重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windows7には、そもそも【システムイメージの作成】という機能が付いていますが、
あれこれやっても、エラーが出るので、既製品のソフトを使いたいと思いました。

今まで、バックアップを取ったことがなく、挙動がおかしくなってきたら、
クリーンインストールで対応してきました。

でも、何度やっても、あれこれの設定にかなりの時間を要します。

これが、不便に感じ、今の調子のいい時にバックアップを取っていきたいと思いました。

ドライブのクローンですと、外付けのHDDに余裕が無いので、Cドライブの現時点で使用している容量で
イメージバックアップを取れることが理想です。

欲を言えば、復元方法も簡単な方がいいです。

Norton Ghostのように、常駐でバックアップを取っていくのではなく、一度取ってしまえば、
不具合時に復元するような使い方をしたいです。
万が一、リカバリが必要になっても、OSを初期化された状態から、以前取ったバックアップで
各種設定や追加ソフト、お気に入りなどなど、元通りにしたいと考えています。

このようなことが出来る、(有料、無料)ソフトがあれば、教えてください。

A 回答 (3件)

Win7の機能についているバックアップ-リカバリもありますが、一番大事なときにエラーが出て使えなくなるのがちょっと心配なので、私も使っていません。



AcronicsのTrueImage Home がいいでしょう。いつもこれを使っていますが失敗したことはありません。使い方も簡単です。

この製品の2010版以降ならアライメントを保ってリカバリしてくれますから(Win7の機能についているのもそうですが)将来SSDを使うようなことがあっても大丈夫です。他のソフトではアライメントが狂うものもあるようです。

ただし、バックアップを取るときには、100Mbのシステム予約のパーティション(このパーティションがある場合は)も一緒にバックアップする必要があります。
    • good
    • 0

> あれこれやっても、エラーが出るので、既製品のソフトを使いたいと思いました。



既製品でも構いませんが、私にはWin7のシステムイメージ バックアップ、リストアのほうが簡単で使いやすいですね。
そもそもエラーが出る原因を究明するほうが先決だと思います。

> Cドライブの現時点で使用している容量でイメージバックアップを取れることが理想です。

Win7はシステムドライブのみのクローン復元も可能です。(ただし、他のドライブの領域情報もバックアップしていますので、リストア時には領域情報(ドライブサイズ、名前)も復元してしまいます。(領域内のデータは復元しない)
システムドライブのみの復元を最初から念頭に入れておいて、インストール当初にシステムイメージをバックアップしておけば最小の領域で、他のHDD(SSD)にクローンを復元することができます。
    • good
    • 0

Acronis True Imageというのはいいですね。


バックアップ自体は圧縮してやりますから今のCドライブのデータ量より小さくなります。
スケジュールも可能ですが、一回だけというのも可能ですからここまで戻してもOKという時にバックアップすればいいです。
その時点で乗っていたソフトや設定はそのまま復元できます。蛇足ながら、半年前にバックアップを取れば復元すると半年前の状態のCドライブになっちゃいますので、先月入れたソフトや変更した設定はなくなります。

私はこのソフトでよく復元します。下手に色々いじるより戻しちゃったほうが簡単ですから。
まあ、マシンの性能やバックアップドライブの性能で変わりますが、普通だと戻すのに1時間ちょっとかかりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!