dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に女2人(20代前半)で2泊3日沖縄旅行に行きます。
沖縄は初めてなのでぜひアドバイスを頂けたらと思います★
レンタカー付きのプランを予約しました!
ホテルは北部にある喜瀬ビーチパレスに連泊します。
1日目は14時那覇空港着。
3日目は希望のフライトが取れず14時に那覇発です。

最低限行きたいところは
・美ら海水族館
・オプションで着いている瀬低島でのシュノーケル
・行けたら国際通り
です♪

宿泊する喜瀬ビーチパレスの近くにオススメのお店があったら教えて下さい☆

予想外に空港から
遠いホテルしか空きがなく、どう動けば良いか分からなくなってしまいました。


沖縄に詳しい方なとアドバイスやオススメなどお願い致します。

A 回答 (7件)

スタンプラリーと言えば、美ら海水族館の館内に海洋生物に関する観察ガイドのシートが各所に置いてあります、無料です。


これを集めながら館内を回ると館内を見落としなく回れます。
最後の売店で、このシートを入れる専用クリアファイルも売っています。
ちょっとしたお土産になりますよ。

参考URL:http://oki-churaumi.jp/recommendation/index.html
    • good
    • 0

沖縄ワールドは喜瀬から片道2時間で行けると思いますが、質問者の方のフライト時間から


考えると無理がありますね。

沖縄のぜんざい(氷ぜんざい)はお汁粉ではなく、内地で言う「氷金時」に似ています。
内地では煮た小豆がかき氷に入っていますが、沖縄では小豆でなく金時豆になります。
店によっては、これに白玉が加わったり、蜜が黒糖蜜になったりします。
どこでも食べれますが、興味があるなら、本部町の中心部にある「きしもと食堂」の本店で
ソーキそばを食べて、食後に、すぐ近くにある「新垣ぜんざい屋」でぜんざいを食べるコースを
お勧めします。どちらも有名な店です。

参考URL:http://r.tabelog.com/okinawa/A4702/A470202/47000 …
    • good
    • 0

No.2です。



オプションがたくさん付いているんですね。
せっかくの沖縄ですから『スノーケル』は鉄板ですね。
外すことはできません。

ただ、海が荒れたときは中止になりますので、その際はどうすれば良いのかプランニングしておいたほうが良いでしょうね。
インストラクターはプロですから、当然海の怖さも熟知しています。
海の事故で怖いのが、観光客が、せっかく沖縄に来たんだから・・・と、海が荒れているにもかかわらず無理に海に入って事故に合う、ということです。
海が荒れたら、潔く諦めるべきです。

そのときは『美ら海水族館』一本でも良いかもしれませんね。
併せて、古宇利島方面へのドライブも良いでしょう。
天気は悪くても、沖縄の海は青いので、車窓から海を眺めているだけでも良いでしょう。
そのままR58を北上して、『山原(ヤンバル)』方面のドライブも良いでしょう。
本島最北端の『辺戸(ヘド)岬』まで、ずーっと海岸線のドライブです。
かなり時間はつぶせます。

ただし、雨天時の沖縄の道路は気をつけてください。
すごく滑りやすいですから。
ちょっとした坂道での坂道発進では、特に観光客が運転するレンタカーは、必ずタイヤをキュルキュル空転させています。
滑るし止まらないことが多いので、要注意ですよ。

オプションの中で楽しめるのは『おきなわワールド』です。
観光用にアレンジされた、勇壮なエイサーが楽しめます。
しかし、喜瀬からすごく遠いんですよ。
ホテルから直接向かっても3時間コースです。
ちょっと残念ですね。

