dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、フォノイコライザーアンプについてアドバイスをいただき有難うございました。

その後、フェーズテックのEA-5 
http://www.phase-tech.com/html_japan/productspag …
を購入して、その高い解像度、キレのよさ等に大変満足しています。

ただ、何となく低音の量感に乏しいかな、と感じだしたので行きつけのオーディオショップに行ったところ、専用AC電源ユニットPS-EA5を薦められました。
http://joshinweb.jp/sound/5330/4560265810159.html

理屈では特に低音域で電源が脆弱だと不利だというのは分るのですが、たかがフォノイコレベルでそんなに電源が重要だとはおもえません。というかACアダプターの供給する電流で十分だと思うのです。

しかし、店員さんは売らんがためか、しきりに勧めてきます。電流が十分供給されていても、クリーンな電源電流が大切なのだそうです。

そこで質問ですが、PS-EA5を導入する価値はあるのでしょうか。小生薄給のため試しに買ってみようという余裕はありません。でも音にはこだわりたいので、少しでも効果があれば購入したいです。それとも単なる店員さんのセールストークに乗せられているだけなのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

机上論ですが、


EA-5は、『低雑音ツェナーダイオードを使用』とありますので、消費電流変動が少ない負荷でAC側を強化しても差が出ないタイプのDC電源回路と推測できます。一般的にもAC-AC電源アダプターはAC-DC電源アダプターに比べ大容量化効果は少ないです。
しかも『その高い解像度、キレのよさ等に大変満足』されているので必要電流は確保されていると推測でき、AC-DC電源アダプター使用した製品で電源を交換した場合のような激変は望めないでしょう。

一方、EA-5専用強化電源ユニットは、電流が4倍というあまり意味の無いことよりACから来るノイズ対策がされている事にポイントがあります。
昨今、電球型蛍光灯とかLED電球やPCのスイッチング電源など高効率な節電製品が多くなり、AC電源はインバーターノイズで汚染され、小さな電圧を扱うフォノイコライザ等の音響製品に影響を及ぼし易くなっていますので、このようなノイズが影響しているのならEA-5専用強化電源ユニットに替える効果は期待できるでしょう。
ノイズ問題はショップで効果を確認しても環境の違う自宅で同じ効果があるとは限りませんので貸りられるものなら借りて効果を確かめるのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も現状でそれほど不満はないのですが、趣味としてオーディオを楽しんでいるので少しでも良い音が出るなら欲しいところです。

回答者さんは理論にも詳しいんですね。羨ましい、、、

ご指摘のノイズの問題があるので、購入する方向で考えてみようと思うようになりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 17:44

効果があるかどうかは実際に試聴し自身で感じるか感じられないか確かめるのが一番だと思います。


そのショップで試聴や貸し出しは出来ないんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。試聴できれば一番なんですが、出来ないそうです。

でも、皆さんの意見から、購入する方向で考えてみようと思うようになりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 17:39

EA-5付属のACアダプターは流通価格を抑えるために必要最低限度の物、


とメーカー側も認めているくらいです。
付属品は12V0.5A。
一回り大型の12V2AのACアダプターに交換したところ
スケール感が出てきたとのことです。
以上はまだPS-EA5発売前の雑誌記事からです。

その後にPS-EA5発売となったのですが価格を見て驚きました。
「せめて2万以下にすべきだろ」
がその時の私の正直な感想でした。

PS-EA5導入は効果があると思いますが
価格と内容が釣り合っているかと問われれば「?」です。
ただ純正組み合わせの安心感は替えがたいので悩ましいところです。

容量の大きいACアダプターが安く手に入ればこちらを選択する方がお財布には優しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「せめて2万以下にすべきだろ」

ホントですよね。フェーズテックの製品って全体的に高いですね。

>ただ純正組み合わせの安心感は替えがたいので悩ましいところです。

精神衛生上安心感があります。

皆さんの意見から、購入する方向で考えてみようと思うようになりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!