アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8月中旬に妊娠が発覚しましたが、
残念ながら9月12日に自然流産と診断されました。

8週目で胎嚢と卵黄嚢のみ確認できましたが、
肝心の赤ちゃんが確認できなかったので
悲しかったですが、仕方ないと思えました。

現在は、子宮内に残った血液を排泄するためのお薬を飲んでいます。

次は20日に診察があり、子宮内がキレイになっていたら、手術もなく終了だそうです。

たぶんですが、経過は順調だと思います。

ここで質問なのですが…

私の現状は、安静にする時期なのでしょうか?
まだ出血は続いていますが、腹痛はありません。

お腹の中が空っぽの状態なので
普通の生活(炊事洗濯など家事全般や買い物など)をしたいのですが
周囲から反対されます(*_*)

今は大切な時期だから、まだおとなしくしていなさい…と。


今、無理をしたら後の出産に影響があるのでしょうか(?_?)

先生からは特に安静にという指示はありませんでした。

全くの無知なので、どなたか教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (3件)

今回は、とても辛い思いをしましたね。


体はもちろんですが、心もしっかり休まれてくださいね。

さて、私も昨年、初期の自然流産を経験しています。
主治医には、特に安静等言われませんでしたし、普通通りの生活をしていました。
私の周囲は、質問者さまの周りの方々とは逆で、
子宮内にいつまでも残留物がある方が良くないので、
子宮を早く綺麗にするためにも、適度に動いた方が良い、と言っていました。

初期の流産で、掻爬手術の経験もありますが、
この時は、一応手術後なので、数日は安静にと指示されました。

後期の流産(死産)も経験していますが、
陣痛を起こして分娩という形だったので、
2~3週間はなるべく休むようにと指示されました。
ちょっと無理をすると、悪露の量が増えたり産褥熱が出たりしました。

上記3回とも、同じ医師にかかりましたが、
掻爬した時と死産の時は、安静にとの指示があり、
初期の自然流産時には、安静にするという指示がなかったので、
特に安静にする必要はないのでは?と思います。


休んでいると、いろいろ考えて辛くなる事もあるでしょうから、
そんな事も伝えた上で、無理しない程度に、
気分転換もかねて、少しずつ動くようにしていってみては?と思います。



私は、自然流産の後、普段通りの生活をしていましたが、
次の生理を待たずに妊娠する事ができました。
(流産の診断後2ヶ月経っても生理が来ず、受診したら妊娠していました)
生理の再開を待たずに妊娠したので、不安な気持ちもありましたが、
主治医からは、妊娠できたという事は、子宮も回復しているという事なので心配しなくても良いと言われました。
流産や死産を繰り返した後での妊娠だったので、安定期に入ってからも、
喜びや幸福感よりも、不安の方が強い妊娠生活でしたが、
先月、無事に出産する事ができました。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

とても詳しい回答、ありがとうございました!!

そして、ご出産おめでとうございますo(^-^)o

色々乗り越えてこられたのですね。
感動しました。

私も次の赤ちゃんに向けて、前向きに頑張ります!!

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2011/09/15 08:27

今回は流産残念でしたね。



安静は必要ないですよ。
自分は昔、自然流産と稽留流産の両方を経験していますが、そのときも言われませんでした。
そしてごく普通の家事をしていました。
安静が必要なら医者や看護が師きちんと言いますよ。
わざわざ運動する必要はないですが、日常生活はしていいと思います。
私はそのとき上の子2歳がいて育児もあったし、実家も遠かったのでバリバリ日常生活でしたよ。
今の状態で安静にすることが、特に何かに効果があるものではないと思われます。神経質になることはないですよ。
流産は一定の割合でみられることです、正常な妊婦さんでも起こるのでがっかりし過ぎないでくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

経験者の方からのご意見、参考にさせて頂きますm(_ _)m

お礼日時:2011/09/15 08:24

出産した人と同じと考えてください。


せめて半月くらいは休めるのなら休みましょう。
次のお子さんの為にもゆっくりしてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

休める時に休んだ方が良いですねo(^-^)o

子供が2人いるので、完全には安静なんて無理ですが(^_^;)

ありがとうございました!!m(_ _)m

お礼日時:2011/09/15 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!