
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら存在しません。
コンピュータは人の声や言葉を認識できません。
ましてや録音したものは、全てをごちゃ混ぜにした波形データに過ぎません。
これから特定の人の声だけキレイに分離することは出来ません。足すことは出来ても引き算は出来ない世界です。
一定幅の周波数帯域で分離やエンファシスをかけることは出来ますが、人の声と楽器が同じ周波数帯域で被っていれば同じものとして扱われますし、合唱のなかから特定の人の声だけ選んで取り出すことは出来ないんですよ。
分離したいのなら最初から全ての人にマイクを一本ずつ割り当て、マルチトラックで記録しておくなど、ごちゃ混ぜにしないで記録しておくしかないです。
No.4
- 回答日時:
#2さんのカラオケ作成(または逆)のソフトについて補足。
カラオケ(音声抜き出し)ソフトには2種類あって
1・ステレオの中心部分を抽出するソフト。主にボーカルは中心に位置しているのでこれで抜き出します。
ただ、同じ中心にあるドラム等も一緒に抜き出すこともあります。
2・CDでボーカル入り音楽と同じ曲のカラオケCDで両方を比較して、逆相位でボーカルのみを残す。
一応紹介しますが、あなたがやりたいことはできないと思います。
1・ボーカルリデューサー
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …
2・歌声りっぷ
http://www.xucker.jpn.org/keyword/utagoe.html
No.2
- 回答日時:
あまり詳しく無いのですが、カラオケ作成ソフトってありますよね。
あれは人の声だけを消すして、カラオケを作るソフトですが、それが出来るなら
原曲-カラオケ=人間の声 ・・・という式が成り立つのでそういうソフトも有ると思います。
「雑踏の中の人の声や、車の音の中の人の声を取り出すなど」は、周囲の音を減らして
なるべくその人の声だけを伝える機能がついた携帯電話などがあるぐらいですから、そういうソフトも有ると思います。
「複数の人の声の中から特定の人の声を取り出すなど」は、音声エディターで波形を見ながら切り貼りするしかないと思います。
ただ、周波数が明らかに違う場合は周波数の違いでフィルターをかければ比較的簡単に出来ると思います。
音声に関してはニコ動などに凄いエキスパートが居ますから、そちらで質問すれば、
「そんなの簡単だよ。おまえアホじゃね。ほらよ、これ使えよ」とか言って教えてくれるかもしれません。
所詮は「ひろゆき氏」ですから、2ちゃんねるの流れですね。2ちゃんねるで尋ねたほうが良いかもしれません。
私も2ちゃんねるで色々教えてもらいますが、
「お前馬鹿じゃねえの。そんなことも知らないのか。ウゼエんだよ二度と来るな」などと言われても何度でも質問します。
すると「お前のしつこさには参ったよ。ほらよ、教えてやるよ。二度と来るな。ついでに氏ね」などと言われます(^^;)。
それでも「この前は教えてくれてありがとう。助かりました。それでこの部分が分からないのですが・・・」などと質問します。
そのうち「お前は見どころが有る。これ使え。このほうが分かりやすい」などと他の人が教えてくれたりします。
そんな怖いスレも有るのですが気にしないことが一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ノイズキャンセリングイヤホンを使えば、次の騒音は無音にできますか。 ・蝉の鳴き声 ・主要道沿道の車両 5 2023/07/23 18:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ 生声録音とスピーカーからの音声録音の違いについて 6 2022/07/28 17:08
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ 録画機の音声出力設定についての質問です。 音声出力設定で、BD-HD音声設定というのに複合音声とHD 4 2022/05/27 14:29
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- その他(ソフトウェア) 「chat GPT」の回答について 1 2023/03/21 14:19
- その他(プログラミング・Web制作) ある時間より遅くなったら、スマホをやめるよう促す音声をを流したいです。 iPhoneのショートカット 2 2023/04/01 22:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC1曲の中の一部分だけをコピ...
-
DVキャプチャソフト『Area61』 ...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
iPadの「ファイル」に保存して...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
Amazon Musicで連続再生
-
iTunes ドラッグ&ドロップがで...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
GIF作成について
-
mp3がmp4に勝手に変換されてし...
-
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
パソコンなしでipadでCD-DA形式...
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
音いいの?PS2
-
パワーディレクターで作成した...
-
DVDの映像が飛ぶ場合の対処方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDへの書き込みで、文字数制限...
-
長い音声データを任意の場所で...
-
WAV または MP3 の ...
-
DVキャプチャソフト『Area61』 ...
-
DVD-VIDEO作成ソフトを紹介して...
-
CDの音楽を編集したいのですが...
-
itunes トラックの統合という項...
-
CD-Rにコピーした音楽の音量が...
-
音声・人の声の抽出
-
キーボードだけの操作が可能な...
-
PCMファイルフォーマットの再生...
-
WAVファイルをPCに取り込む方法は?
-
音楽をダウンロードする方法
-
CDの内容を画像や動画ごとコピ...
-
ホームページを作りたい
-
アニソンなどの伴奏の作り方
-
CGアニメを作るには
-
ipodの曲がPCの壊れたせいで・・・
-
ソフトウェアをCDに焼きたい
-
音源の一部を消す方法
おすすめ情報