No.2ベストアンサー
- 回答日時:
休みは有給休暇ならば何も問題ありませんし、欠勤ならば給料をへらされるわけですから、それだけの話です。
一方遅刻は、契約の時間に遅れるということで当然要求された仕事を一部すっぽかすことになります。
多少の遅刻では給料に響かないことも多いですね。
それ以前に、日本では時間厳守はビジネスの基本マナーです。これができない人はいくら有能でもそれで評価が落ちます。
遅刻が多い人というのはこのような仕事の基本ができない人という見方をされても仕方ないですよ。
No.4
- 回答日時:
休みが、有給休暇なのか?欠勤なのか?によります。
有給休暇は、
・仕事する
・賃金を受け取る
の業務のみを一方的に免除される権利ですので、基本的に定時間出勤したのと同等に扱う必要があります。
法令でも、有給休暇を取得した事に対して不利益な扱いは出来ません。(労働基準法第136条)
有給休暇と遅刻では、遅刻の方が印象悪いです。
自分の会社だと、遅刻するって状況なら、午前半休とかで有給使って処理するのが通例です。
当日の有給申請がOKかどうかは、それぞれの会社次第ですが。
遅刻、欠勤の回数はカウントして、賃金や賞与の査定に影響するって事になっています。
後は、単純に業務への影響等の関係で、
・遅刻
・欠勤
あるいは、
・無断欠勤
なんかの順に悪くなると思います。
No.3
- 回答日時:
あなたの会社の賃金体制は全くわかりませんが、休んだら給料は遅刻するよりも、低い。
ですよね、算数の計算で考えたって。印象とか休んだ事実にあなたの緊急的な事情とかを考えた時、あなた自身の事を優先すべきですよ。たとえば、あなたの合理的な事情もきけない人は、頭が悪い、と考えた方が良いと思います。だって、そんな人の考えは、社会に何の役にも立たないはずですし。 違ういい方をすれば、休むよりも遅刻してでも出勤してもらったほうが会社の為になっているはずですから。自分の能力にもっと自信を持ってください。会社は、あなたの能力を買っているのです。あなたの妄想とか人間関係の事情をかっているのではありません。がんばりましょう!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
思いっきり寝坊して会社休む時の言い訳について
その他(暮らし・生活・行事)
-
職場で欠勤と早退はどちらの方が印象が悪いですか。
会社・職場
-
午前中だけ体調不良で休んだのですが、やっぱり午後も休むって言うのは有りですか?
会社・職場
-
-
4
新人が2ヶ月で4回休んでしまいました。どうするべきですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
仕事のことです 熱で朝起きれず起きたのが出勤時間過ぎててすぐに休む電話をしたところ無届けだと言われま
会社・職場
-
6
遅刻しそうだったので、会社を休みました。 頭痛と言いました。 午後から出社した方が良いですか?
会社・職場
-
7
新入社員 遅刻を繰り返してしまった
学校
-
8
もし中学生で遅刻するか学校休むかはどっちがマイナスになりますか、入試とかの内申点のことです
中学校
-
9
遅刻や休みの理由は聞いてもいいでしょうか?
会社・職場
-
10
風邪を引いて会社を1日休むのと、1時間遅刻して会社に行くのとでは、どちらが印象が悪いですか?
会社・職場
-
11
職場で早退するなら、最初から欠勤で、休んだ方が印象イイですか?
会社・職場
-
12
新入社員の体調不良による早退、休みについて
会社・職場
-
13
仕事できない人と無断欠勤や遅刻ばかり繰り返す人どっちが問題ですか?
学校
-
14
バイト休みすぎについて。 月に5回くらいはズル休みしてます。 理由は、何となく行きたくないから です
会社・職場
-
15
月1で仕事を休む人をどう思いますか? 私は26でパートで働いています。入社して10ヶ月目ですがすでに
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムカードは他人が押しても...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
会社は一般的に月に何回遅刻を...
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
早退と遅刻は何時から?
-
午前半休、午後半休の勤務時間...
-
サカイ引越センターでバイトを...
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
職場内でコロナに感染してしま...
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
a型作業所に通います 週5日1日4...
-
大学生です。 就職活動の面接の...
-
遅刻回数が多いのですが…
-
会社の昼休みは50分でよいの...
-
9時から15時の仕事契約ですが、...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
中国共産党・・
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
ビジネスメール等の本文での敬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
タイムカードは他人が押しても...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
早退と遅刻は何時から?
-
午前半休、午後半休の勤務時間...
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
会社のお昼休み時間にカラオケ...
-
夜勤の連続
-
会社は一般的に月に何回遅刻を...
-
定時後の休憩時間について教え...
-
サカイ引越センターでバイトを...
-
職場内でコロナに感染してしま...
-
a型作業所に通います 週5日1日4...
-
大学生です。 就職活動の面接の...
-
社会人になり、会社を欠勤する...
-
8:30始業で17:15に終業、途中に...
-
8時間労働の正社員として働いて...
-
遅刻したら冷たくなる人って器...
おすすめ情報