うな!と言わないでください。よろしく。
No.3
- 回答日時:
何故イギリスなのか不思議ですが対象機種等を明確にすることで的確な情報収集につながります。
既に50/60Hzの別、無縁の製品もあります。http://audio-heritage.jp/THORENS/player/td125mki …
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
高級オーディオ用途としては、高額ですが変換してくれる製品が有ります。
たとえば、、、
http://kojo-tech.jp/products/arayse.html
他に、コンセント電源で回すモーターと、発電機、これで60Hzの電源で回ったモーターから50Hz用の発電機を回す事で50Hzの電源を得る事も可能ですが、コストも掛かりますし、なによりもモーターと発電機の回転音(振動)などから、オーディオルームには置けませんね。
公称12Vのカーバテリーから交流100Vを得るためのインバーターと言う物は従来から釣りやキャンプ等のレジャーには車からの電源として多種あります。
(販売地域により周波数は違うようですので、販売店に取り寄せてもらえば可能かと思います。)
ただ、この手のインバーターは正しいサイン波の電源を出していません。ほとんどが三角波か、矩形波を鈍らせた疑似サイン波ですので、「電源のクリーン度」と言う部分ではかなり劣悪な状態でしょう。
それでも、疑似波や三角波、たまにノコギリ波と言う状態でも、高周波を遮るフィルターを用いれば多少のクリーン化が出来ますし、今回の利用では「モーターを回すだけ」と割り切って使ってみる事も出来るかもしれません。
おそらく、私がプレーヤーを入手出来たら、きっと試してみます。(運良く、私は東北なので50Hz地域ですが、、、、逆の場合と言う前提です。)
ピックアップ部は非常に微小電流系を扱いますの、電源コードに高周波のノイズが有るだけでも音質上は影響が出る可能性が有ります。(周波数が高い程、外部へ電磁波として影響を与えます。)
信号ケーブルと電源ケーブルを出来るだけ離すようにセッティングしたり、将来は本格的な50Hz電源を確保すると言う改善方法も有った状態だとしても、プレーヤーが使えるかどうかでは大きな違いも有るでしょうね。
もう、どの時代とか誰とかすっかり忘れましたが、かなり昔のオーディオ評論家の記事か、評論家同士の座談会記事に、深い井戸を掘って、そこに重りが落ちて行くと言う重力でターンテーブルを回せば電源のクリーン化とか駆動方式に悩む事も無い、重力というもっと安定したエネルギーが利用出来る。 問題はレコードを裏返すたびに井戸の底に有る重りを引き上げる体力が必要、と言う半分笑い話も有ったと記憶してます。
どこまで追求と言うか考えるかは人それぞれでしょうし、実際に聴いてみて満足ならそれでも十分なのかと思います。
使う方法はたくさん有りますが、理想を求めたらキリがありません。 どのあたりで楽しむかはご本人次第でしょうけれど、最善では無くても気に入った物は一度体験してみませんとね。
がんばってください♪
No.1
- 回答日時:
どちらも 1970 年代前半に発表された製品で 16 極 Synchronous (周波数同期型) Motor を用いていますので、電源電圧を 100V にするだけではなく 60Hz の家庭電源を 50Hz に変換して駆動させないと回転速度が適正のものにはなりません。
60Hz 電源で 50Hz 機器を駆動させるためのインバーター (変換器) は民生用では需要がないことから単体としては業務用のものばかりであり、それほどの投資をしたく」ない人達はオート・キャンプ用品などの車用に用いられる 60HzAC100V 電源をコンバーターで DC12V に変換した後に DC12V から 50HzAC100V を作り出すインバーターを介して機器を動かしています。
AC 電源を DC12V に変換するコンバーターは AC100/110/220/240V 対応であることが多いため、関西で 50HzAC220V の機器を動かす場合もコンバーターに関しては入手困難なことはないと思いますが、DC12V を 50HzAC220V にするインバーターは現地 (つまり海外) のオート・キャンプ用品店などでないと簡単には入手できないかも知れませんね・・・もっともインターネットで注文して送ってもらう限りはあまり問題ないかも知れません。
60HzAC100V から DC12V を得るコンバーターと DC12V から 50HzAC220V を得るインバーターの 2 つに機器が分かれますので、各々で検索すれば適当な製品が出てくるでしょう。
ただし、不具合はあくまでも自己責任です。
不適切な電圧にしない限りは電源周波数が違ったところで壊れるものではありませんが、インバーターはオーディオ機器を駆動するために設計されているものではありませんのでトランスが唸っているような不快な騒音を出したり電源電流にノイズを混入させる可能性があります。
どのような理由で直輸入されたいのかは判りませんが、案外「使用されている Synchronous Motor の結線を換えるだけで 60Hz に対応するので、あとは 100C を 220V に昇圧する変圧器だけを追加してください」なんて有難い回答を得られるかもしれませんので、THORENS の日本総輸入元である「株式会社ノア (下記 URL 参照)」に相談なさるのも手かも知れませんね。
参考URL:http://www.noahcorporation.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- JavaScript EasyUIのSubGrid(jquery)におけるObjectに入れた連想配列について 1 2022/05/02 11:21
- Outlook(アウトルック) OUTLOOKの宛先の自動候補の削除 1 2023/02/24 16:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- Photoshop(フォトショップ) Tik TOK 全面使用禁止法案下院通過 2 2023/03/05 08:22
- MySQL SQL任意に並び替えをしたい 2 2023/08/28 10:47
- 政治 核武装 8 2022/09/22 07:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDが取り出せなくなりました...
-
環境音楽をエンドレス(24時間3...
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
真空管アンプの回路の写真の赤...
-
よくブレーカーが落ちます。家...
-
デジカメの電源が入らず困って...
-
変圧器のブーンっていう音が目...
-
ACアダプター2個を使ってアンプ...
-
ウーハーからの異音
-
電源の電解コンデンサーの放電...
-
トーレンスを日本で使用
-
カーオーディオのノイズ
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
PCオーディオの音量調整について
-
アンプのノイズ改善について。 ...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
オーディオのアンプは電源入れ...
-
ネットワーク用コンデンサの極性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
CDが取り出せなくなりました...
-
変圧器のブーンっていう音が目...
-
よくブレーカーが落ちます。家...
-
ACアダプター2個を使ってアンプ...
-
環境音楽をエンドレス(24時間3...
-
コンデンサーマイクの音が入り...
-
現在使用中のミニミニコンポの...
-
電源の電解コンデンサーの放電...
-
デジタルアンプ LP-2020A+ 修理...
-
PCは火をふく?
-
コンポが停電の後電源がはいり...
-
海外購入のbang&olufsenを日本...
-
AC/DCアダプター電源供給について
-
フェーズテックPS-EA5
-
電源は年数が経つと未使用でも...
-
チューナーアンプの電源入らない
-
デジカメの電源を頻繁にON・...
-
200V電源のオーブンを100V電源...
-
DENONのDAC DA 300USB をm1mac ...
おすすめ情報