それであれば、『貰えるオプション』は全部GETしましょう。
時間がかかるものではありませんし。
スタンプラリー感覚でおもしろいかもしれませんね。

ブルーシールアイスは沖縄観光では鉄板です。
でも、サーティーワンを食べ慣れていたら、実はそっちの方が美味しいです。
雰囲気で美味しく感じるんですよ。

スイーツつながりで一つ。
『ぜんざい』と言うと何を思い浮かべますか?
白玉が入ったお汁粉みたいなモノを普通は思い浮かべますよね。
でも、沖縄のぜんざいは簡単に言うと『アイスお汁粉』です。
沖縄でのぜんざいはカキ氷が入っているのが当たり前です。
内地のぜんざいは、沖縄では『ホットぜんざい』と言います。
練乳の入った『ミルクぜんざい』はおすすめですよ。
会社から近い『富士屋』には良く行きます。

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B2%96%E7%B8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に色々ありがとうございます★!
スタンプラリー感覚とはかなり分かりやすいですね!
雨の日でも楽しめそぅです。
おきなわワールドの勇壮なエイサー、かなり魅力的ですね。3時間はやはり厳しいですが…
沖縄のぜんざい、興味ありますね!
かなりイメージ出来るよぅになりました!ありがとうございます!!

お礼日時:2011/09/13 15:32

レンタカーは貸出までに約1時間、高速利用で許田ICまで約1時間。


レンタカー返却はフライトの90分前ですから、初日は移動だけ、
最終日は、朝早く出れば、国際通りに立ち寄れるだけになります。
初日は、石川ICか、屋嘉ICで降りて58号線でホテルに向かうコースもあります、


2日目も瀬底島でのシュノーケリングがあるようですから、
レンタカーで瀬底島まで行き、シュノーケリングで午前中が潰れる、
昼食後、美ら海水族館へ、ここでの時間をどれだけ配分するかにも
よりますが、その後は備瀬のフクギ並木(水族館からすぐ)、今帰仁城跡
に行くか、ワルミ大橋経由で古宇利島へ、そしてホテルへ戻る。
昼食は「紀ノ川食堂」「花人逢」「きしもと食堂」あたりでどうでしょうか...


夜は、「ちんぽーら」という居酒屋がホテル内にありますが、
「どなんち食堂」、「おBAR喜瀬店」なら歩いていけるでしょう、
タクシーでもワンメータ位だと思いますから、アルコールを飲まれるなら
この辺りでいいでしょう。

「ネズミ取り」はレーダーによるスピード違反取り締まりのことですが、
年に5回ほど沖縄本島に行きますが、まだ、一度も捕まった事はないですね...
どちらかというと、内地より取り締まりは緩い気はします...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
1日目はやはり異動だけですよね…
基本すぎる質問で申し訳ないんですが、沖縄の海は何時まで入れるのでしょうか?
ちんぼーらは気になってましたし、昼食は全然考えてなかったので、とても参考になります★

お礼日時:2011/09/13 02:45

No.2です。



ちなみに『アメリカンビバレッジ』ではなく『アメリカンビレッジ』です。
なんか、清涼飲料メーカーみたいで、かわいいですが・・・
下記URLのような感じです。
ザ・ビーチタワー沖縄の裏には、『無料の足湯』もありますよ。

http://www.uchinajoho.com/okinawa/kankochi/honto …

http://www.okinawa-americanvillage.com/

No.1さんの『ネズミ取り』は『自動速度取り締まり機』のことです。
スピード違反を取り締まる『アレ』です。

http://rules.rjq.jp/sokudo.html

お気をつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカンビバレッジ…完全に勘違いしてました。すみません(-.-;)
足湯も良いですね★癒されそぅ!
そのネズミ取りですね!こちらも単純に勘違いしてました!
2回も回答ありがとうございます!
実はオプションは他にもありまして…大した内容ではないとは思いますが
・おきなわワールド、琉球村、ビオスの丘入場券
・新原ビーチガラスボート乗船券・森のガラス館で琉球グラス引き換え券
・美ら花人人で沖縄そばプレゼント
・ヘリオス酒造でミニボトルプレゼント
・ブルーシールでシングルアイス引き換え券
です。
シュノーケルがしたかったので調度オプションにあった瀬低島シュノーケルだけを利用するつもりでしたが
有効なオプションがあればまたお暇な時に教えて頂けたら嬉しいです。

