
助けてください!
Macがおかしくなってしまいました。
基本的に電源付けっぱなしだったのですが、今日使おうと思ったら画面が灰色一色でフリーズしてました。
焦って強制終了後、再度立ち上げたところ添付画像のウインドウが出ました。
大切なデータそんなにないのですが、できればデータを消すことなく元に戻したいんです。
バックアップからの復元でいいのでしょうか?
ちなみにバックアップを自分でした記憶はありません…。
知恵をお貸しください。
そして治った場合、今後どのようにMacを扱っていけばよいのかアドバイスも頂きたいです。
宜しくお願いします。
ちなみにX10.6.4デスクトップです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TimeMachineでバックアップを取っていらっしゃるなら
それでいいと思います。
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/sys …
ご自分でTimeMachineの設定をした記憶がないのなら、
バックアップがありませんので無理だと思います。
OSX10.6インストールディスクでOSXの再インストールになります。
尚、OSX再インストールは基本的には上書きインストール
ですので、データ等は消えません。
ですが、万が一のことを考慮して外付けHDDにデータ等のみの
バックアップを取っておく方が無難です。
外付けではなく、内蔵HDDを分割してTimeMachine設定していても、
万が一内蔵HDDが故障した時にはTimeMachineでのバックアップも
認識できない可能性があります。
今回の症状がどんな不具合かどうかが不明ですので、
先に記載したURLにあるように、インストールディスクから起動し、
「ディスクの検証」「ディスクの修復」をされた方がいいと思います。
>そして治った場合、今後どのようにMacを扱っていけばよいのか
アドバイスも頂きたいです。
1.電源つけっぱなしよりも、Macを使っていない時はスリープにする。
2.OSX10.6.4とのことですが、10.6の最終バージョンは10.6.8ですので
アップデートしておく。
3.ただしOSX10.6はすでにAppleからのセキュリティアップデートも
2013年からありません。
すでにサポートが終了しているOSだと思います。
サポートが終了しているバージョンでのネット接続は
Macと言えども良いことではありませんので、
有料ですがOSX10.8にアップグレードする方がいいと思います。
OSX10.8(価格¥2222税別)
http://www.apple.com/jp/shop/product/D6377Z/A/os …
最新OSX10.11には無料でアップグレード出来ますが、
質問者様の機種が不明ですので、対応機種かどうか分かりません。
下記が対応機種です。
MacBook(Early 2015)
MacBook Pro(2012以降)
MacBook Air(2012以降)
Mac mini(2012以降)
iMac(2012以降)
Mac Pro(Late 2013)
また、対応機種であってもお使いのMacのSpec(性能)によっては
OSX10.11では快適に使えない可能性もあります。
更に5バージョンもの飛び越えですので、使えないソフトも
多く出てくるでしょう。
必要なソフトのアップグレードや代替、
お使いの周辺機器(プリンターなど)のドライバの有無を
検証する必要があります。
尚、10.9や10.10も無料でしたが、すでに配布は終了しています。
4.外付けHDDにTimeMachine設定をしておくか、
Macは外付けHDDからも起動できますので、
外付けHDDをバックアップも兼ねて起動デイスクとして作成しておく。
5.OSX10.8にアップグレードするなら、たまに
ディスクユーティリティを起動し、アクセス権の修復などの
メンテナンスを実行する。(10.6でも必要でした。)
http://www.dht.jp/imagefinder/accessken.html
(10.11では「アクセス権の修復」はなくなりました。)
現在の症状がHDDやその他のパーツの故障が
原因なら、修理でしか治りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリーが弱っているので カメラのキタムラさんに持っていって 交換してもらおうと思っ 6 2023/08/24 15:58
- LINE LINEのアカウントを削除した場合の、トーク履歴のバックアップについて 2 2023/04/02 19:20
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカメラロール復元について 1 2022/11/02 05:01
- LINE LINEのトーク履歴の復元について 2 2022/11/10 09:26
- iCloud iCloud写真とMacの同期について 1 2022/09/25 23:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
バックアップの方法
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
PCのバックアップについて
-
レジストロキーを削除するように
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
Macの故障?
-
True Imageでバックアップできない
-
Windows XP Service Pack 3 のU...
-
まるごとバックアップ
-
OSX Lion 10.7.2対応のバックア...
-
複数ユーザーでのTimeMachineバ...
-
WIN.INI を自分で書き換えたら...
-
B'srecorder8でバックアップを...
-
無料で・・・
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
PDFが開けない!!!
-
全くその先への進みかたがわか...
-
osをかえたいのですが・・・
-
再度の質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
iPhotoのバックアップを作りた...
-
Shuriken のデータ修復について
-
2年前にとったバックアップを...
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
PC画面にエロサイトの登録完了...
-
バックアップを取る為に必要な...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
削除したソフト、ファイルなど...
-
WindowsImageBackup保管場所
おすすめ情報