お礼日時:2011/09/13 02:32

14時着で14時発の2泊3日とは、ちょっとタイトですね。



レンタカーですが、諸手続きから実車まで90分はかかると思っておいてください。
15:30に実車としても、『豊見城(トミグスク)IC(インターチェンジ)』から終点の『許田(キョダ)IC』まで、女性の運転なら60分以上は要します。
つまり、許田着は17:00頃になりそうです。
初日の観光はキツイですね。

それであれば、いっそのこと高速は利用せず、R58(国道58号線)を北上してはどうでしょう。
沖縄の日没は遅いですから、何箇所は寄り道できます。
美浜(ミハマ)の『アメリカンビレッジ』なら、若い女性はおもしろいかもしれません。
米軍施設の『キャンプフォスター』が近いので、軍属がいっぱいいます。
異国情緒が感じられます。

スノーケルは2日目ですね。
瀬底島であれば、『美ら海水族館』も至近です。
ただ、レンタカーでの移動であれば良いのですが、ホテルからの送迎だと時間がもったいないです。
『美ら海水族館』から『古宇利(コウリ)島』に簡単に行ける橋ができました。
是非、美ら海と古宇利はセットにしたいものです。
古宇利島へ渡る古宇利大橋から見る海は格別です。
大橋の手前から海が見えるんですが、それはそれはスゴイですよ。
地元の人間でも見とれますから。
下記URLの『一番左上の写真』のことです。

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%A4%E5%AE …


http://www.odnsym.com/spot/kouri.html


『国際通り』は最終日にしましょう。
早めにホテルを出発し、高速を利用し『那覇(ナハ)IC』で降ります。
レンタカーならナビがありますから、なんとかなるでしょう。
国際通りは往復したって『3kmちょっと』です。
似寄りのお土産屋さんばっかりですから、一往復でもすれば十分でしょう。
国際通りの県庁側寄りには『御菓子御殿』もあります。
読谷(ヨミタン)本店や恩名(オンナ)店と比較すると小さいですが、十分ですよ。

初めての来沖です。
楽しんで帰ってくださいね。
短い行程でも、思い出はたくさんできます。
そして、次回来沖の際は、短くても3泊4日で遊びに来てください。
もっとDEEPな沖縄を満喫できますよ。
それではお待ちしています。

めんそーれ! 沖縄!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
非常に分かりやすいですね☆
アメリカンビバレッジ…候補にはありませんが参考にさせていただきます★

お礼日時:2011/09/12 17:45

いいですね~ 沖縄!かれこれ5,6回行ってますが、すごくいいところです。



シュノーケルはオプションということですが、これ、日程的には1日目はちょっと時間的にきついかな・・となると二日目か3日目の朝一かになりますかね、天気を見て決めればいいと思います。

国際通りは 空港から近いですから、1日目に行ってしまってから ホテルに向かうか、3日目の空港に向かう途中で寄るかどっちかですかね。

美ら海水族館は ほんとめちゃくちゃ見ごたえあります。1日いてもあきませんよ。土日はめちゃくちゃ混みますから もし平日が可能であれば 平日に行ったほうがベターです。最低でも半日は時間とりたいところです。
水族館がある 海洋博公園はとてもひろく、ここの中にある熱帯ドリームセンターも時間が許せばぜひ行ってみてください。
特にランの花の温室が非常に見ごたえありです。

ちなみに 北海道と一緒で、沖縄でもネズミ捕りがんがんやってますから、運転には気をつけてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
美ら海は半日も楽しめる場所なんですね!楽しみです☆
ねずみ取りとは始めて聞きました!なんでしょうか?

お礼日時:2011/09/12 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!